最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:67
総数:417569
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

4月が終わります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休を終えて30日となりました。4月の最終日です。入学式、始業式からあっという間の1か月でした。連休明けからは、運動会に向けての練習も始まります。体調に気を付けて取り組んでいきましょう。
 今日は、2年生が視力検査をしています。昨年よりも上手にスムーズに検査を進めています。成長しましたね。

富っ子スクール実行委員会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 25日に令和6年度第1回富っ子スクール実行委員会が行われました。昨年度も多くの委員の方、さらに地域のボランティアの方にご協力をいただき、たくさんの活動ができました。本当にありがとうございます。今年度も、引き続きよろしくお願いいたします。

交通安全教室(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の交通安全教室は家から自分の自転車を持参して行われました。
最初に、交通指導員の方から自転車に乗る時の注意点などの説明を受けた後に、実際に自分の自転車に乗って発車の仕方や止まり方など安全について学習しました。
普段、自転車に乗る機会の多い児童もいると思います。ご家庭でも交通安全について話し合う機会をもっていいただければ幸いです。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、新しく入った1年生のために上級生が「1年生を迎える会」を開いてくれました。
花のアーチをくぐり、6年生に手を引かれながら、1年生は楽しそうに入場し会が始まりました。上級生やとみぴよから優しく学校について教えてもらったり、2年生から宝箱をもらったりするなど上級生が温かく迎える様子が感じられました。1年生はこれまでの期間で練習してきた校歌を元気いっぱいに歌いました。最後は全校で校歌を会場いっぱいに響かせ、富一魂を感じさせる素晴らしい会となりました。

青空広場は大人気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中休みには、青空広場で1年生と6年生が楽しそうに遊ぶ姿が見られます。やさしいお兄さん、お姉さんと遊ぶ1年生の笑顔が「いいね!」です。

4月は健康診断いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年度初めの4月は、いろいろな検診が行われます。今日は、視力検査です。

授業参観が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度はじめての授業参観が行われました。
たくさんの保護者が来校してくれました。
子どもたちは、たくさんの人に見られて少し緊張した様子も感じられましたが、頑張って授業に取り組んでいました。
保護者の皆様は、お子さんが元気に学校で過ごしている様子を感じ取っていただけたと思います。お忙しい中、お越しいただきありがとうございました!

150周年記念事業

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、令和7年度に150周年を迎える富一小をアピールする横断幕を設置しました。いつも協力していただく、富っ子スクールの方や、実行委員会の方、地域の方の協力で、体育館横のフェンスに取り付けていただきました。来校した際や通りかかった際には、ぜひご覧ください。また、今後ともご協力をよろしくお願いいたします。

いい天気です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、快晴です。入学式、始業式からちょうど2週間が過ぎました。今日は、参観日ですので、子どもたちも張り切っています。
 1年生は、算数で「3」の学習をしています。

1年生を迎える会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式から約2週間が過ぎようとしています。児童会を中心に1年生を迎える会の準備を進めています。今日は、アーチの並び方の動きや流れの確認をしました。2年生も先輩として頑張っています。

第4回 150周年実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中の第1回学校運営協議会に続き、第4回150周年実行委員会も実施されました。令和7年9月20日に向けて、具体的な話が進んでいきます。
 実行委員の皆様をはじめ、地域の皆様、保護者の皆様には、いろいろな形で協力していただくことになると思いますが、よろしくお願いします。学校でも、児童会を中心に、キャラクターを考えるなど、少しずつ活動を進めています。

第1回 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暖かい日が続き、子どもたちは、休み時間に思い切り体を動かし、汗をかいて校舎に戻ってきます。最近は、初夏のような気温にもなります。
 今日は、第1回学校運営協議会が行われました。委員の皆さんに授業を参観していただいたり、今年度の学校経営について承認いただいたりしました。
 今年度も富一小を支えていただき、富っ子たちを見守っていただきますようよろしくお願いします。
 

6年生のお兄さん、お姉さんと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の活動の時間に、1年生が、6年生のお兄さん、お姉さんに、牛乳パックの開き方を教えてもらいました。6年生がお手本を示しながら、優しく、丁寧教えてくれました。ちょっと力が必要で難しいところもありますが、頑張って早く一人でできるようになるといいです。今日の給食は、何かな?楽しみですね。

1週間が終わります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日から授業日がスタートし、今日で1週間が終わります。満開だった桜の木にも、青葉が見え始めました。富っ子たちも、新しいスタートに期待や不安など様々な思いを募らせた1週間だったと思います。休日は、しっかりと充電し、来週からも元気に頑張ってほしいです。
 今日は、身体測定が行われました。昨年よりも心も体も大きく成長しています。またこれからの新しい1年間でどんなふうに成長していくのか楽しみです。

令和6年度 入学式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は、明るい社会づくり運動地区の協議員の方や地域の方、PTA役員さんにもご参加いただきました。
 引き続き、富っ子たちをよろしくお願いいたします。

令和6年度 入学式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桜が満開に咲き誇る中、令和6年度入学式を行うことができました。ピカピカの1年生、笑顔であいさつや返事ができ立派でした。早く富一小の生活に慣れて、元気いっぱいに登校してください。

令和6年度 新任式、始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し曇の多い日となりましたが、青空広場で令和6年度新任式、始業式を行いました。新しい先生を迎え、新しい仲間、新しい教室・・・新たな気持ちでスタートです。
 今年度もよろしくお願いいたします。

桜まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桜が満開、そして素晴らしい天候に恵まれ、桜まつりが行われました。新6年生のボランティアさんたちが、今年は、駄菓子屋さんのお手伝いをしてくれました。手際よく準備や接客をしていました。たくさんのお客さんが来てくれてよかったです。

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月8日の入学式に向けて、新6年生が準備のために登校しました。桜がちょうど素敵なピンク色に染まり、入学式を待ってるかのようです。
 新6年生は、みんなで力を合わせて準備に取り組みました。素晴らしいパワーで、30分も予定より早く準備を整えることができました。さすがです!受け継いだ「富一魂」で頑張りました!これからの活躍が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
5/20 クラブ日課 運動会係打ち合わせ
5/22 全学年:運動会総練習(2校時) 全学年:眼科検診
5/24 1〜4年:4時間授業 5,6年:運動会準備
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343