2013最後の給食(12/20)

画像1
 今日の鶏肉にかかっているソースは,アロニアのソースです。アロニアは初めて聞いた人も多いと思いますが,亀田の茅野山あたりで作っているブルーベリーに似た果実で,濃い紫をしている実です。渋みがあるので,加工して使います。寒さに強いので,主に北米やロシアで栽培されているそうです。目の疲労回復や機能改善に効果があるとされる「アントシアニン」を豊富に含んでいます。亀田は梨や梅で有名な土地ですが,アロニアも亀田の特産物になるといいですね。
明日から冬休みです。冬休み中は給食がありませんが,冬休み中もしっかりと栄養バランスを考えながら食事をして,健康に過ごしましょう。また,冬休み中は,日本の食文化にふれるとても良い機会です。お正月は,おせち料理を食べると思います。えびやさといも,くろまめ,田作り,きんとんなど意味のこめられた食材が使われます。さて,「くろまめ」はどんな意味が込められていると思いますか?
1.健康  2.長生き  3.お金がたまる

▼正解は・・・
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 児童理解研修
1/9 全校朝会/授業・給食開始/授業4時間
1/11 安全点検
給食
1/8 むぎごはん/わかめスープ/ミルクデザート/ビビンバの具/ナムル
1/9 ごはん/のっぺ/ぶりのてりやき/アーモンドあえ/まめてん
1/10 むぎごはん/マーボーどうふ/みかん/さつまいもサラダ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197