最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:150
総数:417389
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

放課後勉強会

4年生から6年生の希望者を対象として放課後勉強会が今日から始まりました。
3人のボランティアの先生方から、宿題等の学習でわからないことを教えていただきながら、集中して取り組むことができ、とても有意義な時間となりました。全部で22人参加していますが、これからも休まず参加してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 今日の給食

<今日の献立>
 麦ごはん・牛乳・ビーフカレー・ごぼうサラダ・福神漬

<今日の地場産物>
 玉ねぎ(裾野市)

 よくかんで食べる習慣を身につけるには、種実類や根菜などの固い食べ物や、きのこ類などの繊維が多い食べ物を食事に取り入れると効果的です。また、普段の料理でも、肉や野菜を大きめに切ることでかみごたえが出て、自然とかむ回数も多くなります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 今日の給食

<今日の献立>
 ココア入りロールパン・牛乳・チーズオムレツ・鶏肉とインゲンのソテー・温製ビシソワーズ

<今日の地場産物>
 玉ねぎ(裾野市)

 ビシソワーズとは、冷たいじゃがいものポタージュです。子供の頃に母親が作ってくれた冷たいスープを参考に、フランス人のシェフが考えました。「ビシソワーズ」という名前は、シェフの出身地であるフランスのヴィジー地方から名付けれ、暑い日でも栄養がとれるスープとして広まりました。

画像1 画像1

わたしの主張

6月4日(日)裾野市民文化センターで第36回わたしの主張裾野市大会が開かれました。市内の小中学生、高校生が、家庭・学校や仲間などについて日頃考えていることを発表しました。本校からも6年生の代表児童が「はなれているからみえたこと」という題で、父親の単身赴任によって起こった家族内での問題点をもとに、改めて家族を見つめ直した内容で発表しました。発表内容を考え、原稿を見ないで発表するのは大変なことだったと思いますが、堂々とした態度でとても立派でした。教育長さんからも、お褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 今日の給食

<今日の献立>
 黒糖入り山型食パン・牛乳・鶏肉と野菜のトマト煮・三色ソテー・りんごヨーグルト

<今日の地場産物>
 玉ねぎ(裾野市)
 
 トマトは、江戸時代初期にオランダ人によって長崎に伝わりました。当時は、観賞用や薬用として使われており、臭みが強かったため、食品として食べられることはなかったそうです。トマトが食用として広まったのは明治時代、アメリカから品種改良されたのが伝わってきてからですが、まだまだ酸味が強く、日本の食文化には根付きませんでした。しかし戦後、洋食がひろがりはじめると、急速に食べられるようになり、いまでは欠かせない野菜のひとつになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定
6/7 4年体測、富っ子タイム(昼休み)
6/8 6年体測
6/9 4・6年「社会科見学」、全校お弁当の日
6/12 委員会、5年体測、プール開き(予定)
6/13 読み聞かせ、1年体測
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343