6年生:ラストスパート!

画像1画像2画像3
 運動会まで後わずか。応援練習も佳境に入りました。応援歌やコールに加え,自分たちの色をアピールする連呼の練習も進んでいます。疲れが溜まってくる頃ですが,体調に気をつけて練習に参加して欲しいと思います。
文責:6年担任 小林広実

4年生:亀田の伝統にふれる 〜亀田縞 総合〜

画像1画像2画像3
20日火曜日,4年生は「亀田縞応援隊」として活動していらっしゃる青山登さんをお迎えし,お話を聞きました。
青山さんからは,アジア綿や亀田縞の生地をを実際に見せていただきました。
そして,次のことをお話しいただきました。
・昔の亀田縞の原料であったアジア綿を育てていること
・アジア綿は生産が少なく,貴重なものであること
・亀田縞の復活には,さまざまな歴史があったこと
・ゆくゆくは昔と同じように,アジア綿を使って亀田縞をつくりたいと考えていること
1時間半,メモをとりながら真剣に話を聞く4年生の姿がありました。

4年生では総合の学習で,亀田の歴史伝統にふれていきます。
アジア綿の種を若手いただきましたので,種をまき,育てていくことにしました。
亀田東のアジア綿,大切に育てたいと思います。

文責:4年担任 竹内知佳

5年生,田植えをしました!

画像1画像2
今日は5年生の田植えの日です。
三條岡にある田んぼに行き,JAの方々のご指導のもとみんなでコシヒカリの苗を植えました。
子どもたちは田んぼの感触にドキドキしながらも,苗を大事そうに手に握り,楽しそうに植えていた姿が印象的でした。泥だらけになった子もたくさんいましたが,友達と一緒に田植えをしたという体験はきっといい思い出になることでしょう。

校区内にあるので時々田んぼを見てみるのもよいかと思います。これから稲の生長が楽しみですね。

文責:5年担任 門倉 佐和子

6年生:あいさつで学校をもっと明るく!

画像1画像2
5月から明るくあいさつのひびきわたる学校を目指して、6年生全員「おはようボランティア(通称:おはボラ)」を行っています。1回目から相手がおどろくくらいの大きな声であいさつしているグループがいました。さすがは全校の手本となる6年生です。学校を明るくするあいさつを,下学年に広めて欲しいと思います。
文責:6年担任 江部

6年生:スタートから魅せよう!

画像1画像2
 高学年は,100メートル走のときクラウチングスタートを行います。両手と片足で正三角形を作る,よーいの合図でお尻を上げる,思い切り支えてくれる人の足を蹴って走り出す,といったポイントを確認し,何度か練習しました。本番では,ぜひ格好良くスタートを切り,力強い走りを見せて欲しいと思います。
文責:6年担任 小林広実

2年生:運動会練習 がんばっています!

画像1画像2画像3
24日の運動会に向けて、朝の応援練習や休み時間のダンス講習会など、学校は運動会モード一色です。

初めての全校応援練習では、赤組も白組も、大きな声を精一杯張り上げていました。
「負けないぞ!絶対勝つぞ!」という気持ちが伝わってきました。
団長の話も真剣に聞いていました。

ダンスはきゃりーぱみゅぱみゅの「ファミリーパーティー」に合わせて楽しく踊っています。
休み時間のダンス講習会に加えて、ビデオ放送や大空集会で全校で踊っています。

あと1週間の練習を一生懸命していきたいと思います。

当日の温かいご声援をよろしくお願いします。



  文責:2年担任 坂井

まだまだやれる!

画像1画像2
 最高学年は応援も最高!ということで,体育の授業で応援練習をしました。全校をリードする立場ということもあり,レベルアップを期待して厳しい目で様子を見ました。すると,ものすごい気迫で応援する子どもたちが早速出てきました。応援団を含めて20人位の子どもたちに模範応援してもらったところ,1人1人が10人分以上の声量で,体育館中に声が響き渡りました。仲間の頑張りに応え,全員が最高学年としての自覚をもち,どんどんレベルアップして欲しいと思います。
文責:6年担任 三輪 泉

コメント (1)

