最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:83
総数:273091
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

主張発表を聞く会

5/29(火)
 朝の全校集会で、主張発表を聞く会を行いました。
 6月3日(日)に裾野市民文化センターで、9:30から行われる「わたしの主張裾野市大会」に出場する6年生代表児童の主張発表を全校で聞きました。
 「あいさつをいっぱい」という題名で発表しました。
 何回も練習を重ねてきた成果が見られ、堂々とした態度で、はっきりとした声で発表をすることができました。
 発表を聞いていた子どもたちも、内容に引き込まれて聞いていました。

 6月3日(日)の当日にもきっと立派な発表をしてくれることと思います。
 お時間のある方は、是非応援に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

今日は今年度初めてのあげぱんデーでした。
1年生の子供たちも、大きな口を開けて食べていました。
3年生は、出張の関係で、1・2組合同で今日1日過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年授業参観 3組

 3組では、いろいろな出し物が行われていました。
 見に行ったときは、ちょうど「大きなカブ」ならぬ「大きなトマト」をみんなで演じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年授業参観 5年生

 5年生は、国語の授業でした。
 敬語の使い方や熟語の仲間分けを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年授業参観

 4年生は、算数の少人数学習をやっていました。
 四角形の仲間分けをグループで話し合いながら、考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー会に向けて

2回目のリレー会が近づいてきました。
今朝は7時から自主的にバトンパス練習をしている5年生がいました。
また、多くのクラスで声を掛け合って練習に取り組んでいました。みんなのやる気がうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のぽんたろうタイム1・2年

 写真:2年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のぽんたろうタイム1・2年

 写真:1年1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のぽんたろうタイム1・2年

 写真:1年2組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のぽんたろうタイム1・2年

5/24(木)
 本年度最初のぽんたろうタイム(本の読み聞かせ)がありました。
 子どもたちは、ボランティアさんが読んでくれる本のお話や絵に興味津々という感じで、聞き入っていました。
 読み聞かせボランティアのみなさんには、朝のお忙しい時間から活動いただきありがとうございます。
 これからもよろしくお願いします。

 写真:2年1組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会活動・たてわり活動

たてわり弁当の後、たてわり班ごとに教室で遊びました。「ハンカチ落とし」「震源地」等を6年生が中心に進めて、とても楽しそうでした。児童会のスローガンも決まり、張り切っている子供たちがいっぱいです。保護者の皆様、今日はお弁当ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぽんたろう図書整備

5/23(水)
 今日は、ぽんたろうの図書整備の日です。
 おとぎの部屋をのぞいてみると、とてもすてきな掲示物が壁一面にできあがっていました。
 ボランティアのみなさん、いつも本当にありがとうございます。

 ぽんたろう図書整備では、新しいボランティアの方々を募集しています。
 やってみようという方は、深良小学校図書担当まで御連絡ください。
 お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり弁当

 最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり弁当

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり弁当

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり弁当

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり弁当

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり弁当

5/23(水)
 今日は、児童会が計画した「たてわり弁当」の日です。
 それぞれ自分の縦割りグループの教室に集まって、1年生から6年生までが、一緒にお弁当を食べました。
 いつもと違った雰囲気で食べるお弁当はどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会:みどりの羽根募金活動

今日から水曜日まで、朝の時間を使って、みどりの羽根募金活動を児童会の子供たちが行っています。あと2日ありますので、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

朝の登校

子供たちの登校の様子です。
6年生がペアの1年生と手をつないで、登校している姿を見かけました。とても、ほほえましい感じがしました。また、毎朝、子供たちが安全に登校できるように、安全指導してくださる地域の方もいます。ありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/29 全校集会(主張を聞く会) ALT来校 5年モアレ検査
5/30 リレー会2 委員会3
5/31 尿検査2次 ALT来校 PTA理事会2(19:00〜)
6/1 体重測定6年 クラブ活動
6/3 わたしの主張裾野市大会
6/4 体重測定5年・3組 代表委員会(昼休み)
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433