5年歯肉炎予防教室

画像1画像2画像3
「キャー、赤い!」「歯のかみ合わせが汚れているなあ。」
田辺歯科医院の田辺先生と歯科衛生士さんより、染め出しをぬっていただき、自分たちの歯磨きがしっかりできているかをチェックする子供たち。
歯肉炎予防教室は、自分たちの歯磨きの仕方や口腔内の健康を考えるとてもよい機会となりました。
前半は、田辺先生からスライドをもとに、歯の汚れをしっかりと落とし、歯と歯肉を清潔に保つ大切さや方法を学びました。
その後、全員が染め出しをぬってもらい、今朝の歯磨きがしっかりできていたかを確認します。
手鏡をのぞきながら、よく磨けているところとそうでないところを確かめます。
そして、汚れているところを歯ブラシできれいにしていきました。
田辺先生と歯科衛生士さんから、きれいに磨けているかを最後にチェックしていただきました。
「ピカピカになった!」「気持ちがいい!」という感想が聞かれ、口腔内の健康に対する意識が向上したようです。

これからも、毎日しっかり歯磨きをしていきたいと思います。

田辺先生、歯科衛生士のみなさま、本当にありがとうございました。

文責:5年  五十嵐

コメント (1)

5年生六送会☆ダンスチーム

画像1
六送会で踊るダンス曲が決定!
ダンスチームが結成され、「6年生を盛り上げるダンス+1年生でも楽しめる」というコンセプトのもと、踊りが考え出されました。
全校に教える前に、まず5年生にダンスを教えるダンスチーム。
ステージでは、アイドルさながらのステップで、ダンスチームが華麗にダンシング!
その熱意に負けじと真剣にステージを見つめ、ダンスを覚える5年生。
来週以降3年生と協力しながら、全校にダンスを教えに行く予定です。

さあ、6送会に向けて学校を盛り上げていこう!

文責:5年 土田



画像2

コメント (2)

コメント「楽しかった交流給食」

江部壮彦 さんの日記「ひまわり4年生 交流給食!!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

楽しかった交流給食

僕は4−2で交流給食を楽のしみました。4年間で1番楽しかったです。

                 楽斗 [2012-01-30 16:04]

楽斗さん,コメントありがとうございます!!交流給食楽しかったね!!

江部

コメント「むずかしかったまっと」

堀井雅志 さんの日記「チャレンジ!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

むずかしかったまっと

わたしはまっとがとってもにがてですはじめはどうせできない〜とおもいましたでもやってみたらできるようになりましたとってもうれしかったです

              あーちゃん [2012-01-21 09:29]

良かったね。先生もうれしいよ。また一緒に楽しく体を動かそう!!  <堀井>

ブライアン先生との楽しい英語活動

画像1画像2
 2月2日。ALTのブライアン先生を教室にお迎えして、2回目の英語活動をしました。楽しいゲームを行いながら英語に親しむ、楽しい学習になりました。
 最初は「コインゲーム」。名前の通り、1セント硬貨を使ったゲームです。「ハロー」「アイ ライク 〜」と英語で言葉を交わした後、じゃんけんをしてコインをゲットするゲームです。
 本物のコインを手にした子どもたち、表を見たり裏を見たり、コインをまじまじと見つめ、とてもうれしそうでした。そして、英語を使いながら、楽しくじゃんけんをして、楽しさ2倍のうれしいゲームでした。
 次に、1月から12月までの月の呼び方と、天気の言い方を教えてもらいました。全て、ブライアン先生の発音を耳で聞いて、真似をして声に出してみるというやり方で、学習を進めました。
 ここでも、楽しいことがたくさんです。ブライアン先生のカードマジック!手のひらからカードが消えます!!子どもたちが選んだカードを見事に、当てます!!子どもたちからは、「おー、すごい」「超能力者?」「宇宙人?」「預言者?」の声が!本当に見事なマジックでした。
 最後にもう一つ、楽しいゲームが待っていました。最後のゲームはチーム戦、クラスを2分しての、ピコピコハンマーゲームです。この日学習した1〜12月の12枚の紙と、4枚の天気の絵が書かれた紙、合わせて、16枚の紙がシャッフルされて黒板に張られました。チームの代表の子どもが、ピコピコハンマーを手に持って黒板の前に立ち、ブライアン先生が英語で言った紙をピコピコハンマーでたたきます。早く正解の紙をたたいたチームが、1ポイントゲット!
 代表選びで一喜一憂。チームにポイントが入ったかどうかで、また一喜一憂。最後のボーナスゲームで大逆転劇となり、大盛り上がりの子どもたちでした。  

文責:3年 堀井

コメント (1)

ひまわり4年生 サイン会…

画像1画像2
木曜日,ブライアン先生が4の2で給食を食べてくださいました。
(実は先週は4の1で…。次回は4の3での交流です)
前回の英語タイムでは聞けなかったようなQuestionをしてみたり
たくさん話をしたりと,楽しいひとときを過ごしました。

ランチタイムの後…
「サインもらっていいですか?」と声が上がり…
ブライアン先生のサイン会が始まりました。
筆記体ですらすらとサインする様子に,他のクラスからもサインを求める列が!