1年生:さつまいもさん おおきくなあれ♪

画像1画像2画像3
お天気の良かった月曜日、各クラスでさつまいもの苗を植えました。
寝かしてあげてお布団をかけるように優しくつちをかけてあげ、た〜っぷりお水をあげました。
「早く大きくなってね。」「食べるのが楽しみだなあ。」など、話しかけながら、植えることができました。
秋、収穫するのを楽しみに、これから心を込めてお世話をしていきます。

文責:1年担任 かんたえ

6年生:いざ行かん,敵陣へ

画像1画像2画像3
 運動会へ向けて,体育では騎馬戦の練習を始めました。5年生のときよりも,安定して騎馬を組んでいるチームが多く,子どもたちの成長を感じます。5年生との合同練習では,ぜひ凛々しい姿を見せて欲しいと思います。
文責:6年担任:三輪 泉

2年生:1年生に学校を案内しよう

画像1画像2画像3
生活科の学習で、1年生に東小学校の校舎を案内しました。

2年生は2人組になって、2〜3人の1年生とグループになって回りました。

「1年生にはどんなことを教えたらいいかな。」
「特別教室がたくさんあるけど、そこは何をする教室なのかを教えてあげよう。」

事前に話し合って、どこの教室を回るのか、何をする場所なのか、廊下の歩き方は?1年生が困っていたらどうする?など、意見をまとめて練習もしました。


今日は、体育館で1年生と並ぶと、優しく手をつないで連れて行ってくれて、急に大人びて見えた2年生です。

去年育てたあさがおから採れた「種のプレゼント」も、喜んでくれるといいですね。

文責:2年担任 坂井 千鶴



6年生:大空集会のスタートです

画像1画像2画像3
4月28日(月)に大空集会が行われました。限られた準備期間の中で,子どもたちは一生懸命に会を盛り上げていました。最高学年として,5年生をよくリードしていたと思います。これからも5年生と協力して,学校を明るくして欲しいと思います。

文責:6年担任:小林広実

6年生:恐怖のバービー

画像1画像2
4月24日(木)は授業参観,PTA総会,学年懇談会にお越しくださり,ありがとうございました。子どもたちの体育の授業はいかがでしたでしょうか。とてもきびきびと元気よく動いていたと思います。約1ヶ月後には運動会が催されます。ぜひ,体力を高めて,活躍して欲しいと思います。
文責:6年担任 小林広実

1年生 図書館デビュー

画像1画像2画像3
 各クラスで図書館のオリエンテーションを終えました。
 司書教諭から図書館の使い方や本の借り方などを聞き,さっそく全員が本を借りました。「ぐりとぐらのシリーズを借りよう。」「キョウリュウが出てくるお話がいいな。」など,子どもたちはつぶやきながら思い思いの本を見付けて借りていました。
 最後に,読み聞かせを楽しみました。
 借りた本を持ち帰ります。ぜひ親子でご家庭でもお楽しみください。

文責:1年担任 遠藤
 

3年生:自転車安全教室

画像1画像2
 「自転車安全教室」は,時折晴れ間の見える中での実施となりました。

 江南警察署の警察官から
「自転車は左側通行」
「信号機の青は進んでもよい。黄は注意して止まれ」
「しっかり止まって,右・左・後ろをしっかり確認してほしい」
「信号機を守って横断歩道を渡る」
など,子どもたちの安全な自転車の乗り方や自転車のルールを教えて頂きました。

グラウンドでの実技訓練では,江南警察署の警察官,江南区交通安全指導員,江南区役所の職員,ボランティアの保護者や地域の方々のご指導のおかげで,子どもたちは安全に自転車に乗れるようになりました。
 本当にありがとうございました。


 子どもからは,
「自転車のまたぎ方,信号の黄色の時どうするかなど,細かいことが分かった」
「自転車と自動車は同じで人にぶつかると危ない」
「これからルールを守って安全に事故にあわないように過ごしていきたい」
などの感想が聞かれました。

文責:3年担任 野上

3年生:初めての理科〜北山池公園での自然観察〜

画像1画像2
 3年生になって新しく始まった理科の学習です。子どもたちは、どんなことをするのだろうとわくわく・どきどき・・・最初の学習は、身近にいる生き物を見つけて観察することです。先週、北山池公園に行って来ました。子どもたちは、教科書で学習した草花を見つけ、カードに書きこんでいました。名前が分からない草花についても後で調べてみようとしていました。この日は、暖かく、桜が満開でとてもきれいでした。春は、いろいろな生き物の観察をすることができるので、たくさん見つけてほしいと思います。
文責:3学年担任  大杉 佳子

コメント (1)

1年生:学校のルールを学習中!

