英語の研修をしました。

画像1画像2画像3
 この日は、第4学年の先生方の担当で5年生が使用している「英語ノート1」を使っての研修でした。
児童に教える単語や英語での言い回しや、教師の英語での指示などを中心に学びました。

 初めに、スペンサー先生から曜日や時間割の教科名を正しい発音で教えていただきました。先生方は、ただスペンサー先生の発音を真似するだけではなく、楽しいアクションをつけてリピートしていきました。アクションを自分たちで即興で作って・・という場面もあり、発音とアクションの楽しさに笑い絶えない楽しい研修となりました。

 次に、曜日や教科名を使ってビンゴゲームをしました。
小学校の英語の時間では、活動や遊びを通して英語を話したり聞いたりしていきます。
先生方も、児童と同じように体験していきました。
ここでは、スペンサー先生の提案で、先生方(本来であれば児童)にたくさん英語を話すことができるという工夫を教えていただきました。
先生方は、時間内にどのくらいの英語を話したでしょうか。
これもまた楽しみながらどっさりと英語を話し、たっぷりと英語の世界に浸ることができました。

スペンサー先生の「英語は難しくないよ。いっぱい話してくださいね。」のお話の通り、日頃英語を苦手と思っている職員も、英語が上手になった気になった1時間でした。
ここで学んだことを、子供たちとの英語活動で大いに生かしていきたいと思う職員でした。

文責  4年 大関
コメント入力
*タイトル
*名前
メールアドレス
URL
*コメント
パスワード
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197