最新更新日:2024/05/25
本日:count up42
昨日:69
総数:416819
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

委員会活動

話し合いをしている委員会、体を動かしている委員会 それぞれがんばって活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み

風にも負けず 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

屋外はとても寒いですが、子供たちは元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すいとん

きょうは「すいとん」についてお話しします。
「すいとん」とは、小麦粉を水でこねた団子の入った汁物です。
この料理は、関東大震災のころや戦後の食べ物が少なかったころによく食べられていました。団子と野菜が入っているので、主食とおかずをかねた料理だったのです。昔のすいとんにくらべて、鶏肉やたくさんの野菜が入っているので栄養のバランスも良くなっています。今日のメニューは、北海道の郷土料理「鮭のちゃんちゃん焼き」と一緒に食べます。寒い季節には、風邪予防に欠かせないタンパク質とビタミン類がたっぷりのメニューで乗り越えましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

6組図工です!

 野菜でペッタンした後、マジックでつけたしをしました。どんな絵に変身したかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンタクロース

12月になり、校舎内の掲示物もすっかりクリスマスモードです。
画像1 画像1
画像2 画像2

かぜ予防を始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月になり、かぜとインフルエンザの流行する季節になりました。
富一小でも、流行が広がらないように、手洗いをしっかりしていきたいと思います。
今日から、給食前に泡せっけんで手洗いを始めました。

みそラーメン

日本人に一番人気があるのがラーメンです。ラーメンは中華料理と思われていますが、実は本場中国にはラーメンという名前の料理はありません。中国のめんは、小麦粉に卵と塩と水をまぜて、こねてのばしたものをひとにぎりつまみ、それを細くなるまで何度も引っ張って作ります。この「引き延ばす作業」のことを「ら」といいます。こうしてできた麺のことを「らめん」といいます。日本では、「らめん」を使ったスープが「ラーメン」とよばれるようになったそうです。さて、日本で最初にラーメンを食べたのは、誰だと思いますか?それは、徳川光圀・・・あの水戸黄門だといわれています。むかしの中国の学者である「朱 舜水(しゅ しゅんすい)」という人が、水戸藩に招かれたときに 黄門様に作ってあげたそうです。そのとき食べたラーメンは、どんな味だったのでしょうね?黄門様が現代に生きていたら、助さん、かくさんたちと「全国ラーメン食べ歩きの旅」をしていたかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝トレ

今朝は、雨が降っていたので、体育館でトレーニングです。教室に戻る子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/29 離任式
4/1 地区桜祭り
月行事
3/29 離任式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343