最新更新日:2024/06/12
本日:count up123
昨日:151
総数:418821
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

2年生 授業風景

2年生の授業風景です。算数では、学習のまとめを友達同士で教え合いながら学習を深めていました。道徳では、自分の考えを整理する時間をしっかりとながら、落ち着いて学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業の様子

4年生の授業の様子です。理科の授業では、金属がどのようにして温まっていくのかを実験をして確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

5年生の授業の様子です。算数では、円周の長さの求め方について、みんなで意見を出し合いながら学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 授業風景

6年生音楽の授業の様子です。今日は、学年全体で卒業式に向けての練習を行いました。小学校最後の締めくくりの式という事もあり、みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 教室の様子

1年生の教室風景です。1組は漢字練習を熱心に行っていました。2組は、読み聞かせを行っていました。みんな夢中になってお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工の様子

3年生の図工「くぎうちトントン」の授業の様子です。今日は、図工室にて金づちを使って釘を打ち込みながら作品づくりを行ました。初めて釘を打つ活動を行う子もたくさんいて、新鮮だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業いろいろ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の富士山は、ふもとまで真っ白!堂々とした姿でした。
5年生は、家庭科で、調理実習です。味噌汁に挑戦です。だしのいい香りが校舎内に漂っていました。今日、学んだことをぜひ、家でも実践してほしいです。

授業いろいろ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組 算数:かけ算のひっ算が正確にできるようになってきました!みんなで教え合ったり、確かめ合ったりしています。
 2組 社会:昔のくらしについて学習しています。富岡第一小は、昔は、「嶽南学校」って呼ばれていたんですよね!
 3組 国語:新しい漢字の練習です。書き順もしっかり覚えましょう!

授業いろいろ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も、参観日に向けて準備に励んでいます。

授業いろいろ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組 図工の版画がきれいに仕上がりました。どの作品も素敵です。
 2組 30日の参観日に向けて、話し合いをしています。

6年生 授業参観

6年生の授業参観の様子です。今日は、「社会」「理科」「道徳」の見ていただきました。理科の授業では、プログラミングを体験する様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業参観

5年生の授業参観の様子です。今日は、「国語」「道徳」「体育」の授業です。たくさんの保護者の方の前ですが、体育では練習でできるようなった台上前転を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業参観

5年生の授業参観では、ドリームツリーを掲示しながら、将来の夢を一人一人が発表しました。たくさんの保護者の方の前でも、堂々と発表をする姿がたいへん立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(予告なし)

 本日、昼休み終了後に、子どもたちには予告をせずに、避難訓練を実施しました。能登半島地震が起きたばかりということもあり、多くの子どもたちが高い意識で避難行動をとることができました。地震が起きたとき、どう行動することで自分の命を守ることができるのかを、改めて考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の駅伝練習 最終日

朝の駅伝練習も最終日となりました。練習後には、地域の講師の方より、できるだけ同じ速さで走ることの大切であることをアドバイスとして、選手たちに伝えられました。5日間の練習への指導、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝駅伝練習 4日目

朝の駅伝練習の4日目です。いよいよ本番が近づいてきて、練習にも熱が入っています。みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

6年生の算数、社会科、図工の授業の様子です。卒業式が近づいてきた6年生ですが、落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

5年生の授業の様子です。理科では、電磁石を使ったモーターカーを作成しました。社会科や国語の授業も集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

4年生の授業の様子です。冬休みが終わり、一週間が経ちましたが教室はいつも通りに落ち着いた様子で学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

1年生の生活科の授業の様子です。今日は、今月末の授業参観に向けての話し合いや準備を進めていました。お家の人の喜んでもらおうと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/4 特別日課5時間 2年:体側
3/5 特別日課5時間 読み聞かせ(最終) 3年:体側
3/6 3学期購買窓口最終 4年:体側
3/7 木曜日課5時間 富っ子タイム(最終) 5年:体側
3/8 5,6年:お弁当の日・卒業式総練習(5校時) 1〜4年:特日課3時間 
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343