最新更新日:2024/06/13
本日:count up121
昨日:129
総数:272687
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

6年生卒業の言葉 その2

 卒業の言葉指導の後半では、一人ひとりが、ひな壇に立って、自分の言葉を伝える練習をしました。
 卒業の思いを、気持ちを、伝わるように言葉に載せて話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

2/28(木)
 算数の学習で、はかりの勉強をしていました。
 はかりを使って、1kgぴったりの重さになるように、教室にあるいろいろなものを載せて、確かめていました。
 なかなか1kgぴったりにするのは難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼保小交流会

 猛獣狩りゲームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼保小交流会

 会の中では、1年生が、きらきら星の歌や演奏を披露したり、ゲームをしたりして、幼稚園、保育園の子どもたちを一生懸命おもてなしする姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼保小交流会

2/28(木)
 4月に深良小学校に1年生として入学する予定の幼稚園や保育園の子どもたちを招いて、1年生との交流会を行いました。
 1年生が、お兄さんお姉さんとなって、幼稚園、保育園の子どもたちの面倒をよく見ていました。
 会の進行も1年生の子どもたちが行い、1年間でとても成長した姿を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話レストラン

写真:6−2
画像1 画像1
画像2 画像2

お話レストラン

写真:6−1
画像1 画像1
画像2 画像2

お話レストラン

写真:5−2
画像1 画像1
画像2 画像2

お話レストラン

写真:5−1
画像1 画像1
画像2 画像2

お話レストラン

写真:4−2
画像1 画像1
画像2 画像2

お話レストラン

写真:4−1
画像1 画像1
画像2 画像2

お話レストラン

写真:3−2
画像1 画像1
画像2 画像2

お話レストラン

写真:3−1
画像1 画像1
画像2 画像2

お話レストラン

写真:2−2
画像1 画像1
画像2 画像2

お話レストラン

写真:2−1
画像1 画像1
画像2 画像2

お話レストラン

写真:1−2
画像1 画像1
画像2 画像2

お話レストラン

2/28(木)
 今日は、先生方による読み聞かせ「お話レストラン」の日です。
 1・2年生の教室には、3・4年生の先生が、3・4年生の教室には、5・6年生の先生が、5・6年生の教室には、1・2年生の先生が行って読み聞かせをしました。
 どの先生も工夫を凝らし、いろいろな絵本を読んでいました。
 子どもたちは、担任の先生とは違う雰囲気を感じながら、「え〜」とか「へえ〜」とか「わっ」というような声を出して聞いている場面が見られました。

写真:1−1
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ3月!

登校中の子どもたち。桜ショットです!
子どもたちの成長とともに春が近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

Lunch time !

外国語の先生と一緒に楽しく食べました。
あげパンおいし〜い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと給食の日

今日のメニューは、「2月23日」にちなんで、富士山ゼリーと、すそのん付き厚焼きたまご。みんなおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 全学年4時間授業 下校14:10
3/19 B日課 1〜3年4時間(弁当・給食なし)下校11:50 6年バイキング給食(4時間授業・下校12:00)4・5年卒業式準備(弁当持参)下校15:00 ALT来校
3/20 修了式 1〜4年 下校11:20 卒業証書授与式 5年生弁当持参 6年生午後登校
3/21 春分の日
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433