…しばらくすると,2種類の筆記体サインをもらってくる子どもたちが。
様子を見に行くと…
何と2組担任の江部のサイン会も開かれていました!

筆記体の文字に
「こうやって書くこともできるんだね…」
と気付きいっぱいのひまわり4年生でした!

文責:4年 竹内

ぬくもり感じる 伝承遊び

画像1画像2画像3
 いきいきサロンの方を講師にお迎えし、『むかしあそびの会』を行いました。

こま、剣玉、あやとり、おはじき、お手玉の五つの遊びに分かれて、遊びの先生からやり方やコツを教えていただきました。

『こまのひもは霧吹きで湿らせるといいって言われたよ。本当だ!長く回ってる!』
『剣玉の玉はまっすぐ上に引っ張り上げるんだって。ひざも曲げるとやりやすいよ。』
『おはじきの遊び方は色々あるんだね。』
『あやとりで手品ができるよ。くびきり・・・ほらね、不思議でしょ。』
『すごい!遊びの先生は3このお手玉を投げられるんだね。』

優しく教えていただいて、楽しく充実した時間を過ごすことができました。
ゲーム全盛のこの時代、手先や体を使っての遊びはたいへん貴重な経験でした。
冬の間、子どもたちは益々腕をあげることでしょう。

いきいきサロンの皆様、ありがとうございました。

   文責  1年 担任  野田 啓子

給食週間 3日目 交流給食

23日から始まった給食週間。
大人の人に「給食の思い出」を尋ねると、人気は“あげパン”“ソフトめん”“カレー”だそうです。
みなさんはいかがですか?
さて、今日は交流給食のイベント。1組、2組、3組のクラスを3分の1ずつに分け、3クラスで交流しながらいただきました。久しぶりの友達との食事でしたが、さすが6年生はこれまでの6年間で友達も多く、また行事や体育、総合学習などでも、一緒に活動することが多いので、とても和気あいあい。和やかなランチタイムになりました。

文責:6年  斎 藤

画像1画像2画像3

ひまわり4年生 交流給食!!

画像1画像2画像3
今日の給食は,交流給食でした。
4年生は,各クラスを3つに分けて,それぞれの教室で給食を食べました。

最初は緊張していたせいか,静かに給食を食べていましたが,段々と楽しそうな話し声が聞こえてきました。

お家で観ているテレビの話やゲームの話などで盛り上がっていました。

今日の給食のメニューは、子どもたちに人気のメニューでした。
楽しく、おいしく食べることができた交流給食でした。


文責:4年 江部

コメント (1)

3年生楽しかった交流給食

画像1画像2画像3
 「いただきまーす!」「おいしそう!」今日の給食は、学年交流給食でした。いつもとはちがって、ちがうクラスの友達と一緒に机を合わせて、最初はちょっとドキドキ!?
 ちょっぴり緊張した様子も見られましたが、しりとりをしたり、おしゃべりをしたり、○○ゲームをしたりしながら食べていくうちに、あっという間にうちとけて楽しい給食になりました。デザートの焼きプリンタルトもとってもおいしく、ほとんどの子どもたちが完食!とても楽しい交流給食になりました。

文責 3学年担任 平山 香織 

2年生の交流給食

画像1画像2
今週は給食週間です。
2年生も各クラスを5つに分け,それぞれ集まって5つの混合クラスで交流しながら給食を食べました。
そのクラスに集まった友だちと会話をしたり,クイズや自己紹介などをしたりしながら楽しく食べていた子供たちでした。

文責:2年担任 門倉



ひまわり4年生 亀田再発見かるた大会!

画像1画像2画像3
24日は参観日。
4年生は各学級でかるた大会をしました。

今まで総合の時間に発見した「亀田のこぼれ話」をまとめ
自分が一番印象に残ったものをかるたの札にしました。

人気は「絵ろうそく」「亀田縞」「袋津祭り」。
絵札の最初の文字が「か」「え」「ふ」というものが複数あり
札が読まれると
「これはどの『か』なのかな…?」
と,きょろきょろする一幕も。
どの学級も,大盛り上がりでした!

亀田のこぼれ話,たくさん見つけましたね!

文責:4年 竹内

文責

コメント (1)

5年生,ブライアン先生と外国語活動

今年はじめてのブライアン先生との外国語活動。
レッスン8「時間割をつくろう」をしました。
アメリカ,中国,オーストラリアでは,どんな教科を勉強しているのかを知り,日本で学んでいる教科の英語の言い方を練習しました。
次は,自分で教科を組み合わせてオリジナルの時間割を作っていく予定です。
髭が伸び,ワイルドになったブライアン先生。でも,やさしい微笑みを絶やさず今日も楽しく外国語活動をしてくださいました。

