今日も楽しそう

画像1
こんにちは!コーラです!
今日の○年生は・・・4年生です。
4年生の廊下には、三角形が飾ってありました。
これはなんなのでしょうか?
よくよくみると、いろいろな三角形がありました〜
二等辺三角形や、直角三角形もありました。
これ(写真)は、授業に使うんでしょうか?
なんか・・・楽しそう〜
以上コーラでした。

HSS〜検定〜

画像1
こんにちは!コメッチ&コーラです。

今日の5,6時間目に水泳の授業がありました〜(^O^)V

コーラは、Cグループで、下の方です!

コメッチもCグループです。

今日の水泳では、HSS・・・これは、東小サマースクールのりゃくです。
そのHSSにいくかどうかの検定をしました。

コメッチは、練習よりも検定の方が、長く進めます!

コーラも、検定の方が、長く進めるんですが〜・・・実は、
今日・・・プールカードを忘れてしまって、水泳に参加できませんでした〜↓
なので、これからの意気ごみを書きます!

コメッチは、30Mクロールを泳げたので、HSS検定、合格でした〜(^^)

コーラはこれから、クロールで25M・・・いやいや50M泳げるようになりたいです!!
そして、練習、がんばります!

以上!コメッチ&コーラでした(^^)/~~~

初・放送での大空集会!?

センターオブ東小委員会のミッキーです。

明日は大空集会!
…でも,体育館が工事のため使用できないので,放送での大空集会となります。
集会=集まる会。…集まらないですが,とにかく,大空集会初のTV放送バージョンです。
どんな会になるか,お楽しみに‐!

大空だより第28号,7月の大空集会のお知らせ.pdfをダウンロード

フルーツポンチ

こんにちは、ブタさん&チョコレート&で〜す。

きょうのこんだては、
・ちゅうかめん
・わかめラーメンスープ
・じゃがチーズ
・フルーツポンチ

チョコレート
今日のわかめラーメンスープは、ちゅうかめんと、あいしょうバッチリでした!
とくにきくらげが歯ごたえよく、とってもよかったです。また食べたいなぁ。

ブタさん
フルーツポンチ、私はとてもだいすきです。特に寒天がよかったです!
暑い夏には、冷たいものが、食べたくなりますよね。

校外学習で亀田駅へ

こんにちは巻物です。

今日は2〜4時間目のとちゅうまで校外学習でした。
どこへ行ったかというと亀田駅にいきました。
亀田駅に行って昔の写真やパネルを見ました。
ふくろづ祭りや美女池などの写真がありました。
くわしく教えてもらったのでとても分かりやすかったです。
たくさん亀田のことがわかりました。
もっとくわしくなれるようにしたいです!

今日の給食の感想

画像1画像2画像3
こんにちは、たこやき&コカゼロ&ライダーです。
今日のこんだては、
・ごはん
・やさいじる
・しろみざかなのたつたあげ
・きりこぶのにつけ
・白桃シャーベット
です。

ライダー
今日の給食は野菜じるかとても温かく野菜がいっぱいはいっていてエネルギーがたくさんわきました。

コカゼロ
白桃コンポートは今日はいつもよりすごく暑くて白桃コンポートはつめたく、あまくてグッドでした。

たこやき
しろみざかなのたつたあげは、かりかりして、とてもしょっかんがよかったです。

今日の出来事

画像1
こんにちわ〜かめたろう&くろねっこ&コメコメ&パピヨンです。

くろねっこは、2時間目に、国語で、討ろん会の議題を決めたりしました。
決まった議題は、「シャーペンは使ってもよいか」です。
次の国語の時間に、討ろん会をするので、楽しみです。

かめたろうは今日の4時間目に理科の授業がありました。
植物の根から赤い水を吸わせたらどうなるか?という実験をしました。
結果はまだでないので次のブログの時に報告します!!
次の理科の時間が楽しみです。

コメコメは今日の1時間目に音楽をしました。
リコ−ダ−のテストの練習をしました。
しっぱいしないようにがんばりたいです。

☆★☆★今日の○年生は、4年生です。
廊下にねん土で作ったものがありました。
水と土の芸術祭に4年生が出すそうです。
色と、ニスを塗ったら完成だそうです。

以上、かめたろう&くろねっこ&コメコメ&パピヨンでした。
画像2

焼きぎょうざ(1)

