もうすぐ修学旅行です

 佐渡への修学旅行まで残すところ10日を切りました。昨日の2時間目には、「何のために」修学旅行に行くのかを確認したり、夕食後に行う演芸大会のリーダーや内容を決めたりしました。
 演芸大会は、男子一部屋と女子一部屋でチームを作り、全員で行います。男子と女子の部屋の組み合わせは、連休前に班長によるくじ引きで決定しました。
 それぞれのチームの話合いの様子を見ていると、演芸大会リーダーの強力な統率力とメンバーの協力により、「演芸」の内容がどんどんと決まっていくチームと、なかなかアイデアが出ずに話合いが停滞してしまっているチームとあるようです。
 修学旅行の目的「友達と協力する」「小学校生活の楽しい思い出を作る」達成のためにも、子どもたち一人一人のがんばりに期待しています。
文責 6年 堀井

1年生:本の貸し出しデビュー

画像1
 連休明けで心配でしたが、元気に登校する姿を見て担任一同うれしく思っています。
 今週から1年生は本を借り始めます。
 今日は、2組と5組が本を借りました。
 まず、司書の先生から本の借り方を教えてもらいました。
(1)自分の図書カードを棚から出す。
(2)借りる本を選ぶ。(通常は2冊以内)
(3)本と図書カードを持って、カウンターに行く。
(4)バーコードを読み取る。
(5)図書カードを棚にしまう。
(6)本を袋に入れて持ち帰る。

 「借りた本を読むのが楽しみ!」とみんなうれしそうでした。
 4組は5月8日、3組は5月9日、1組は5月10日に本を借ります。借りたら本を持ち帰るので、お子さんと一緒にぜひ読書をお楽しみください。

文責 1年 渋谷
 
 

東っ子ファーム

画像1
 雪におおわれていた畑も、春の日差しでゆっくり溶け、用務員さんの魔法によりあっという間に野菜畑のベットが出来上がりました。
子どもたちは、どんな野菜づくりをしてくれるのか今から楽しみです。

文責:事務職員 須田


数の絵本を作ったよ。

 算数の学習で数の絵本を作りました。
 数字・ブロック・絵・数字の読み方がきちんと合うように気をつけて書きました。1から10までの数字の中から自分の好きな数字の絵本を作りました。一冊書き終わると、「一冊つりたい。」「また作っていい?」と、短い時間に7冊も作った子もいました。
 どの本も素敵なできあがりで、子どもたちは、持って帰ってお家の人に見てもらうのを楽しみにしていました。 
文責:1年 高橋
画像1画像2

おいしい給食ありがとうございます

画像1画像2
 毎日おいしい給食を作ってくださっている給食センターの職員の方と栄養士の阿部先生と六間口先生が4年生の教室に来てくださいました。給食の準備している様子を見て、「上手に盛りつけができるね。」「お汁が熱いから気をつけて盛ってね。」と優しく声をかけてくださいました。
 「毎日栄養満点の給食をがんばって作っています。みんな美味しく残さずに食べてくださいね。」「はーい!いただきます!!」「食缶がきれいに空になりましたね。うれしいです。」「野菜も食べてね。」楽しくお話をしながら美味しい給食をいただきました。
 給食を食べた後は、栄養士さんが、よくかむことの大切さや、消化の仕組みをイラストを使って説明してくださいました。今日の給食もとっても美味しかったです。「ごちそうさまでした!!」  

文責 4学年担任 平山香織

クラウチングスタートって難しい!?

画像1画像2
 運動会に向けて、体育館で走る練習を始めました。昨年まで80メートル走でスタンディングスタートをしていた子どもたち、まずはクラウチングスタートの練習です。なかなか両手と足で三角形を作れずに、悪戦苦闘しています。
 外での練習ができませんが、運動会には上達した姿をお見せできるようにがんばります。                            
文責:5年 佐藤

3年生 折り返しリレーに燃える! 〜体育の授業より〜

画像1画像2
グラウンドが工事中ですが,体育館で元気に活動しています。

4月は,体育館で折り返しリレーを行いました。
折り返しの中間地点でカラーコーンを置いて回旋する折り返しリレーを行いました。
「カラーコーンを置く場所を変えるとスピードは変わるのかな?」とチームで相談して作戦を立てて,コーンをスタート付近,中間,折り返し付近等にいろいろ置いて確かめながら走りました。

