最新更新日:2024/05/27
本日:count up27
昨日:82
総数:270274
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

大盛況!第1回「深良用水まつり」

「深良用水」という偉業を成し遂げた先人の方々をしのび感謝するとともに、地区の交流を深め、この素晴らしい歴史と地域を全国に発信する目的で、4/25の通水日にあわせて開催された「深良用水まつり」。
ご存じの通り、その記念すべき第1回目が本日深良小学校を会場に開催され、多くの方々がご来場されました。
本校でも前の記事にありますように、PTAの皆さんが演劇をビデオで紹介するブースを開いてくださり、多くの方々が視聴してくださいました。
また、本校の生徒も「通水記念仮装行列」に参加するために早朝から集まり、江戸時代の衣装で、当時の名主:大庭源之丞さんの墓所参りを果たしました。
天候にも恵まれ、素晴らしい一日となりました。
画像1 画像1

深良用水まつりの仮装行列に参加

4月27日(日)晴天の中、「第1回深良用水まつり」が行われました。深良小学校から大庭源之丞のお墓までの往復約3kmの行程を総勢120名での行列を組み、練り歩きました。本校生徒約20名も仮装行列に参加し、その一役を担いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外教室・修学旅行にむけて

 5月8日から(1年生のみ9日から)実施される修学旅行や校外教室の準備が本格化してきました。
 2年生は、パソコンを活用して、職場見学の計画を立てています。(写真上)
 3年生は、班毎にタクシー研修の見学先を検討しています。(写真下)




画像1 画像1
画像2 画像2

給食開始

今日から給食がスタートしました。
新しい仲間と楽しいひとときです。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
4月8日(火)第6校時は、避難訓練を実施しました。
避難経路を確認し、実際に教室からグラウンドまで避難しました。
教頭先生の指示から全校生徒がグラウンドに4分以内で集合することができました。

新年度2日目

画像1 画像1
今日のお昼はお弁当です。
満開の桜の下で、お弁当を楽しむクラスもありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 県公立入学者選抜学力検査 弁当
3/6 PTA新旧理事会
3/10 第6回生徒協議委員会
3/11 生徒集会
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236