学習発表会に向けて!

画像1画像2
 今年度の学習発表会を数日後にひかえ,全校で毎日熱心に練習しています。1年生も音読や合奏,ダンスに力が入っています。発表に向けて,カウントダウンしながら,心と力を合わせていきます。
文責:1学年担当 田辺美和子

中学生のお姉さん先生 大好き!

画像1画像2
 10月18日,19日の2日間にわたって,職場体験学習による中学生の来校がありました。学校内のさまざまな仕事にふれる中で,1年教室にも来てくれました。活動を助けてもらったり,一緒に給食を食べたり,休み時間に遊んでもらったり…とても楽しいひとときを過ごしました。

文責:1学年担当 田辺美和子

ダイナミック!カプラ体験!

画像1画像2
 10月13日(金)の1年生校外学習で,カプラ体験をしました。こども創造センターにある全てのカプラ,県産杉からできた里山つみきを合わせて,ダイナミックにつくり上げました。
 上の階から全体を眺めると,子どもたちから自然に歓声が上がりました。

文責:1学年担当 田辺美和子

クイズに挑戦!えさやり体験!

画像1画像2
 10月13日(金)に1年生校外学習で,いくとぴあ食花に行きました。食育・花育センターでは,館内にあるクイズを楽しく見つけて,解いていきました。うれしいはかせ認定証をいただきました。
 動物ふれあいセンターでは,どきどきしながら,えさやりをしました。動物たちがもぐもぐ食べてくれると,子どもたちも笑顔になりました。

文責:1学年担当 田辺美和子

箱を積んで並べてくっつけて

画像1画像2
 1年生の算数で「かたち」を学習しました。積んだり、並べたりしながら、箱の形を分類しました。みんなでどこまで高く積み上げられるか試しました。
 利用した箱は、図画工作で、くっつけて立体工作をして楽しみました。ロボット、船、お城、メリーゴーラウンド…力作がたくさんできました。

文責:1学年担当 田辺美和子
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/27 学習発表会準備
10/28 亀田中合唱祭
10/29 学習発表会/わくわくフェスティバル
10/30 学習発表会振替休業日
10/31 5年わくわくキッズコンサート候補日
11/1 全校朝会/5年わくわくキッズコンサート候補日/いじめ見逃し0強調月間
11/2 クラブ活動
給食
10/27 ごはん じゃがいものオイスターソースに はるまき くきわかめのサラダ ぎゅうにゅう
10/30 ごはん あじつけのり にくだんごとはくさいのスープ だいずとさつまいものあげに きりぼしだいこんのナムル りんご ぎゅうにゅう
10/31 ごはん さつまじる ニギスのフライ2こ きりざい ぎゅうにゅう
11/1 むぎごはん にらたまみそしる きんぴらどんのぐ やきいも ぎゅうにゅう
11/2 ゆでうどん カレーなんばん ちくわのいそべあげ2こ はくさいづけ ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197