最新更新日:2024/06/11
本日:count up19
昨日:151
総数:418717
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

5年生 授業風景

5年生の授業の様子です。図工では、多色刷り版画に挑戦しています。算数では、台形の面積の求め方をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

6年生の授業風景です。国語では、委員会についてのスピーチをお互いに聞き合い練習を行っています。社会では、今日の学習のまとめをクロームブックに記録しました。理科ではてこのはたらきを利用している道具を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

4年生の授業風景です。国語では、物語文「ごんぎつね」のまとめを行っています。図工では、版画を刷ったり、出来上がった作品を見合ったりしました。細かく丁寧に彫られた力作がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

1年生国語の授業の様子です。説明文「まめ」の感想文を書いたり、作文の正しい書き方をみんなで話し合ったりしました。みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA縄跳び教室 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も、頑張って跳んでいます。二重回しは難しい!でも、チャレンジ中!

PTA縄跳び教室 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目を迎えたPTA主催の縄跳び教室です。今日は、4年生、1年生、6年生、はやぶさ学級が挑戦しています。みんなやる気いっぱいです。

寒さが身に沁みますが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、気温がぐんと下がり、寒い日となりました!お日様も顔を見せず、そのありがたさを実感します。
 5年生は、寒さに負けず、外で縄跳びに取り組んでいます。元気な声が聞こえてきます。
 地域のリバーフレンドの方々が、遊歩道の花壇に看板立ててくださいました。6年生みんなで植えた花が元気に咲いていて嬉しいです。

赤い羽根共同募金にご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週は、福祉委員会の子どもたちが赤い羽根共同募金を行いました。大勢のみなさんにご協力いただきありがとうございました。

12月第2週スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ12月となり、今日から第2週がスタートしました。日差しはいっぱいですが、気温は、日に日に低くなってきています。2学期も今週を含めて3週間となりました。今週からは特別日課の日が多くなります。下校時刻も早くなりますので、体調に気をつけながら、時間を有効に使っていきましょう。
 今朝は、朝清掃です。「手が冷たい!」と言いながらも、一生懸命働いています。みんなのために動ける姿が素晴らしいです。

表彰(リモート) その3

続いて、作文コンクールの表彰を行いました。入賞者4人の代表が賞状を受け取りました。最後に、今週の土曜日に行われる市町村駅伝の代表に選ばれた選手に、学校のみんなでエールを送りました。努力により代表選手となったことは、学校みんなの励みになります。当日のよい記録ができるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会(リモート) その2

朝会終了後には、表彰を行いました。はじめに、ヘアドネーション活動への感謝状を手渡しました。思いやりの心がすばらしです。続いて、県の統計グラフコンクール、席書コンクールの表彰を行いました。受け取ったのは代表者ですが、みんなよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(リモート) その1

今日の朝会は、感染症も心配されるためリモートで実施しました。校長先生からは、鴈がお互いに助け合いながら群れで7000キロメートルも飛行する話を例にして、仲間と共に声を掛け合いながら、乗り越えることの大切さが伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業いろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここのところ、風の強い日が続いています。グラウンド西側にあるイチョウの木の葉は、まっ黄色に染まり、清々しい空の青色と一緒に映り、素敵な景色になっています。連日の風でその葉も舞い散ってしまい、残念です。
 2年生は、昨日持久走大会を終え、今日は、版画や九九に取り組んでいます。11月が今日で終わります。2学期終了に向けて、頑張りましょう!

富一音楽会(3日目) その3

富一音楽会も最終日となりましたが、音楽委員会のみんなのおかげで、とても楽しい3日間でした。準備をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富一音楽会(3日目) その2

今日も、音楽委員会が司会進行を行いました。ダンスもピアノも、曲が流れると観客の手拍子がおこり、みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富一音楽会(3日目) その1

今日の昼休み、富一音楽会の3日目(最終日)を行いました。今日も、合奏やダンスの発表がたくさんで、みんなで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 マラソン大会 その3

保護者の方にも、平日にも関わらず、たくさんの応援をいただきました。おかげで子どもたちも存分に力を出し切ることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 マラソン大会 その2

2年生は、3分間でどこまで走りることができるのかの記録を取りました。残り30秒とアナウンスが入ると、みんなペースをあげて頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 マラソン大会 その1

1年生に続いて、2年生もマラソン大会を実施しました。少し風が強かったですが、みんな全力で走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 マラソン大会 その3

最後まであきらめることなく、全力で走る姿がたいへん気持ちよかったです。最後は、応援にきてくださった保護者の方に、みんなでお礼を伝えました。平日にも関わらず、たくさんの保護者の方が参観してくださり、子どもたちもパワーももらいました。ありがとございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/15 金曜日課5時間 3学期給食最終日
3/18 6年:修了式(朝) 1〜4、6年:特日課3時間 5年:お弁当の日・卒業式準備
3/19 1〜5年:修了式 6年:卒業式 1〜4年:特日課3時間 5年:お弁当の日
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343