おはようございます

画像1画像2
おはようございます😃林間2日目です‼6時に起床。部屋の清掃などを始めました。

班長会議スタート!

画像1
明日の朝の動き、予定などについて確認しています。

キャンドルファイヤーが終わりました。

画像1画像2
キャンドルファイヤーが終わりました。室長会議に向けて、事前指導しました。

キャンドルファイヤースタート

画像1画像2
キャンドルファイヤーがスタートしました。火の粉をまきあげ、天まで〜。

これからキャンドル🕯ファイヤーを始めます

画像1
まもなくキャンドルファイヤーです。仮装する児童もいます。すごいでしょ✌

夕食はこんな感じ

画像1
今、2番目のグループが夕食を食べます。おかずはこれです。

今から夕食です。

画像1
鳥の唐揚げ、ワカメ汁など美味しいです😀

キャンドル🕯ファイヤー練習中

画像1画像2画像3
休み時間でもしっかりと練習しています‼

アスレチック終了😁

画像1画像2
アスレチックが終わりました。問題の答え合わせをしています。全問正解出来たかな。

アスレチック3

画像1画像2画像3
子どもたちは、必死に挑戦しています。3分ローテで回ります。ガンバレ✌

アスレチックスタート2

画像1
いよいよアスレチックのスタート。班で16のエリアをクリアします。頑張れ👍

16のアスレチックを始めます

画像1
松澤副所長様からアスレチックの説明を受けています。

アスレチックスタート

画像1
まず、体育館でクイズ大会です。8たす3たす2は?正解は、はちみつです。🍯

楽しいお部屋づくり

画像1
みんなで協力して、ベッドを整えました。

昼食を食べました。

画像1
大雨のため自然散策は中止。午後は屋内でアスレチックをします。

入所式を済ませました。

画像1
入所式を済ませ、毛布やシーツの敷き方を覚えました。

まもなく出発です。

出発式が始まりました。雨ですが元気に
出発します。

まもなく出発です。

画像1
出発式が始まりました。雨ですが元気に
出発します。

間近で鑑賞 すごい迫力!

画像1画像2
 6月28日の音楽鑑賞会では,鼓童のみなさんの演奏を楽しみました。1年生は,最前列で大きな太鼓の響きを感じ,演奏者の豊かなパフォーマンスに魅入っていました。太鼓の大きさ,音の迫力に目を丸くしながら,多彩な演奏を楽しんで聴きました。

文責:1学年担当 田辺美和子

BIG BOOKの素敵な読み聞かせ

画像1画像2
 6月下旬は,読書週間でした。6月28日の朝読書の時間に,図書委員が大型絵本の読み聞かせをしてくれました。大きな挿し絵をじっくり見て,物語の世界にひたりました。最後のお話クイズには,たくさん手を挙げて,喜んで答えていました。

文責:1学年担当 田辺美和子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/21 21委員会活動/3年氷上スポーツ体験学習
12/22 22全校朝会/授業4時間/給食終了
12/23 23天皇誕生日
12/25 25冬季休業日1月8日まで
給食
12/20 ごはん きのこじる とりにくのねぎしおやき ひじきのいために みかん ぎゅうにゅう
12/21 まめパン さつまいもとコーンのスープ ハンバーグのケチャップに パインサラダ ぎゅうにゅう
12/22 カレーピラフ はくさいのスープ かぼちゃコロッケ イタリアンサラダ ○チョコレートケーキ ○ホワイトケーキ ○こめこととうにゅうのいちごケーキ ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197