体力も知力も使う折り返しリレーです。
チームを応援する声が体育館いっぱいに響き,チークワークの高まりも見られたリレーでした。

文責:3年 伊藤(隆)

3年生 体と心をほぐそう 〜体育の授業から〜

画像1画像2画像3
体育で体ほぐしの運動を行いました。

太鼓のリズムに合わせて,スキップしたり,走ったりと,リズミカルな運動や,
笛の数を聞き取って,パッと仲間をつくり集まり触れ合う活動などをしました。

集まって触れ合う活動では,「手押し相撲」「ジャンケンストレッチ」「ジャンボジャンケン」「水戸黄門様ゲーム」などをして,体をほぐしました。

クラスや男女差をこえて,パッと組んで一緒に触れ合う活動を通して,体をほぐすだけでなく心もほぐせることをねらいました。

みんなわいわいと,楽しく活動することができました。
もっともっとチームワークのいい学年をつくっていきたいですね。

文責 伊藤(隆)

3年生初めてのリコーダー 〜リコーダー講習会にて〜

画像1画像2
3年生から音楽でリコーダー演奏に取り組みます。

5月2日のリコーダー講習会では,リコーダーの演奏方法だけでなくリコーダの名前の由来や,リコーダーの部分の名前,リコーダーの兄弟(種類)などを教えてもらいました。

リコーダーの兄弟の登場では,いろんな長さのリコーダーが登場。
「どんな音がするのだろう。」
「ソプラノリコーダーよりも高い音なのかな,低い音なのかな?」とワクワク。

また,初めてリコーダーで音を出してみました。
きれいな音を出す3つの秘密も教えてもらいました。

初めてで音を出したのに,とってもきれいな音が音楽室に響きました。
リコーダー演奏にどんどん挑戦して,いろんな曲を吹けるようになりたいですね。

文責 3年 伊藤(隆)

2年生 さいた、さいた

画像1画像2
 昨年の秋,1年生の時に植えた、チューリップがきれいに咲きました。
工事中の無機質な壁面を、鮮やかに彩ってくれています。

「私が植えたチューリップ、真っ赤な花が咲いたよ。」
「もう一つは、まだつぼみ。何色の花が咲くかな。楽しみだね。」

子どもたちの笑顔の花も満開です。

文責:2年 野田

ようこそ1年生セレモニーに向けて!

画像1
画像2
27日(金)は、大空集会。
たのC〜うれC〜ひがC〜子委員会が、大空集会でようこそ1年生セレモニーを開いてくれます。
大空便りを配るときは、6年生がはじめて配る5年生をバックアップします。やさしく声を掛けられ、5年生も安心して大空便りを配ることができました。
委員会では、体育館でリハーサル。
マルバツクイズなどの問題の出し方を練習します。
それぞれが自分の役割を果たして、1年生を楽しませてくださいね。
1年生のみなさん、お楽しみに!

文責: 6年 内藤

大空集会 5.6年生合同リハーサル

画像1画像2
あさっての大空集会に向けて、委員長決意表明を高学年でリハーサル。
事前に6年生だけで練習したときよりも、やはり高学年が勢揃いだと迫力があります。
ステージでの委員長のことばに合わせ、みんなでかけごえ!
当日は、一番いい決意表明になるにちがいありません。

                   文責  五十嵐

修学旅行に向けて

画像1
大空集会に向けて、自主的に練習を進める姿に成長を感じ、担任一同うれしく思っています。
さて、来月は修学旅行。もちろん、そちらの準備も順調です。
実行委員を中心として、計画を練っています。
各クラスで、部屋割り、体験学習の希望を取りながら、修学旅行に向けても盛り上がっている6年生です。
                     文責  大倉

4年生春を探そう!!(4/23)

画像1画像2画像3
理科の学習で北山池公園へ『春さがし』に行きました。
出発前は少し雨が降っていましたが,出発するときには雨が止みました。

春を探しているときにも少し雨に降られましたが,子どもたちは一生懸命春を探していました。『北山池公園の春さがし』のプリントに,桜やつばきの花の絵を描く子どもやつくしを見つけ出し,つくしの絵を描いている子どもがいました。

学校が校舎改築で,草花を観察する機会が少ない子どもたちにとって,今回の『春さがし』はいい経験になったと思います。

文責:4年担任 江部

コメント (1)

