最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:49
総数:271506
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

雨もあがって はいポーズ。

楽しい活動も もうおしまい。富士山に向かって おーい かえるぞー。
画像1 画像1
画像2 画像2

富士山こどもの国

1・2年生が「雪山教室」に富士山こどもの国へ行ってきました。雨でもいろんな経験ができて、とっても楽しかったです。
動物とふれあいました。かわいかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キーホルダー作り

「何の絵でもいいんだよ」「2月23日だから富士山の絵がいいよね」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリークライミングに積み木

学校ではできない遊びができてよかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもは遊びの天才!

体を動かすって楽しいね。笑顔がすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雨でも楽しかった雪山教室

牧場の家で心やすらぐふれあい。うまーに触れるのがうまーくなったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

ごはん

5班の作ったご飯 おこげがおいしそう
画像1 画像1

えっ?

実はこれ、「コップのまわりに水滴がつくのはなぜか?」の学習でした。「空気中の水蒸気が冷やされて・・・」 お〜なるほど  あなたの考えに「乾杯!」
画像1 画像1

5年 調理実習

みんなでやると楽しいよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

具は何ですか?

・・・? えっ?
画像1 画像1

もしもし

「何の学習ですか?」「大豆のまとめです。」 それにしても楽しそう!
画像1 画像1

おまじない

おいしいおいしい だしになあれ 
画像1 画像1

つるの恩返し

「音楽でやるんだ。」「楽しいよ。」協力することの大切さも学べそうですね。
画像1 画像1

お好み焼き

この湯けむり まいう〜
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業の言葉

卒業式で、だれが何を言うか、決めていました。思い出を心をこめて言ってくださいね。
画像1 画像1

3年大豆

総合で「大豆」について学習しました。「きなこ」もその一つでしたね。
画像1 画像1

雪遊び

あいにくの雨、が、しかし富士山こどもの国にお出かけします。お出かけは楽しいよ。
画像1 画像1

給食

あまりの寒さに、ホウレンソウが掘れんそうだ。
画像1 画像1

ぽかぽか

タイヤの上でなごむツーショット! 学校はいいなあ〜
画像1 画像1

図工の時間

アニメ作りで、同じ絵を何枚も作るために、ガラスを利用しています。なるほど〜
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/29 児童下校14:10  4時間授業  月末統計・月例報告
3/1 体測6年、3組  児童下校14:10
3/2 体測5年 児童下校15:15  ALT来校  図書室整備
3/4 県子供会連合会子ども芸能発表 13:00〜15:30 裾文セ 吹奏楽クラブ演奏
3/5 体測4年    卒業式合同練習 第5時5・6年                    SC8:15〜12:15 巡回相談員来校
3/6 朝:なわとび大会3 体測3年 ぽんたろタイム(昼)
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433