新聞の秘密

こんにちは。情報委員会5年かめひがフクロウです。
先週、おもしろしんぶん館へ行きました。新聞の歴史や作られる仕組みを学びました。
●すごいポイント1 新聞の色
僕が、すごいと思ったことの1つ目は、カラーの写真も印刷できる理由です。新聞は「シアン」(青っぽい色)「マゼンタ」(赤っぽい色)「イエロー」「黒」の4つの色でできています。たった4つであんなに鮮やかな色ができるのですね。

●すごいポイント2 新聞の歴史
日本の新聞の原点をご存じですか。それは、江戸時代の瓦版です。日本は、新聞の技術が進んでいて「新聞大国」いわれているらしいです。

このように新聞のことが好きになる施設でした。興味がある人は、是非いってみてください。以上かめひがフクロウでした!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 全校朝会/口座引落日/授業4時間/給食開始
1/11 校内書き初め大会開始
1/12 CRT学力テスト
給食
1/9 ごはん シーフードカレー ひじきサラダ りんごゼリー ぎゅうにゅう
1/10 ごはん になとたまごのちゅうかスープ たらのにんにくみそやき ピリからあえ みかん ぎゅうにゅう
1/11 ごはん にくじゃが てっかみそ しおこんぶづけ りんご ぎゅうにゅう
ごはん にくじゃが てっかみそ しおこんぶづけ りんご ぎゅうにゅう
1/12 ごはん うめふりかけ みだくさんじる あつあげのごまだれ2こ じゃこあえ ぎゅうにゅう
ごはん うめふりかけ みだくさんじる あつあげのごまだれ2こ じゃこあえ ぎゅうにゅう
1/15 ごはん まいたけけんちんじる さばのみそに ごまあえ みかん ぎゅうにゅう
ごはん まいたけけんちんじる さばのみそに ごまあえ みかん ぎゅうにゅう

学校基本情報

各種たより

児童会配布文書

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197