準備風景2

画像1画像2画像3
子どもたちが登校する前に,無事に作業が完了しました!子どもたちと力を合わせて,最高の運動会にしたいと思います。
文責:小林広実

準備風景1

画像1画像2画像3
 昨日までとは打って変わって,今日はとても良いお天気です。子どもたちと安心して運動会を迎えられることに感謝しながら,職員一同で準備作業を行いました。
文責:小林広実

さあ,行こう!最後の最高の運動会に向けて・・・

画像1画像2画像3
 いよいよ明日運動会が開催される予定です。今日は,団長インタビューがお昼の放送でありました。団長の学級では,インタビューのとき,拍手喝采が起こりました。また,放課後は4から6年生で,運動会準備を行いました。どの係の子どもも,一生懸命に準備していました。特に6年生は,小学校生活を締めくくる最後の運動会です。悔いのないように,全力を出してぶつかって欲しいと思います。
文責:6年担任 三輪 泉

6年生:1 ,2,3,4,ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!

画像1画像2画像3
運動会に向けて,競技や応援の練習だけでなく,全校応援ダンスも頑張っています。20分休みに,スポーツソウル委員会によるダンス講習会が行われると,子どもたちはあっという間にダンスを覚えてしまいました。ダンスの歌を口ずさむ子どもと階段で通り過ぎることもあります。当日は,元気よく踊る子どもたちの姿にご期待ください。
文責:6年担任 小林広実

5・6年生:中・外・中・外

画像1画像2画像3
 今年の5,6年生のチャンスレースは二人三脚です。今日は,グラウンドで練習を行いました。慣れない競技に苦労している姿,2人の息がぴったり合って楽しそうに走り抜ける姿様々でした。本番は,今日よりさらに心を一つにして頑張って欲しいと思います。
文責:6年担任 小林広実

one for all all for one

画像1画像2
 運動会に向けて,応援団は毎日練習に励んでいます。今日は1人1人のレベルアップを図り,数人ずつ分かれて,仲間の前で応援練習をしていました。4階で窓を閉めていてもたった2人の声が聞こえてくるほどです。明日からの応援練習での活躍を期待しています。
文責:小林広実

がんばるぞ オーッ!!!

画像1画像2画像3
 5月1日(木)に,応援団の団結式がありました。4〜6年生の応援団員が集まり,自己紹介の後,早速応援歌の相談を行いました。一致団結して練習を積み,全校を引っ張って欲しいと思います。
文責:応援団担当 江部 壮彦
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/25 運動会予備日1/雨天;授業日(月曜授業)
5/26 振替休業日
5/28 クラブ活動2/眼科健診2
5/29 プール清掃
5/30 月曜授業
給食
5/27 むぎごはん/シーフードカレー/わかめサラダ/ジューシーフルーツ
5/28 むぎいりゆかりごはん/さんさいのみそしる/ちくわのいそべあげ/ビーンズサラダ
5/29 きなこあげパン/ワンタンスープ/チーズオムレツ/シャキシャキサラダ
5/30 ごはん/のりのつくだに/いりどうふ/やきししゃも/かぶづけ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197