最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:41
総数:419184
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

7月8日 ほき

<今日の献立> 
 ご飯・牛乳・ほきのおろしがけ・豚汁

<今日の地場産物>
 じゃがいも(裾野市)
 豆腐(裾野市)
 こんにゃく(裾野市)

 「ほき」は深海魚の一種で、オーストラリア南部からニュージーランド近海の、水深200〜700メートルにすんでいます。くせのない白身で食べやすく、焼いたり揚げたりしても身が縮まらないのが特徴です。

<教室より>
・魚は最初、ちょっと苦手なんて子が多かったのですが、食べたらおいしかったと好評でした。
・お魚がやわらかく食べやすかった様子です。おろしソースも食欲増進。おいしかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 かぼちゃ

<今日の献立> 
 ロールパン・牛乳・ハンバーグ(きのこソース)・ジャーマンポテト・パンプキンポタージュ

<今日の地場産物>
 たまねぎ(裾野市)
 じゃがいも(裾野市)

 かぼちゃは7月から8月の夏の時期に収穫され、2〜3ヶ月貯蔵した秋頃が、美味しい食べ頃となる野菜です。かぼちゃはデンプン質が多く、カロテンをはじめ、ガンを予防するビタミンCなど、体によい栄養素がたっぷりの健康野菜です。
 今日のポタージュは、たくさんのカボチャをミキサーでとろとろにし、手作りのルーを使って作りました。

画像1 画像1

7月6日 七夕献立

<今日の献立>
 五目ずし・牛乳・鮭の西京焼き・七夕汁・七夕ゼリー

<今日の地場産物>
 豆腐(裾野市)

 今日は、一足早く「七夕献立」を作りました。「七夕汁」は、天の川をイメージした糸かまぼこや、星形に似ているオクラを入れて七夕の雰囲気をだしました。給食室で炊いた五目ずしのなかにも、星形のにんじんが隠れていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 ラタトゥイユ

<今日の献立>
 チーズ入り二つ折りパン・牛乳・チキンソテー・ラタトゥイユ・オニオンスープ

<今日の地場産物>
 玉ねぎ(裾野市)
 にんじん(裾野市)

 ラタトゥイユとは、フランスで食べられている煮込み料理のひとつです。トマトやナス、ピーマンなどの野菜を、オリーブオイルとニンニクで炒め、野菜の水分でじっくり煮込んで作ります。夏が旬のトマトやナスを、おいしくいただくことができました。

画像1 画像1

七夕のかざり

 1階の中央廊下に竹が2本設置してあります。これは3年生以上の子供たち用です。
 1年生は各教室に、2年生は学年の階に設置してあります。すべて、スクールコーディネーターの方が用意してくださいました。
 願いを書く用紙も校長先生が準備してくださってあります。希望者は記入して飾ってみてください。明後日の七夕に向けて…。願いが叶いますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 なす

<今日の献立>
 ご飯・牛乳・麻婆なす・たまごスープ

<今日の地場産物>
 玉ねぎ(裾野市)
 豆腐(裾野市)

 なすは体の調子を整える食べ物の一つで、体の老化を防いだり、ガンなどの病気を防いだりする働きがあります。なすなどの夏野菜は、体を冷やす作用があるため、暑さに負けそうな時や、体のほてり、のぼせがある時に食べると効果的です。
 今日は24kgものなすを、給食員さん4人で、1本ずつ丁寧に切ってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

陸上記録会に向けて

10日(日)に裾野市陸上競技記録会が陸上競技場で行われます。
それに向けて、参加児童は始業前の時間を使って練習をしています。
慣れない種目も練習を重ねれば、コツを覚え、力を発揮できるようになるでしょう。
雨が続くこの時期ですが、参加者は当日に向けて、がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日 食品の3つのグループ

<今日の献立>   
 ご飯・牛乳・鶏そぼろ入り厚焼き玉子・ひじきの炒め煮・夏野菜の味噌汁

<今日の地場産物>
 なす(裾野市)
 豆腐(裾野市)

 私たちが食べている食品には、様々な「栄養素」が含まれており、体の中でどのような働きをするかで、次の3つのグループに分けることができます。
1つ目は、主に体を作る働きをする食品。
2つ目は、主に熱や力のもとになる働きをする食品。
3つ目は、主に体の調子を整える働きをする食品。
 献立だよりでは、給食に使われている食材を3つのグループにわけて表示しています。私たちが食べている食材がどんな働きをしているのか、ぜひ確かめてみてくださいね。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
7/10 市陸上記録会
7/11 朝:読み聞かせ
7/13 特別日課、下校12:55、個人面談1
7/14 特別日課、下校12:55、個人面談2
7/15 特別日課、下校12:55、個人面談3
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343