画像1
こんにちは、チョコレート&ミルク&ホープ&プーさんです。
今日のこんだては、
・むぎごはん
・かいせんちゅうかに
・ギョウザ
・もやしとくきわかめのサラダ
です。

焼きぎょうざ(2)

画像1画像2画像3
チョコレート
「今日は、もやしとくきわかめのサラダが出ました。暑い夏には、ピッタリ。私は大満足です。」

ミルク
「今日のギョウザは、具がたれの味がしみていて、とての好みの味でした。家でもギョウザを出してほしいです。」

ホープ
「今日のかいせんちゅうかには、熱かったけど、えびなどおいしいものが入っていて、もう最高でした。また、食べたいです。」

プーさん
「今日の焼きギョウザは、やわらかくて野菜がたくさん入っていました。栄養があるから、また出てほしいです。」

ブルガリア豆知識

Hello,Everyone.
ぼくたちは,「トレイン・トゥ・ザ・ワールド(国際)」委員会です。
今日はブルガリアについてお知らせします。
首都は「ソフィア」。
面積は日本の約1/3。人口は7,545,000人。
これは,日本よりかなり少ないです。
ブルガリアと言えばわたしたち日本では『ヨーグルト』がおなじみ。
また,毎年5月には「バラ祭り」が開かれます。
さまざまな動物が生息していて,その種類もヨーロッパ1とか。
自然豊かな国なんでしょうね。
次回は「マレーシア」豆知識をおおくりします!
お楽しみに!

今日の○年生

画像1
こんにちは、抹茶ラテです。
今日のo年生は2年生です。
2年生の教室の前には、スイミーが泳いでいます。
とてもかわいらしいですね。
以上、抹茶ラテでした。

社会&外国語&水泳授業

こんにちは、アクエアリアス&オレエンジ&抹茶ラテです。

今日は待ちに待った袋津祭!!だれと行きますか?
アクエリアスは、1時間目に社会がありました。
社会は特別講師W先生がきました。
今やっている時代は戦国時代!
今日は長篠の戦いをやりました。
長篠の戦いは、織田軍VS武田軍です。
織田軍は鉄砲を使用して、武田軍は騎馬、弓を使って戦っていたそうです。

オレンジは、1時間目に外国語をやりました。月、日などをやりました。
自分の誕生日も、いえるようになりました。楽しかったです。

抹茶ラテは、3,4時間目に水泳授業をしました。
水泳は、S・A・B・Cのチームに、分かれてやります。ちなみに、抹茶ラテは、上から2番目のAチームです。
なので、Sチームになれるように、がんばっていきたいです。

以上、アクエリアス&オレンジ&抹茶ラテでした。

画像1

きいろいわっか

こんにちは、レミー&ちくわ&はんぺん&給食ナイト&キティーです。
きょうのこんだては、
・むぎごはん
・なつやさいのたまごとじ
・てっかみそ
・ふうみずけ
・れいとうパインです。

給食ナイト・はんぺん・ちくわ
「今日の給食にれいとうパインが出ました。れいとうパインはひんやりしててあまくて最高でした。あまずっぱいところもあって気に入りました」

キティー
「なつやさいのたまごとじは、なすがやわらかくてよかったです。ほかの具も、なすとの調和がとれていてサイコー」

今日の○年生

画像1
こんにちはかめです!!
今日の○年生は、2年生です  
何をおっているのかな?
折り紙で何かを折っていました。七夕は終わったし・・・、なんだろう。
聞いてみればよかったです。

音楽&マナー教室

画像1
こんにちは、ヨッシー&カメすけ&かめ&ゆっきーです!!

カメすけたちは、2時間目に音楽がありました。
歌を歌ったり、リコーダーをふいたりしました。

ゆっきーは、リコーダーが苦手なんですが、
うまくできたのでよかったです!!

