最新更新日:2024/05/29
本日:count up12
昨日:168
総数:417224
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

今日の給食もどれもおいしかったのですが、中でもこのおかずを食べると必ず「おいしい!」と叫んでしまうものって、な〜んだ?

前回のクイズの答え:いかの天ぷら→てんぷら→テンぷら→テン=10

月22日(金)

今日の献立  リクエスト献立 第4位「ミルメーク」
 豚キムチチャーハン・牛乳・セレクトミルメーク・とうふシュウマイ・ワンタンスープ

今日の地場産物は・・・?
 桜島大根にんじん(富一小 5組・6組)
 もちごめ(富一小 5年生)
 はねぎ(沼津市)
  
 
今日は、給食委員会の子どもたちが、自分たちで調べたことを発表します。
今日の担当は、6の1 RYさんが、「キムチの栄養」について発表します。

今日は、キムチの栄養について話します。
キムチは、発酵食品であり、乳酸菌やビタミン・ミネラルが多く含まれています。
白菜・だいこん・にんじん・ニラなどの野菜を使って作ることが多いです。
ただ塩分も多く使われています。
食べすぎには注意してください。

画像1 画像1

今日のかぜ情報

2月22日(金)

今日、学校をかぜで休んだ人は全校で3人、インフルエンザの人も1人います。

富一小ではインフルエンザの流行が今落ち着いていますが、まだ気をぬくのは
早いようです。
裾野市内の中学校では、インフルエンザにかかる人が増えてきたため、
部活動を中止して様子をみているところもあるそうです。

明日から、二日間学校が休みです。
うがい・手洗いをして、月曜日には元気に登校できるようにしましょう。
画像1 画像1

委員会活動

中休み、毎日忘れずに活動してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食のメニューで、ついつい10個食べてしまうもの、な〜んだ?

前回のクイズの答え:すき焼き風煮→すき焼き風煮「好きや!!」

2月21日(木)

今日の献立  「ふるさと給食の日」
 うどん・牛乳・うどん汁・いかの天ぷら・かみかみスナック

今日の地場産物は・・・?
 にんじん(市内とみざわ)
 さつまいも( 〃 )
 ねぶかねぎ(市内くもみょう)
 ほうれんそう(沼津市)
 いか(焼津市)
 
 
今日は、給食委員会の子どもたちが、自分たちで調べたことを発表します。
担当は、6の3 KYさんが、「噛むことの効果」について発表します。

今日の給食には、かみかみスナックがありますね。
そこで、噛むことでどのような効果があるのかを調べてみました。
「噛むキーワード」があります。
「ひみこのはがいーぜ」です。
「ひ」 肥満を予防する 
「み」 味覚の改善
「こ」 ことばの発音がはっきりする
「の」 脳の発達
「は」 歯の病気予防
「が」 ガンの予防
「い」 胃腸の働きをよくする
「ぜ」 全身の体力アップ
などがあります。
そのほかにも、ダイエット効果などのよい効果があります。
「噛むこと」で食事の食べすぎを防いだりできるのです。
みなさん、ご飯を食べるときは、しっかりよく噛んで食べてくださいね。

画像1 画像1

今日のかぜ情報

2月21日(木)

今日、学校をかぜで休んだ人は全校で5人、インフルエンザの人も1人います。

2月もあと一週間となりました。
このまま、かぜやインフルエンザにならないで、元気にすごせるといいですね。


画像1 画像1

白い朝

今朝は、一面真っ白な世界が広がっていた富一小です。

アスファルトの上は雪が溶けてしまっていましたが、土の上にはまだ雪が
積もっていて、子どもたちは大事そうに触っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの体育館

昼休みの体育館です。

アーチの飾り付けをしている人や児童会で打ち合わせをしている人がいます。
1年生は何の練習でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食のメニューで、食べると関西弁になってしまうもの、な〜んだ?

前回のクイズの答え:ぽんかん→ポカーンとしてしまうから

2月20日(水)

今日の献立  ふるさと給食の日
 麦ご飯・牛乳・すき焼き風煮・じゃがいもの香味炒め

今日の地場産物は・・・?
 にんじん(市内さの)
 はくさい(市内くもみょう)
 ねぶかねぎ( 〃 )
 しゅんぎく(三島市)
 焼きどうふ(市内みしゅく)
 しらたき(市内さの)
 

