5,6年生:委員会プレゼンテーション

画像1画像2
 今年度1年間の委員会活動の成果を6年生から5年生へ伝える「委員会プレゼンテーション」が2/5(木)に行われました。10年以上前から続く、東小の素晴らしい伝統です。成果のない委員会は淘汰されるため、6年生も必死に自分たちの日常活動、企画活動の成果を伝えます。
 2分間の時間内で、どう5年生の心をつかむか?劇あり、クイズあり、コントあり、5年生の注目をひき、この委員会を引き継ぎたい!そんな風に思ってもらえるように、6年生は伝え方も工夫します。
 13の委員会が順番にプレゼンテーションを行い、一つの委員会が終わるたびに5年生がプレゼンから伝わった思いを判定していきました。最後に5年生の代表児童から感想をもらいました。
 5年生は、6年生の委員会を引き継いでもらいたい思いを受け継いで、これから新委員会を立ち上げていきます。6年生としてはひとまず、伝統のたすきを5年生へ渡せたことにほっとする気持ちが広がりました。しかし、まだまだ活動は続きます。
3月には新しいメンバーで5年生を中心に委員会がスタートします。活動の仕方を伝授し、5年生が立派に活動できることを見届けて、6年生は役割を終えます。
 5年生の委員会立ち上がりが楽しみです。

文責:6年担任 熊木 優子


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
給食
2/9 ごはん/おでん/さけそぼろ/ごまあえ/ぎゅうにゅう
2/10 ジャンバラヤ/チキンスープ/コールスローサラダ/アップルパイ/ぎゅうにゅう
2/12 うめごはん/とうふとわかめのみそしる/コロッケ/たくあんのおかかあえ/ぽんかん/ぎゅうにゅう
2/13 かめかめ献立/ごはん/なっとう/やさいじる/ハタハタのからあげ/くきわかめのきんぴら/ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197