鬼太鼓鑑賞

画像1
夕食会場に、佐渡の伝統芸能、鬼太鼓を鑑賞しました。
佐和田の河原田の鬼が来てくれました。
迫力満点の太鼓と舞でした。
今、部屋では本日の振り返りをしています。
明日もたくさんの学びがありますように。

文責:竹内

西三川ゴールドパークにて

画像1画像2
砂金取りにチャレンジしています。
早速砂金ゲットの声が!

文責:竹内

コメント (2)

尖閣湾見学

画像1
尖閣湾での海中透視船見学は楽しかったです。いか裂きは難しかったです。

尖閣湾

画像1
湾内を船で巡りました。
豪快な岩に感動。

西三川ゴールドパークにて

画像1画像2
砂金取りにチャレンジしています。
早速砂金ゲット。

出航‼

画像1
小雨が降っていましたが、無事新潟港を出ました。約1時間のジェットフォイルの旅です。

文責:竹内

コメント (1)

4年生 学年道徳

画像1画像2画像3
6月は「いじめゼロ強調月間」です。亀田東小学校でも,いじめに関する道徳の授業をはじめ,集会を行うなど,全校で「いじめゼロ」を目指して取り組んでいます。

そこで4年生では,学年全体で「いじめ」について話し合いました。「どんなことをいじめというのか」「どうしたらいじめを防ぐことができるのか」について,学年全体で意見を出し合いました。
 
 そこで話し合われた結果は,後日「いじめゼロ」に向けた取組として渡り廊下に掲示する予定です。ご来校の際はぜひご覧いただければと思います。

文責:学校広報担当 山田 やしほ

平成28年度 運動会ウィーク

画像1
 特集ページ:「平成28年度 運動会ウィーク」の特集ページはこちらからどうぞ!</a> 
 5月28日の運動会に向けて全校で取り組んできた「運動会ウィーク」の特集ページができました。どうぞ子どもたちのがんばりをご覧ください。

文責:学校広報担当 山田 やしほ

4年生 リトルファイヤースクール

画像1画像2
 6月10日,江南消防署の方々からお越しいただき,リトルファイヤースクールを行いました。
 現在社会科で消防について学習している子どもたち。「消防署の人はどんな仕事をしているのだろう」「どんな服を着て消火するのだろう」など,様々な疑問をもって子どもたちはリトルファイヤースクールに臨みました。
 ☆消化器体験
 ☆煙体験
 ☆体に火がついたときにどうするかのマット体験
 ☆防火服着用体験
など,多くの体験をしたり話をお聞きしたり,充実した2時間となりました。この体験を社会科の学習でも生かしていきたいと思います。

文責:4学年担任 山田 やしほ

4年生 袋津探検道コース

画像1画像2
 6月9日,4年生は袋津探検に行ってきました。今回は「道コース」でした。
 以前行った探検で「袋津には細い道がたくさんある!」ことに気付いた子どもたち。そこで,「車NGの小道」や「直角に曲がる道」を実際に歩き,道路の幅を測ってみました。
学校前の道路は4メートルありましたが,袋津の道の中には2メートル以下の場所もいくつかありました。子どもたちは「えー!」「細い!」と驚きの声をあげていました。
 天候にも恵まれ,充実した探検となりました。
 一緒に探検に参加してくださったボランティアの皆様,どうもありがとうございました。

文責:学校広報担当 山田 やしほ

6月の学習参観

画像1画像2画像3
 6月7日,学習参観と引き渡し訓練が行われました。たくさんの保護者の皆様からお越しいただき,ありがとうございました。
 国語や算数,総合的な学習や体育など,様々な教科の学習の様子を公開しました。子どもたちの様子はいかがでしたでしょうか。子どもたちの学習への取組やがんばりなど,ぜひご家庭でも話題にしていただき,がんばったことはたくさんほめていただければと思います。
 引き渡し訓練にもご協力いただきました。お忙しいところありがとうございました。

文責:学校広報担当 山田 やしほ


4年生 歯磨き大会

画像1画像2画像3
 6月3日,4年生はインターネットでライブ発信をしている動画を見ながら歯磨き大会に全員で参加しました。
 毎日給食後に行っている歯磨き。「なぜ歯磨きをしなければならないのか」「普段行っているやり方でいいのか」を改めて学習することができました。歯垢1ミリグラムに2〜3億個の菌がいるという話には,思わず「えー!」との驚きの声があがりました。
 クイズに参加したり実際に鏡に映った自分の歯を見ながら歯磨きをしたり…,あっという間の45分間でした。

文責:学校広報担当 山田 やしほ
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/16 6年修学旅行1日目/ミニ避難訓練
6/17 6年修学旅行2日目
6/19 体力テストチャレンジ期間7/15まで
6/20 心臓検診1年生/水泳指導開始
給食
6/16 むぎごはん ポークカレー アスパラとわかめのサラダ ひじょうしょくかんパン2こ ぎゅうにゅう
6/17 ごはん のりふりかけ にらたまスープ にこみハンバーグ シャキシャキサラダ ぎゅうにゅう
6/20 ピースごはん やさいじる にぎすのフライ2こ ごまあえ ぎゅうにゅう
6/21 むぎごはん マーボーどうふ はるさめサラダ かんそうこざかな ぎゅうにゅう
6/22 ごはん だいこんとあぶらあげのみそしる ぶたにくとじゃがいものあげに のりずあえ アップルシャーベット ぎゅうにゅう

学校基本情報

各種たより

児童会配布文書

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197