今日から、給食委員会の子どもたちが、自分たちで調べたことを発表します。
きょうは、6の3 A.Oさんが、焼き豆腐について発表します。

焼き豆腐とは、水切りしたとうふの両面を直火でかるく焼いて、あぶり、焼き目をつけたもののことを言います。
ふつうの豆腐に比べて、くずれにくい性質を持ち、この性質をだすために、もめん豆腐などのかための豆腐を、さらに水切りしてから焼き目をつけます。
すき焼きの具をはじめ、田楽(でんがく)・煮物・炒め物など、さまざまな料理に使われています。
湯豆腐などのなべ料理の具にしても、田楽にしても、おいしく食べられることから、江戸時代、「たとえ火の中、水の底(水の中)という意味として、「焼き豆腐の心意気(こころいき)」というシャレがあったといわれています。


画像1 画像1

今日のかぜ情報

2月20日(水)

今日、かぜで学校を休んだ人は全校で5人、インフルエンザの人も1人います。

昨日までの雨がやみ、今朝は一面が真っ白で、「雪合戦しながら登校したよ。」
という人もいました。

気温が上がらず、寒さがきびしいですが、インフルエンザにかかる人が増えて
いないので、よかったです。

6年生が「卒業まであと19日だよ。」と話をしていました。
卒業までの残り少ない日を、元気に登校してほしいですね。
画像1 画像1

実験

予想を立ててから実験に挑む友達に視線が集中します。
6年生の授業には発光ダイオードなる言葉も登場していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食のメニューで、食べると頭がボーッとしてしまうもの、な〜んだ?怪しい食べ物ではありませんよ。

前回のクイズの答え:いわしのかば焼きを決して食べようとしないカバさんなのでした。

2月19日(火)

今日の献立  リクエスト第1位
 揚げパン・牛乳・ポークビーンズ・温野菜サラダ・ぽんかん

今日の地場産物は・・・?
 にんじん(市内さの)
 キャベツ(市内とみざわ)
 ほうれん草(沼津市)
 ブロッコリー(三島市)
 
きょうは、先日行った「富っ子給食リクエスト」で、みごと第1位になった「揚げパン」の登場です。
揚げパンといえば、おとなから子どもまで大好きなパンですが、どうやら学校給食が大きく関わっているようです。
というのも、富一小の先生方にきいたところ、先生方が小学生だった頃、好きだったメニューも、揚げパンでした。
おとなになった今でも、その味は忘れられない味として、ずっと残っています。
揚げパンが生まれたのは、昭和20年の半ばごろ、東京都大田区だそうです。
そのころ、給食の調理をしていた篠原常吉さんという人が、病気でお休みした子たちのために、かたくなったパンを油で揚げて、砂糖をまぶしたものを、届けたそうです。
当時は、お休みしている子にパンや持ち帰られるおかずなどを届けていたからです。
おいしい揚げパンの評判は、東京だけではなく、全国へと広がっていきました。
今では、日本中の子どもたちに大人気のメニューとなりました。
給食の移りかわりや、先生方の思い出の給食について、おたよりを作っています。
お楽しみに!!

画像1 画像1
画像2 画像2

今日のかぜ情報

2月19日(火)

今日、学校をかぜで欠席した人は全校で9人、インフルエンザの人も2人います。

先週はずっと欠席者が少なかった富一小ですが、ここにきて熱を出す人が
増えてきています。
そして、病院へ行ったらインフルエンザだったという人もいます。

金曜日は、みなさんがとてもがんばって準備をしている「6年生を送る会」です。
あと3日、体調に気をつけて、元気に参加できるようにしましょう。
画像1 画像1

あいさつリレー2周目終了

6年生から3年生までのあいさつリレーも、今日で2周目が終了です。
どのクラスも、とてもがんばりましたね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大奮発!今日の給食を動物園の動物たちにプレゼント!でも、ある動物だけ決して食べようとはしませんでした。その動物ってな〜んだ?

前回のクイズの答え:八宝菜→発砲するから

2月18日(月)

今日の献立  
 ごはん・牛乳・いわしのかば焼き・もやしとほうれん草のナムル・みそけんちん汁

今日の地場産物は・・・?
 にんじん(市内みしゅく)
 ねぶかねぎ( 〃 )
 さといも(市内とみざわ)
 ほうれん草(沼津市)
 とうふ・あぶらあげ(市内みしゅく)
 
きょうは、「いわし君」が来てくれました。
みんなにいいたいことがあるそうですよ。
こんにちは、イワシ君!
「こんにちは。あいさつ日本一の富一小に来ました。
いつもボクを食べてくれてありがとう。
日本人が大好きな魚といれば、マグロだ!とか、ウナギだ!とか言われているけど、きょうは、いわし代表として、イワシてください!!
日本人の健康を支えているのは、じつはボクたちなんだよ。
ボクの体には、質のよいタンパク質と脂質が多く含まれているんだ。
だから、みんなのような成長期の子どもたちには、どんどん食べてほしいんだ。
ビタミンDもいっぱい含まれていて、カルシウムの吸収を助けてくれるから、身長が伸びやすくなるよ。
もっとすごいのは、血液をさらさらにするEPAや、脳の働きや目の働きが良くなるDHAもたっぷりさ!!
栄養面だけじゃなくて、おいしい!!ってことが一番さ。
あの紫式部だって、旦那さんにないしょで、こっそり食べていたんだって!
きょうは、蒲焼きになったボクを、たっぷり味わってね!」

