最新更新日:2024/06/18
本日:count up17
昨日:248
総数:419560
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

7月2日 きな粉

<今日の献立>
 きなこ揚げパン・牛乳・ベーコンチーズオムレツ・三色ソテー・野菜スープ

<今日の地場産物>
 じゃがいも(裾野市)
 たまねぎ (裾野市)

 今日は、「きな粉」のお話です。
 きな粉は、煎った大豆を挽いて粉にしたものです。粉にすることで消化もよくなり、大豆の栄養を丸ごと摂ることもできます。
 きな粉には、イソフラボンやオリゴ糖、食物繊維、大豆タンパク質などが多く含まれていて、健康に役立つ栄養がいっぱいです。きな粉にたくさん含まれている「大豆イソフラボン」は、女性ホルモンの代わりの働きをしてくれる栄養素として注目されています。
 日本人の女性2万人に行った調査では、日頃の食生活で大豆食品からイソフラボンを多くとっている人ほど、乳ガンになりにくいという結果が出たそうです。手軽に食べることができて健康によいことから、スポーツ選手なども牛乳に溶かして飲んでいるそうです。



画像1 画像1

7月1日 えだまめ

<今日の献立>
 えだまめごはん・牛乳・魚ときのこのオーブン焼き・たまごのみそ汁

<今日の地場産物>
 たまねぎ(市内)
 

 今日は、えだまめについてお話しします。
 えだまめは、成長する途中の大豆を収穫したものです。えだまめは、体の調子をととのえる食品の1つで、ビタミンB1 、鉄分、カリウムなどの栄養が豊富に含まれています。ビタミンB1はスタミナ不足の解消、鉄分は貧血の予防、カリウムは体内水分量の調節などを助けてくれる栄養素です。塩ゆでにして食べたり、ずんだもちにしたり、いろいろな食べ方があります。

 えだまめは夏が旬で、今がとってもおいしい季節です。今日は給食室で、えだまめごはんを炊きました。ぜひ味わって食べてくださいね。


画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343