画像1画像2
給食も始まり、時間に合わせて活動しなくてはならない学校の中で、精一杯「時計の長い針」を見ながら活動している子どもたち。
おそうじの時間には各階の拭き掃除を担当し、お兄さん、お姉さんと一緒に拭いています。
学校の中にはたくさんの部屋や場所があり、その一つひとつに驚き、喜ぶ姿をそばで見れるのは、1年生担任の最大の喜びでもあります。
屋上で正しい過ごし方も学んでいます。
お天気がよく、気持ちのいい屋上と景色に大喜びでした。

文責:1年担任 かんたえ

6年生:東の本屋さんスタートです!

画像1
 4月14日(月)に,6年生は図書館のオリエンテーションがありました。司書の先生と図書館のマナーや下学年のために協力して欲しいことを確認してから,思い思いに本を借りました。物語などの読み物系の本を積極的に読んで豊かな心を培って欲しいと思い,2冊の内1冊は読み物系の本を借りましょうと話しました。
たくさんの本に出会ってほしいです。
文責:6年担任 小林広実

コメント (1)

6年生:自分の委員会のニックネームを言えますか?

画像1画像2画像3
 4月14日(月)は新年度第1回目の委員会活動の日でした。5年生のサポートをできるように,6年生は,委員会の意義を確認してから,あらかじめ活動の流れを確認し,自己紹介や個人のめあてを書きました。委員会活動本番では,委員会のニックネームやキャラクタークイズを行うなど,5年生の興味をひきながら進行する姿が見られました。これから1年間,ぜひ5年生を引っ張って頑張って欲しいと思います。

文責:6年担任 小林広実)

コメント (1)

6年生:最高学年として活躍します!!

画像1画像2
先週の火曜日に入学式があり,新1年生が入学してきました。
6年生は,新1年生の朝の準備の手伝いや校歌を教えるという
お世話をする役目があります。

早速,先週の木曜日から,1年教室へ行ってお世話をしました。
1年生は,5クラスあるので,各クラスの子どもたちを5つの班に分けました。
進め方などの準備の時間が少ないですが,どのように進めればいいのかを
みんなで考えながら進め方を練習しています。


1年生は入学して間もないので,緊張をほぐすために自己紹介や
ゲームを初めにやりました。
笑顔で盛り上げながら進める姿を見て,さすが6年生だなと感じました。
1年生の緊張がほぐれた後で,校歌の練習を行いました。
1年生がいい表情で歌っていたので,6年生の気持ちが伝わったんだなと感じました。


お世話は,5月2日までです。
6年生のみなさん,優しい表情で明るくがんばりましょう!!



文責:6学年担任 江部 壮彦

1年生:元気よく歩いて帰っています!

画像1
 8日に入学した1年生!
毎日同じ方向ごとに歩いて帰る練習をしています。
曲がる場所を覚えたり、白線から飛び出ないように気をつけたり、ボランティアの方たちや職員と一緒に確実に覚えながら下校しています。
晴れている日と雨の日では同じ道でも様子が違って見えることも知り、みんなで気をつけながら下校しよう!と注意すべきことも知った1年生。
下校する時子どもたちを見かけましたら、温かく見守っていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
文責:1年担任 高橋尚子
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/22 運動会予行2
5/23 運動会準備
5/24 運動会/雨天;休業日
5/25 運動会予備日1/雨天;授業日(月曜授業)
5/26 振替休業日
5/28 クラブ活動2/眼科健診2
給食
5/22 ごはん/もやしのみそしる/たれかつ/ごまびたし
5/23 ごはん/マーボーどうふ/ちゅうかサラダ/れいとうみかん
5/27 むぎごはん/シーフードカレー/わかめサラダ/ジューシーフルーツ
5/28 むぎいりゆかりごはん/さんさいのみそしる/ちくわのいそべあげ/ビーンズサラダ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197