最新更新日:2024/06/12
本日:count up20
昨日:124
総数:418842
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

富っ子のつどい 1−2

「ゆめのせかい」の様子です。みんなで楽しいお店を作ろうと準備をした様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子のつどい 1−1

「ごうかランド」の様子です。はじめての富っ子のつどいですが、お店がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子のつどい 3年生 その2

「オフィシャルカルげきダンディズム」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子のつどい 3年 その1

「オフィシャルカルげきダンディズム」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子のつどい 2−1

「手作りおもちゃランド」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子のつどい 2−2

「ドキドキわくわく うごくおもちゃランド」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子のつどい 開会式 その7

児童会運営委員会の皆さんが、素晴らしいチームワークで開会式を行いました。準備をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

富っ子のつどい 開会式 その6

代表児童のみんな、素敵な紹介の準備をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子のつどい 開会式 その5

どのお店も、行くのが楽しみになる紹介ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子のつどい 開会式 その4

短い時間でしっかりと自分たちの店を紹介して、素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子のつどい 開会式 その3

みんな、楽しくお店の紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子のつどい 開会式 その2

スローガンを大きな声で、全校で言って、お店の紹介を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子のつどい 開会式 その1

児童会による運営で、開会式がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ

いよいよ明日は富っ子のつどいです!!

今年のスローガン「あいさつで富っ子をハッピーに!思い出に残る楽しいつどいを盛り上げろ!」を受けて
・笑顔であいさつ!
・お客さんだけでなくクラスのみんなもハッピーに!
・他の学年と関わって仲良くなり、友達を増やそう!!
ということを目指して活動していきます。


子供たち一生懸命準備をしました。ご来校お待ちしております。
画像1 画像1

1年生 授業風景

1年生、算数の授業の様子です。ノートに字を丁寧に書きながら学習を進められるようになってきました。今日は、繰り下がりのある引き算について学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

5年生の授業の様子です。社会科では、自動車の部品1つ1つがどのようにして組み立てられていくのを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

6年生の授業の様子です。明日の富っ子のつどいに向けて、最終の準備を行っていました。図工では、集中して版画を掘り進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はやぶさ学級 授業風景

はやぶさ学級の授業の様子です。理科では、「てこのはたらき」で学習した「支点」「力点」「作用点」について、映像で確認しながら学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

4年生の算数の授業の様子です。今日はクロムブックを使って、面積の大きさを調べる活動に取り組みました。図形を移動させて面積の大きさを確認することができ、みんな集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

3年生音楽では、金管楽器のトランペットの演奏をみんなで聞き、その良さを感じ取りました。国語では、熱心に漢字の練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
年間行事予定
2/8 5年生:入学説明会会場準備(昼休み)
2/9 新1年生入学説明会
2/12 振替休日
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343