ヨッシーたちは、3.4時間目にキャリア授業しました。
田中哲也さんがマナー講座をしてくれました。
最初は、絵の見方をしました。
この写真は、一見30だいぐらいに見えるけれど、
見方を変えるだけで、おばさんぽくなります。

ヨッシーは、とても不思議に思いました。
そのほかには、おじぎの練習やあいさつのことについてくわしく教えてもらえました。

以上ヨッシー&ゆっきー&カメすけ&かめでした!!

こんにちは

画像1画像2画像3
こんにちは、スティッチ&ぶたさん&もちきんです。
今日の給食は
・ごはん
・なめこじる
・ホキのえだまめみそソース
・ひじきのいりに
でした。

スティッチ
今日のホキのえだまめみそソースはえだまめみそとホキがよく合っていました。
栄養も最高!

ぶたさん
今日のなめこじるには、にゅるにゅるしたなめこがたくさん入っていてよかったです。
あのにゅるにゅる感が最高です。

もちきん
今日のひじきのいりにはご飯とよく合っていました。
また食べたいです!

今週の健康の様子

みなさんこんにちは。
ハッピーファイン委員会のN&Rです。
全校のみなさんに,東小の今週の健康の様子についてお知らせします。
今週,けがや具合が悪くて保健室に来た人は,75人でした。
最近,廊下を走る人が目立ちます。
そのため,しょうとつしたり,転んでけがをしたりする人が多かったようです。
また,むし暑いためか「頭が痛い」「気持ちが悪い」という人が多かったです。
最近廊下を走っている人が多くなっています。
廊下は走らないようにしましょう。
また,汗の始末,水分補給をしっかりしましょう。

★今日の出来事★

画像1
こんにちは〜!カメッチ&メロンです!

最近は、雨ばっかりふっていますね・・・。毎日うんざりしちゃいます!
カメッチは、2時間目に理科がありました。
まず最初に、テスト直しをして次のところに進みました。
わたしたちの次の勉強するところは・・・「植物や動物と養分」 です! 
これから、この勉強をがんばりたいです!

メロンは、1時間目に今日から夏休みが終わるまでの
計算ドリル、漢字ドリルのはんいを決めました!
けっこういっぱい進んじゃいました・・・。
夏休みまでに終わらせなきゃいけないのは終わりそうなんですが、
夏休み中に終わらなきゃいけないのは、全く見当がつきません・・・。
終わるかどうかも、計画しだいです。
みなさんも計画は、ちゃんとしといた方が自分のためですよ!

以上、カメッチ&メロンでした!!!

漢字テスト

こんにちはカメっぴです!!

カメっぴは、1時間目に漢字の50問テストをしました。
みんなが、とても真剣にやっていました。
カメっぴは、たくさん練習をしました。
「金属」という漢字や、「編集」という漢字が難しかったです。
きっと合格だと思います!

以上カメっぴでした!!

セレクトこんだて

画像1画像2画像3
こんにちは、スティッチ&チップ&チョコレート☆&ブタサンです。
今日のこんだては、
・よこわりごままるパン
・ハムチーズフライかえびかつ
・ボイルやさい
・ミネストローネ
です。

スティッチ
「今日のミネストローネは、トマトがよく溶け込んでいて、いい味でした。野菜もたっぷりのトマト風味でした。」

チップ
「今日の給食にえびかつが出ました。えびがぎっしり入っていたので、よかったです。」

ブタサン
「今日の給食にハムチーズフライが出ました。中にチーズとハムが入っていて、サクっという音がとてもよかったです。」

チョコレート☆
「今日は、ボイル野菜が出ました。シャキッとしていて、とても夏にはぴったりでした。わたしは大好きなので、また食べたいな〜★」

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 大空集会
3/16 ALT
3/18 授業4時間
給食
3/12 うめごはん,もずくじる,ししゃもフライ,ひじきいりちくぜんに,かんきつ
3/15 ごはん,にくじゃが,ちりめんじゃこのつくだに,わかめづけ,いちご
3/16 ごはん,フルーツヨーグルト,かきたまじる,しおざけ,ヨーグルト,ごもくまめ,アーモンド
3/17 むぎごはん,ポークカレー,マカロニサラダ,かんきつ
3/18 フルーツとくるみのパン,ポテトスープ,ラザニア,ほうれんそうのサラダ,こんぶいりだいず

学校基本情報

各種たより

児童会配布文書

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197