亀田じまん〜亀田縞〜(1月21日)

画像1画像2
こんにちは!東情報ネットワーク委員会6年のひがしっちです!

今まで梨や梅、水道タンクを紹介してきました。
今回は亀田縞についてみなさんに紹介したいと思います。

亀田縞とは、江戸時代の1696年にうまれた綿織物です。
丈夫で衛生的な「亀田縞」は、農家の方々の重要な副業だったそうです。
大正時代の末期が全盛期で、そのころには660軒もの機屋があったそうです。
ですが、戦後、服が洋装になり、亀田縞は姿を消していきました。
しかし、平成14年2002年に亀田縞を復活させようと復活プロジェクトがスタートしました。
郷土資料館から古布を発見し、それを徹底的に分析し、見事再現させたのです。
そして、2005年に復活デビューしました。
手紡ぎ風のムラ糸を原料に用い、亀田縞独特の多彩なカラーの表現のため、染料・染色にこだわり、その手触りの良さが特徴です。
また、この復活、そして亀田縞の良さを伝えたいと立ち上がった青山さんが「亀田縞応援隊」を結成しました。
綿の種をもらい、育てる活動、そして亀田東小学校にもゲストティーチャーとして来てくださり、私達に亀田縞について教えてくださいました。
現在は、ギャラリー等で作品展を開催したり、小中学校での授業、体験活動なども行っているそうです。
平成22年度には、亀田繊維工業協同組合の事業が「JAPANブランド育成支援事業」にも採択され、世界にも発信を始めているそうです。
私達の住む亀田の伝統ある「亀田縞」。
こういった地域の物を大切にして、応援していきたいな、と思います。

以上、ひがしっちでした☆彡
コメント入力
*タイトル
*名前
メールアドレス
URL
*コメント
パスワード
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197