最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:121
総数:417737
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

【低学年参観日】落ち着いていますね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生です。
3年生になると本当に落ち着いています。
道徳の授業では、自分のことに重ねながら
「うーーーん」と真剣に悩む姿がみられました。

図工では、保護者のみなさんと協力しながら
カッターやはさみを使って作成していました。
きっと保護者の方はどきどきしながら、
子どもたちのカッターさばきをみているのに!!
子どもたいは器用に使いこなしていました。

座っているのに汗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室では
元気のよい「はい」の声と
自分の考えを伝えようと
汗をかきながら授業に熱中している様子が伝わってきます。

こんなに集中している姿は本当にかっこいいです。

【本日参観日】算数なのに言葉の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は低学年の参観日です。
暑い中、多くの保護者のみなさまにお越しいただきました。
教室の温度もぐっとあがり
どのクラスの授業も熱を帯びています。
1年生は算数です。
ひき算の問題を解くだけでなく、問題に使う言葉を考えたり意味を伝え合ったりしています。算数なのに国語も大切ですね。

ゆれて 怖いよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起震車体験をしました。
実際のゆれを体験した子供たちの表情は
口をぐっとつぐんで、真剣そのものでした。

備えておくこと、体験することの大切さを感じる
そんな時間となりました。

1・2年生徒競走大会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生徒競走大会

 2年生からスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生徒競走大会

 6月6日に、徒競走大会を行いました。梅雨入り前の抜けるような青空の下、たくさんの保護者の方が応援に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トニー先生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室が大きな笑い声につつまれているなと思い
覗いてみると・・・・・

そこには、トニー先生が1年生と一緒にたのしそうに
英語のゲームをしていました。

本校にボランティアで来てくださっているトニー先生。
トニー先生が廊下を歩けば、英語と笑い声が響きます。

PTAベルマーク活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝早くからPTA厚生部員のみなさんに
ベルマークの整理・送付作業をしていただきました。
暑い中、本当にありがとうございます。

また、ベルマークの贈呈式にも参加していただました。

【感謝】ベルマーク寄贈

画像1 画像1
本日、トヨタ東日本株式会社東富士地域のみなさまから
ベルマークを寄贈していただきました。

大変多くの点数をいただき
学校でのPTAベルマーク活動と合わせ有効に活用させていただきます。
本当にありがとうございます。

学級対抗リレー

高学年は、さすがのバトンパスで走り抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼりも応援

1・2年生の徒競走は後日になりましたが、リレーはがんばりました。どの色もしっかりバトンをつなぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスで玉入れ

、かわいさ100倍のミッキーダンスで始まった1年生の玉入れ。ノリノリで踊っていたかと思えば、一転、カゴめがけて玉を投げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Do your Best!

富一小運動会の伝統を立派に引き継いだ6年生に、ひときわ大きな拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Do your Best!

一つ一つ全力でやり切る!これぞ6年生が見せつけてくれた『富一魂』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Do your Best!

お互いにタイミングを合わせ、しっかりポーズを決めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Do your Best !

 運動会の大輪の華。5年生の3学期から、一人技、2人技と積み重ねてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった運動会 富っ子タイフーン

 3年生が巻き起こした大旋風!暑さを吹き飛ばす勢いでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった運動会 綱引き合戦

 3パターンの方法で綱を引きあった5年生。力と技と知恵の勝負でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった運動会 パプリカ

 運動場いっぱいに、2年生のカラフルなパプリカたちが弾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
3/12 臨時休校
3/13 臨時休校
3/16 特別日課3時間 下校11:35 安全点検の日、富岡スマイルあいさつデー
3/17 特別日課3時間 下校11:35 
3/18 特別日課3時間 下校11:35 PTA厚生部会

お知らせ

学校だより

いじめ防止基本方針

学校から

裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343