6月15日の給食

画像1画像2画像3
こんにちわー♪
スティッチとキティーとちくわとはんぺんです。

今日のこんだては、
だいこんのみそしる
ししゃもフライ
くきわかめのきんぴら
れいとうみかん
です。

スティッチ
「だいこんのみそしるは、だいこんがやわらかくて食べやすかったです。」

ちくわ
「れいとうみかんはつめたくてさいこうでした。」

理科&社会

画像1
こんにちは!ヨッシー&ゆっきー&カメすけ&かめです!!
ヨッシーは、2時間目に理科がありました。
人体について勉強をしました。
教頭先生が、「かん臓が機能しなくなると大変なんですよ」
などいろいろな話をしてくれました!!
ヨッシーも自分の体を大切にしようと思います。
みなさんも体を大切にしましょう。
カメすけたちは、1時間目に社会をしました。
水産業について学習をしました。
北方領土と漁業の関係を勉強しました。
ゆっきーは、北方領土では、いろいろな魚がとれるらしいので、びっくりしました。
以上ヨッシー&ゆっきー&カメすけ&かめでした!!

今日の出来事

画像1
こんにちは〜カメっぴ&コメッピ&お手伝いのゆっきーです!
今日、6年生が修学旅行でいないので、またお手伝いにきたゆっきーです^−^
カメっぴは5、6時間目に体育をしました。
体力テストで、ソフトボール投げをしました。
カメっぴは、ソフトボール投げがあまり得意ではないので、13mしかとどきませんでした。
コメッピは、2,3時間目に音読テストをしました。
練習してるときは、いっぱいつっかえてしまったけど本番では、
すこしつっかえたけど合格したからうれしかったです。
ゆっきーは、1時間目に、社会がありました。
水産業についての、勉強をしました。
暖流&寒流についての勉強で、暖流と寒流のぶつかるところが、水あげ量が多いことがわかりました。
水産業の勉強は、大変だけどこれからも頑張りたいです。
以上、カメっぴ&コメッピ&ゆっきーでした!
画像2

到着式

画像1
五年生がおかえりなさいメッセージをさげてくれていました。
二日間の修学旅行全日程終了しました!この二日間で、成長したこと課題になったこと色々ありました。
ここでの学びを次の活動へつなげよう!
くまっきー

新潟港到着

画像1
帰ってきました、新潟港。もう終わっちゃったのかーと子供たち。
フェリーの中では、操舵室の見学をしました。トランプもしたりして、とても楽しかったです!
ヨッシー

かもめに・・

画像1
えさをあげられました!

さくらんぼゼリー

画像1画像2
こんにちは、ブタさん&もちきんでーす。
・むぎごはん ・ハッシュドビーフ
・アスパラサラダ ・さくらんぼゼリー

ブタさん
「今日の給食に、さくらんぼゼリーがでました。ゼリーの中に、さくらんぼが2つ入っていました。ブタさんは、とてもすきに、なりました。」

もちきん
「今日の給食に、ハッシュドビーフがでました。ハッシュドビーフは、ごはんとよくあいました。ハッシュドビーフの中にじゃがいものきったものが、はいっていました。それが特にボリュームがあってよかったです。」

風がきもちいいー

画像1
お昼を食べ、デッキでまったり。
くまっきー

昼ごはんの感想

からあげなど、いろいろな食物があっておいしい幕の内弁当でした。 ホープ
二日目の昼は、からあげがおいしかったです。つけものもさっぱりしていました。 ライダー

フェリーに乗り込みました

画像1
やったー!お弁当タイムです!
くまっきー

子供たちの感想でーす!

演芸大会では、マジックやお笑いなどにすごいものや面白いものがたくさんありました。 かめたろう
私は出場してみました!楽しかったよ! メロン
一日が終わるのは残念だけどみんなとの枕投げやおしゃべりが楽しかったです。 ヨッシー
朝ご飯のスクランブルエッグは、ふわふわしていて、おもしろかったです!はんじゅくだったから、とろとろしていました。卵好きー! プーさん
のりのつくだ煮はごはんとの相性がバツグンでした! キティー
佐渡金山は二つに割れていて、表からと裏からの二種類の金山が見えたので、よかったです。 くろねっこ
佐渡奉行所の裁判を行なうところは、二つにわかれていました。道具の名前が難しくて、ごちゃごちゃになりそうです! コメッチ

トキの森公園到着!

画像1
トキの森公園到着!トキに会えた!!
あべ

トキの森公園

画像1
クロトキをみてまーす。
くまっきー

佐渡奉行所

画像1
真剣に話を聞いています。
鉛の重さを実感しました。

奉行所

画像1
江戸から佐渡までの行列絵巻物をみました。

ハガキ投函

画像1
おはようございまーす。朝の集いの前に、昨夜書いたハガキを代表がポストに投函しました。

朝の集い

画像1
みなさんよく眠れたかな?海風が心地いいです。

朝ご飯

画像1
おいしいです!

2日目スタート!

画像1
さあ、2日目スタート!ホテルの方にお礼を伝え、出発です。

お買物

画像1
金山の見学終わり、最後のお土産タイム。
くまっきー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 大空集会
3/16 ALT
3/18 授業4時間
給食
3/12 うめごはん,もずくじる,ししゃもフライ,ひじきいりちくぜんに,かんきつ
3/15 ごはん,にくじゃが,ちりめんじゃこのつくだに,わかめづけ,いちご
3/16 ごはん,フルーツヨーグルト,かきたまじる,しおざけ,ヨーグルト,ごもくまめ,アーモンド
3/17 むぎごはん,ポークカレー,マカロニサラダ,かんきつ
3/18 フルーツとくるみのパン,ポテトスープ,ラザニア,ほうれんそうのサラダ,こんぶいりだいず

学校基本情報

各種たより

児童会配布文書

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197