読み聞かせ 楽しかったよ!

画像1画像2
 2月15日(木)に,読み聞かせがありました。横越昔語りの会の方々から地域に伝わる民話を聞かせていただきました。「ねずみ経」「うさぎともぐら」のお話でした。あたたかい語り口調で楽しい世界へといざなってくださいました。子どもたちは,「もっと聞きたい!」「また聞きたい!」等,異口同音に楽しかった様子を伝えていました。

文責:1学年担当 田辺美和子

さすが!遊びの先生

画像1画像2
 1月25日(木)に,生活科「むかしのあそび」の学習で,地域や保護者の方々を遊びの先生に迎えて,こま回し,けん玉,お手玉,おはじき‥さまざまな遊び方やこつを教わりました。知っていた遊び方に加えて,新たな方法も習って,楽しく活動することができました。

文責:1学年担当 田辺美和子

1年生がふれあい活動を提案!

画像1画像2
 1月31日(水)に,縦割り班のふれあい活動(東っ子ふれあいタイム)を行いました。今回は,1年生が活動を提案する担当でした。同じ班のメンバーで説明の仕方を考えて練習しました。活動後,教室に戻ってくると,「どきどきしたけど,上手に話せた。」とうれしそうにしていました。

文責:1学年担当 田辺美和子

お世話になった6年生の似顔絵!

画像1画像2
 6年生を送る会に向けて,1年生は,縦割り班のリーダーとして導いてくれた6年生の似顔絵を描きます。1年生が懸命に描く姿に6年生がやさしく寄り添ってくれました。心を込めて完成させて掲示する予定です。

文責:1学年担当 田辺美和子
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/23 6年生を送る会
給食
2/19 ゆかりごはん つみれじる がんもどきのにつけ とうなとえのきのひたし ぽんかん ぎゅうにゅう
2/20 むぎごはん ポークカレー ヨーグルトあえ ふくじんづけ ぎゅうにゅう
2/21 ごはん かきたまじる ししゃもフライ ひじきのいために スイートスプリング ぎゅうにゅう
2/22 ツイストココアあげパン たらとパセリのトマトスープ さといもとながねぎのわふうグラタン もやしのサラダ ぎゅうにゅう
2/23 ごはん はくさいのみそしる ぶたにくとじゃがいものあげに のりずあえ ぎゅうにゅう

学校基本情報

各種たより

児童会配布文書

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197