最新更新日:2024/06/12
本日:count up122
昨日:151
総数:418820
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

富っ子タイム(最後) その3

最後は、5年生より6年生に向けて、これまでの感謝の言葉を伝えました。また6年生からは、5年生に向けて、来年度の富一小を支えてほしいという願いが伝えられました。これまでリーダーとして学校を支えてくれた6年生、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

富っ子タイム(最後) その2

今年度最後の富っ子タイムということもあり、今日は5年生が引継ぎもかねて運営や企画を行いました。来年度からは学校のリーダーということで、みんな張り切って頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子タイム(最後) その1

今日は、昼休みに今年度、最後の富っ子タイムを行いました。「フルーツバスケット」「ハンカチ落とし」「椅子取りゲーム」等、6年生との最後の活動を、思いっきり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 卒業式合同練習

4時間目に、5・6年生合同で卒業式の練習を行いました。両学年とも、1時間よい姿勢で、呼びかけも全力で頑張っていました。卒業式当日に向けての準備が、しっかりと進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

3年生、国語と算数の授業の様子です。算数では、文書に書かれたことを□を使った式に表す活動を行いました。また、国語では、文書の書き方を詳しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業風景

2年生の国語の授業の様子です。自分で想像しながら、お話を考える活動に取り組みました。難しい活動ですが、みんな集中して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業風景

1年生の授業風景です。1組では、先生と一緒にクロームブックを使ってアンケートに答える活動を行いました。1年間で、みんな使い方が上達しました。また、2組ではクラスのお友達全員のサインを集める活動を楽しみながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

6年生の授業風景です。図工では、最後に作品を持ち帰るバックのデザインを考えています。また、友達からのサインやメッセージを頼んで、思い出にしようと声を掛け合う姿もたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業風景

5年生の授業風景です。算数では、円柱や角柱の特徴を表にまとめて整理する活動を行いました。みんな、集中して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

4年生、社会科、図工、国語の授業風景です。図工では、立体に光を当てて、かげで作品を表現する活動に取り組みました。国語では、起承転結を意識して4コマ漫画作りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はやぶさ 授業風景

はやぶさの授業風景です。国語や算数など、それぞれが自分の課題に真剣に取り組んでいます。みんな、とても集中していてすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の読み聞かせ4

読み聞かせボランティアの皆様には、1年間本当にお世話になりました。子どもたちの心の成長に力をかしていただき、ありがとうございました。是非、来年度もご協力をいただけたら、うれしいです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の読み聞かせ3

どの教室も、物語の世界に浸りみんな集中してお話を聞いていました。子どもたちが興味のある楽しいお話の準備を今日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の読み聞かせ2

今日も、朝の忙しい時間に子どもたちの時間を作ってくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の読み聞かせ1

今日は、今年度最後の読み聞かせです。各教室では、静かでゆっくりな時間が流れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月が終わります!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2月29日。うるう年なので、1日多いです。
 2年生と4年生は、グラウンドで体育です。楽しそうな声が聞こえてきます。

3年生 授業風景

3年生の国語、理科の授業の様子です。理科では、物の重さは形を変えると変化するかどうかについて、実際に粘土を使って確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

6年生、家庭科、理科、道徳の授業です。今日の道徳の授業は、今年度、新規採用職員の指導員として来てくださっている先生と一緒に授業を行いました。資料を通して、「働くこの大切さ」について、考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

5年生の授業風景です。ユメイクでは、これまでの学んだ米について、劇にしてみんなに発表する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

4年生の授業風景です。算数では、少しずつ面積が大きくなる図形の周りの長さについて、どんな規則があるのか、みんなで考えました。進んで手を挙げて、発表を頑張る姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/8 5,6年:お弁当の日・卒業式総練習(5校時) 1〜4年:特日課3時間 
3/12 火曜日課5時間
3/14 木曜日課5時間
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343