じゃがいものビタミンC(4/12)

画像1
じゃがいもは、ご飯と同じように、体や頭のエネルギーになりますが、野菜のようにビタミンCもたくさん含まれています。野菜のビタミンCは熱に弱く壊れてしまいますが、じゃがいものビタミンCは壊れにくいという特徴があります。
今日はじゃがいものきんぴらをしっかり食べてビタミンCを補給しましょう。

文責:栄養士 阿部

なつみ (4/11)

画像1
  今日の「かんきつ」は「なつみ」というみかんです。なつみはカラーマンダリンとぽんかんをかけ合わせたみかんで、まだごく一部の農家でしか作られていないそうです。
4月頃まで木になったまま熟成させるので、とても甘いみかんになります。
ちなみに、「なつみ」という名前は夏(初夏)まで食べられるみかんという意味でつけられたそうです。

文責:栄養士 阿部

給食スタート!(4/8)

画像1
今日から給食がスタートです。
ご飯の献立が中心で、月に1回くらいの割合でパンか麺の献立となります。
ご飯は頭や体をしっかり働かせるための大切なエネルギーのもとです。
また、ご飯を中心にいろいろなおかずを組み合わせた「日本型食生活」をすると栄養のバランスもとりやすくなります。
そして亀田地区では他の小学校と違い、特別に亀田で取れたおいしいお米を使っていますので、しっかりご飯を食べましょう。

文責:栄養士 阿部
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 離任式,学年末休業(〜31日)
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197