6年生の仕事

画像1画像2
 最高学年になると、様々なことで全校のために、学校のために働くことが多くなってきます。

先日も2つ仕事をしました。

1つ目は、ヒーターカバーを全教室に運ぶ仕事をしました。学年で体育館に集まり、2〜3人ペアになって、各教室に運びました。大きくて、ものによっては、かなり重いものもあるのですが、さすが6年生!軽々と持ち上げてどんどん運んでいきました。

2つ目は、プール清掃をしました。水の抜かれているプールをデッキブラシで磨きました。また、更衣室や洗顔所の清掃、用具の整理整頓もしました。ほとんどの子が楽しみにしているプール水泳の授業です。みんなが、気持ちよく学習できるように、力を入れて磨きました。

その他、縦割り清掃のない日は、6年生が校舎の階段や廊下などを清掃しています。

毎年の6年生がやっていることです。

「去年の6年生の姿を見て、君たちがやっているように、今の君たちの姿を見て、来年の6年生も全校のために仕事をする。それが当たり前の姿。こういうことが、良い伝統というんだね。」

良き伝統を引き継いでいってほしいです。

文責:6年 尾 形
コメント入力
*タイトル
*名前
メールアドレス
URL
*コメント
パスワード
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197