最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:79
総数:271263
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

健康第一

画像1 画像1
季節の変わり目で、体調を崩す生徒が出てくるのではと心配されましたが、本校は今日も全員出席です!全員が出席した日は、今日で16日目となりました!このまま心身ともに調子を維持し、中体連に向けて頑張って欲しいです。

アルミ缶回収

奉仕委員会が行っているエコ活動のうち、今朝はアルミ缶回収が行われました。ペットボトルキャップ、牛乳パック、アルミ缶を順番で回収しているので、3週間に1回の回収となりますが、今朝もけっこう集まりました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

初めてのテスト

今日は、全学年とも前期「中間テスト」が行われています。
1年生にとっては初めての定期テストということで、教室の空気も張り詰めた感じです。
邪魔をしないように教室の外からその様子を紹介します。
画像1 画像1

「わたしの主張」裾野市大会が行われました。

本日午前中。裾野市民文化センターにて、第33回「わたしの主張」裾野市大会が開催されました。
市内各小・中・高等学校から一人ずつ代表が参加し、それぞれの考えや意見を発表し合いました。
本校からも3年生の女子が代表で発表しましたが、修学旅行での体験等をもとに、日本の文化とものづくりをテーマにした「伝統の継承」という素晴らしい発表をしてくれました。
また、会場には本校の生徒・保護者・教師など総勢50人近い応援団も駆けつけ、発表に聞き入っていました。発表者・参加者の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

前日準備

朝夕は半袖でいると少し涼しいくらいですが、日中は夏のような日差しが照りつけ、熱中症も心配されました。
今日は、そんな中、黙々と明日の準備をしてくれた生徒たちの姿を掲載します。

画像1 画像1

小さなエピソード

もうじき日が暮れるという時間。
職員が二人、なにやら窓際で身を潜めている。

すると、どこからともなくピヨピヨと、ヒナが鳴く声が聞こえてきた。
窓の外を見ると、そこには餌を運ぶ親鳥の姿があった。

聞くと、換気扇にハクセキレイが巣を作りヒナが孵った!というのである。
湯沸かし室には「しばらく換気扇は回さないでください」という
張り紙までしてあった。

元気に育ち、巣立っていってほしいと願わずにはいられなかった。
(^^;)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「体育の部」総練習

このところ体育の部の練習風景をお届けしていますが、今日は総練習の中で行われた円陣の写真を公開します。カラーリーダーのかけ声で全員がひとつにまとまりました。
上・中:円陣
下  :男子200mの練習風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の学年集会

「体育の部」を週末に控え、今朝の学年集会は、どの学年も体育の部の練習を行いました。今日の午後は総練習が行われます。
上:1年生
中:2年生
下:3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習も大詰めです〔其の弐〕

再び今日の練習風景を掲載します。
ムカデリレーも日に日に息が合うようになり、スピードも上がっています。
写真上:1年生のリレー
写真中:2年生の大ムカデ
写真下:3年生の大ムカデ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習も大詰めです〔其の壱〕

今週末に実施が予定されている蒼葉祭「体育の部」の練習も、いよいよ大詰めとなりました。今日の練習風景を掲載します。
写真上:長縄飛びの朝練習
写真中:玉入れの様子
写真下:草取りは続くよどこまでも
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の練習

午後、空の積乱雲を気にしながら始めた「体育の部」の練習風景です。途中で少し雨に降られましたが、雷雨の前に無事練習を終えることができました。
写真は、大旋風・リレー・百足の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蒼葉祭(体育の部)の練習がスタート

暖かい日差しの下、今年も蒼葉祭(体育の部)の練習がはじまりました。
今日の練習は、深中体操・徒競走のシミュレーション・学級ごとの長縄を中心に行っていました。
初めて取り組む1年生も、長縄では上級生の回数に追いつこうと頑張って工夫していました。
(写真はドラマチックな感じに加工してあります。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「読み聞かせ」が始まりました

今年度も、読み聞かせボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」が、今日からスタートいたしました。ボランティアの皆さんの優しい語り口に、生徒も静かに聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

またしても欠席ゼロ!

修学旅行などの大きな学年行事が終わりましたが、生徒たちは疲れも見せず、今日も全員出席です。
4月から全員が出席した日は、今日で10日となりました。凄い!
画像1 画像1

三島駅を出発しました!

画像1 画像1
楽しい3日間もあっと言う間に終わってしまいました。
先ほど三島駅を出発したバスの中は、生徒の笑顔でいっぱいです。

京都駅に続々到着

画像1 画像1
京都駅に集まる時間も迫り、一斉にタクシーが南口に到着しています。
京都を離れるのもあと1時間を切りました。

鹿苑寺なう(修学旅行)

画像1 画像1
ほとんどの班がコースに入れている鹿苑寺金閣にきています。
すで半数近くの班が 無事通過しました

今朝も京都は好い天気!

画像1 画像1 画像2 画像2
空が青い分、今朝は少し冷えていますが、「お散歩し隊」の皆さん20人は元気に出かけました。
今朝の目的地は因幡薬師(平等寺)。
6時には開くはずなのですが、なかなか開きません。(^_^;)


リッチなディナー

画像1 画像1 画像2 画像2
妙心寺で座禅を組み、心を無にしたばかりでしたが、とっても美味しい夕食にみんなおおはしゃぎ!
座禅の成果はいったいどこへ‥。
写真は店内の様子です。

嵐山から(修学旅行)

画像1 画像1
渡月橋前で記念写真を撮りました。このあとは散策です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 総練習 式準備 弁当 3年弁当なし下校
3/20 卒業式 修了式
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236