画像1 画像1

今日のかぜ情報

2月18日(月)

今日、かぜで学校を休んだ人は3人、インフルエンザの人も1人います。

朝から冷たい雨が降っていますが、元気に登校できた人が多くて、よかったです。

インフルエンザの流行が終わったような富一小ですが、裾野市内では
今日から新たに学級閉鎖となった学校もあります。

まだまだ、油断はできません。
全校で、春の訪れを感じるまで、うがい・手洗いを続けてください。


画像1 画像1

今日の給食のメニューで、食べると泡になってしまうものって、な〜んだ?

前回のクイズの答え:ポテトサラダ→あのジャンパーはだれだ?高梨沙羅だ!

2月15日(金)

今日の献立  
 ごはん・牛乳・八宝菜・大豆とさつまいもの揚げからめ

今日の地場産物は・・・?
 にんじん(市内とみざわ)
 キャベツ( 〃 )
 さつまいも(市内みずくぼ)
 ぶたにく(静岡県内)
 いか(焼津市)
 

八宝菜に入っている「うずらのたまご」。
みなさんは、「うずら」を知っていますか?
さて、ここで問題です。
うずらは空を飛べるか?飛べないか? どウズラ?(静岡県東部の方言で「どうでしょう?」の意味)

正解は「とべる!おお、とべる!」です。
うずらは、キジの仲間で、野生のウズラの中には渡り鳥になるものもいます。春から夏にかけて、北海道や本州の北側で結婚して、卵を産みます。
冬になると、暖かい本州の中部から、南側に移動して、冬を越します。
ウズラは、低い木がまばらに生えている草原や、牧草地に住んでいます。
うずらの「う」というのは、草むらのことを指します。
そして、「ずら」というのは、群がるといういみがあります。

画像1 画像1

今日のかぜ情報

2月15日(金)

今日、学校をかぜで休んだ人は全校で2人、インフルエンザの人はいません。

今週は、インフルエンザ0で過ごすことができました。よかったです。
明日から、学校が2日間休みです。
来週は、みなさんが楽しみにしている6年生を送る会があるので、
週末の過ごし方を考えて、月曜日は元気に登校できるようにしてください。

画像1 画像1

うがいがんばろう週間とあいさつリレー

富一小の朝7時30分は、とても元気な「おはようございます!」の声がはじけます。
今週は「うがいがんばろう週間」のよびかけが同時進行です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のかぜ情報

2月13日(水)

今日、学校をかぜで休んだ人は全校で3人、インフルエンザの人は0人です。
昨日に続いて、インフルエンザにかかった人はいません。

今週は、幼稚園・保育園の園児たちが小学校を見学にきます。

かぜやインフルエンザが流行していると心配でしたが、
みんな元気に迎えられて良かったです。

このまま、元気にすごしてください。
画像1 画像1

今日の給食のメニューで、食べるとスキーのジャンプに挑戦したくなってしまうもの、な〜んだ?

前回のクイズの答え:青森県→あー、大盛り!

2月12日(月)

今日の献立  「バレンタインこんだて」
 山型食パン・牛乳・ハートのミートコロッケ・ポテトサラダ・オニオンスープ・米粉のガトーショコラ・メイプルジャム

今日の地場産物は・・・?
 キャベツ(市内とみざわ)
 にんじん(  〃  )
 じゃがいも(市内いずしまた)
 パセリ(静岡市)
  
きょうは、あさって給食がない3年生のために、一足早い「バレンタイン献立」を楽しみましょう。
2月14日はバレンタインデーですが、どうしてこの日になったのでしょうか?
むかしローマ皇帝のクラウディウス2世は、兵士が結婚するのを禁止していました。
それに反対したのが、バレンタイン司祭。皇帝の命令にそむいて、多くの兵士たちを結婚させてあげました。
これに怒った皇帝は、バレンタイン司祭を殺してしまいました。
その日が西暦270年2月14日でした。
人々は、「聖バレンタイン」と敬い、この日を祭日にしたそうです。
それからヨーロッパでは、恋人同士がカードをおくったり、プレゼントを交換するようになって、日本では女性が愛を打ち明けることができる日となりました。
今、女の子たちの間では、「友チョコ」が主流で、男の子にはなかなかチョコが回ってきませんね。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
年間行事予定
2/25 6年奉仕作業
2/26 特別日課
2/27 特別日課
2/28 特別日課
3/1 特別日課
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343