はじめてのお掃除

画像1画像2
 月曜日から、上の学年のお兄さんとお姉さんと一緒に清掃に参加しています。写真の黄色い帽子が1年生です。

 まだ、雑巾がけしかできませんが、一生懸命やっています。一列に横に並んで雑巾がけをしているところもあれば、お兄さんやお姉さんの後ろについて雑巾がけをしているところもありました。

 「楽しかったぁ♪」と何をやるのも楽しいのが1年生です。


文責:1年担任 尾形


コメント (1)

はじめての給食

画像1画像2
 はじめての給食は、カレーライス。
 
 朝から、教室では給食の話題でもちきりでした。

 さて、いよいよ給食の時間になりました。コンテナから食缶や食器を運ぶ係、机や給食台をふく係、そして、盛り付け係エプロンマン、給食をもらって運ぶ係。みんなで準備をします。それぞれの係を1人1人が、最後までしっかりできました。上手にできてびっくりです。

 元気よく「いただきます」のあいさつをして、食べました。あちこちから「おいしいね。」の声が聞かれ笑顔がたくさん見られました。食缶の中は、ほとんど空っぽ。

 たくさん食べて、心も身体も大きく育ってね。

文責:1年担任 尾形 

春をみつけたよ!(理科)

画像1画像2画像3
「先生、あそこにすいせんのラッパがあるよ。」
「あ、桜の花が咲いてるよ。」
「昨日よりだいぶサクラ色になってるね。」

理科の時間に「春を見つけよう」で、北山公園に出かけました。
昨日17日(火)は、急な雨で、残念ながら着いたとたんにUターン。
今日18日(水)は、再チャレンジ。

道中には、国語の教科書に登場した“すいせんのラッパ”を発見!!
通りがかった家の庭には、白く華麗なモクレン。
北山公園では、ちょっと開き気味のつくし、ふっくらとした桜のつぼみ、
紫で小さく可憐な花のイヌノフグリ・・・
かたつむりもいたそうです。
さわやかな春を満喫してきました。

                         文責  3年 斎 藤

5年生委員会初参加!

画像1
今日の6限は5年生が委員会活動初参加。
それにあたって、5限に学年集会を開きました。
内容は
1.委員会活動をするための心構え
2.各委員会の副委員長・書記決め
でした。

高学年として全校を盛り上げようという気持ちを持って
委員会に参加する子供たち。
副委員長決めでは、立候補者多数。
その中から選ばれた13人の副委員長達を中心に
学年で力を合わせて、6年生をサポートしていってほしいと思います。

文責:5年 加藤

コメント (3)

4年生勉強がんばってます!!

画像1画像2画像3
 元気いっぱいの4年生、新しい担任の先生と新しい学校生活が始まりました。時間割も配布され、級外の先生方の出張授業も始まりました。真剣に話を聞く姿や、一生懸命に学習に取り組む姿は、さすが上学年です!!がんばれ4年生!!

文責:4年担任 平山

5年生,外国語活動開始です!

画像1画像2
今日は5年生がALTのエレーナ先生と一緒に外国語活動を行いました。

エレーナ先生とは今日初めて学習する子供たち,今回は自己紹介や挨拶を中心に学習しました。。エレーナ先生はロシア出身です。珍しいマトリョーシカやハバロフスクの町並み,生活の様子などの写真を興味津々見つめていた子供たちでした。

自己紹介の言い方にも慣れ,上手にできる5年生!ボールキャッチゲームや爆弾ゲームなど楽しいゲームをしながら次々に自己紹介が進んでいきました。
進んで英語を話したい!いろいろな言い方を知りたい!意欲あふれる5年生の外国語活動がこれからますます楽しみです。

文責:5年担任 門倉
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/13 わくわくキッズ
11/14 わくわくキッズ/市小研/4時間授業
11/16 ALT
給食
11/12 ごはん/だいこんとあつあげのみそしる/かれいのなんばんづけ/アーモンドあえ
11/13 むぎいりゆかりごはん/きのこのみそしる/チキンのカレーに/シャキシャキサラダ
11/14 むぎごはん/マーボードウフ/ちゅうかサラダ/ミルクデザート
11/15 チョコチップパン/やさいスープ/なし/とりにくとだいずのくるみからめ
11/16 ごはん/あきやさいのにもの/ふうみづけ/ちりめんじゃこのつくだに
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197