文責;5年 五十嵐
画像1

5年生,学年集会

画像1画像2画像3
冬休みが明け、これから児童会の引き継ぎ、6年生を送る会の運営と子供達の活動が増えてきます。その心構えとして学年集会を開きました。
 児童会活動では、今週、6年生からプレゼンテーションを受け、今までの活動をまとめていきます。
 6年生を送る会では、、実行委員会を立ち上げ、スタートしました。今、いくつかの実行委員に分かれ、活動を始めています。詳細については、後ほどお知らせします。

文責:5年 大倉

クルクルクルッとマット運動

画像1画像2画像3
学年合同体育でマット運動を行いました。
今日の課題は、前転・開脚前転・後転・開脚後転です。
子供たちは、前転はクルリと回って膝をつかないで足の裏をつけて立つこと。
後転は、お尻をつけるときに遠くの方につけると勢いがついて回りやすいこと。
開脚前転・開脚後転は、足をつける直前にパット開くといいことなどの上手に技をするコツを教えてもらい、一回一回丁寧に練習していました。
クルッと上手にできる子は、得意そうに。ちょっと苦手な子は、コツを意識しながら練習していたようです。
どの子も、楽しそうに取り組んでいました。

文責:3年 大関

コメント (1)

初めての書き初め

画像1画像2
 書き初めを行いました。冬休み中に一生懸命練習した成果を出せるよう心を落ち着かせ、お手本をよく見て書きました。
 「とめ」「はね」「はらい」に気をつけ、一字一字丁寧に、そして最後の名前まで集中して書くことができました。
 
 書き終わると、集中していた気持ちがホッとしたのか、教室の中が和やかな空気に変わりました。     

(文責 1年 佐藤)

3年生初めての書き初め大会(1/13)

画像1画像2
真新しい書き初め用筆と下敷き。
3年生の子どもたちはこの日,初めての学年書き初め大会を行いました。

新春書き初め大会らしく,BGMは「春の海」。とても雰囲気あふれる中で,日本の伝統文化を感じてくれたと思います。

課題は「お年玉」。勢いあふれるダイナミックな作品がずらりとならびました。
各クラス廊下に掲示してあります。参観日には是非ご覧ください。

文責:3年 大関

コメント (1)

"書初め大会” 〜飛躍の年を迎えて〜

画像1画像2画像3
<書き初めの由来>
正月二日は仕事始めの日とされ、農家はこの日を作り初めとか木伐り初めといって、仕事をはじめ、田畑や山の神を祀ったりしました。また商家では賑やかに初荷を出しました。新年になって初めて書や絵をかく、書き初めもこのしきたりに習ったものです。昔は宮中と一部の文人の行事でしたが、江戸時代の寺子屋の普及や明治以降の学校で習字が必修とされたことから、一般に広まったそうです。
                 〜冠婚葬祭マナー百科「お正月の行事」より〜

 さて、1月13日(金)、6年生の書き初め大会。「新年の雪」を書きました。いよいよ卒業という年を迎え、気持ちもこれまで以上に引き締まったものでした。
作品は、すぐに台紙に張り、最後に記念撮影。
 24日(火)の学習参観の折には、ぜひ御覧ください。

文責;  斎 藤

書き初め大会 5年

画像1画像2画像3
ピンと張り詰めた心地よい空気の中、書き初め大会をしました。
はじめに書き初めのコツを聞きましたが、背筋を伸ばし、真剣に聞く子供たち。
1 手本をよく見る。
2 頭をつかう。
3 自分は天才だと思って書く。

コツを頭に入れ「よい字を書こう!」という気持ちが表情に表れています。
136名が、シーンと集中して取り組み書き上げることができました。

校内書き初め展が23日からはじまります。
オープンスペースに展示されますので、学習参観などで来校された際にぜひ御覧ください。

文責  五十嵐

2年生書き初め大会

画像1画像2
今日は2年生の学年書き初め大会がありました。

2年生は硬筆です。各教室で集中して課題文字を書きました。
冬休みの宿題でも頑張って練習してきた成果が表れ,しっかりした立派な作品ができました。
書き初め展で並ぶのが楽しみです。

文責:2年担任 渡部

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/7 ALT
2/8 6限なし
給食
2/6 ごはん/のりのつくだに/とんじる/さわらのてりやき/とうなのおひたし/アーモンド
ごはん/はくさいのみそしる/くきわかめきんぴら/ぶりのバジルやき/おやつだいず
2/7 むぎいり/わかめごはん/にくだんごとはくさいのスープ/さつまいもとだいずのあげに/くだもの
ごはん/にくじゃが/てっかみそ/ゆかりあえ
2/8 むぎごはん/ハヤシソース/ひじきのサラダ/くだもの
ソフトめん/マーボースープ/ちゅうかサラダ/かんきつ/東小6年生給食なし
2/9 ちゅうかめん/みそラーメンスープ/えびギョウザ/かいそうサラダ
コーンライス/ミネストローネ/チーズオムレツ/フルーツづけ
2/10 ごはん/わかめのみそしる/なっとう/わかさぎのなんばんづけ/ごまびたし
2/12 ごはん/もやしのみそしる/ますのたつたあげ/きりぼしだいこんのいために
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197