最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:127
総数:419071
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

曇っていても

今日は、朝から曇っていて肌寒く感じますが、昼休みの運動場からは子供たちの元気な声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

肉じゃが・生揚げとチンゲンサイの炒めもの

画像1 画像1
チンゲンサイは、アブラナ科の野菜で、中国うまれの人気者です。中国生まれの人気者といえばジャッキー・チェン。映画の中では中国料理をおなかいっぱい食べているイメージがありますが、実際は少なめに注文して、料理は残さすに食べるそうです。料理を残すと、作ってくれた人にも失礼だし、食べ物も勿体ないですからね。
さて、チンゲンサイが日本にやってきたのは、1970年代の日中国交回復の頃と言われています。旬は秋から冬の初めにかけて、今がもっともおいしい季節ですね。
日本での主な産地は、静岡県、長野県、埼玉県などで、 家庭でも栽培できます。
緑黄色野菜のチンゲンサイには、カロテンがたっぷり含まれています。そのほか、ビタミンB1、B2、Cが多く、ミネラル成分ではカルシウムが多く含まれています。これらの栄養素が含まれているので、生活習慣病を防いだり、疲れをとったり、骨粗しょう症を防ぐ働きがあります。さらにチンゲンサイは、おなかの掃除屋さんである「食物繊維」もたっぷりなので、便秘を和らげたり、大腸がんを防いでくれます。
今日も、旬のおいしい野菜をしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

メッセージ

画像1 画像1
今日も野菜をくださったおうちの方からのメッセージをお伝えします。
・大根は、9月2日に種をまいて、里芋は4月10日に種芋から作りました。たくさん食べて元気な体を作ってください。何でも好き嫌いしないでおいしく食べて下さいね。
・楽しいあきの収穫祭になることを願っています。
・いろいろな野菜をたくさん食べて大きくなってください。そして、体の中から健康ですてきな人になれるといいですね。
・給食を作ってくれた人に感謝して。たくさん食べてください。
・世界の貧しい国は、その日食べるものさえなく死んでいく子どもたちもたくさんいます。みんなはおなかいっぱい食べることができて幸せです。食べ物のすべてに感謝して残さず食べてください。
・野菜いっぱいの給食をたくさん食べて、元気いっぱいの富っ子になってください。
・手間をかけて可愛がって育てたお米や野菜。みなさんに食して頂ける事が、なにより嬉しいです。

いよいよ最終日

ピザトースト・牛乳・里芋のミルクカレースープ・リボンマカロニサラダ

大盛況だった「富っ子あきの収穫祭」も、いよいよ今日が最終日となりました。いっぱい集まった里芋は、全部で125キログラム。大きいもの小さいもの、丸いもの、長いもの、里芋といっても仲間はたくさんありますね。それもとうとう残り19キログラム。惜しみながらミルクカレースープで活躍してもらうことにしました。おいしかった、楽しかった秋の収穫祭。最後の最後まで感謝の心をもって、全力で給食を食べてください!!

画像1 画像1

お昼になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
天気が良くて 気持ちがいいです。

4年生・社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい体験が始まりました。

「すき焼き」

 麦ご飯・牛乳・すき焼き風煮・切り干し大根のごま酢あえ・みかん

すき焼きは日本独特の料理で、「牛すき」「牛なべ」とも呼ばれています。
日本ではもともと肉を食べる習慣がありませんでした。とくに家畜を食べることは、宗教の教えで禁止されていました。狩りで捕まえたシカやイノシシなどを食べる時には、神様や仏様を祭っているところ以外で食べていたそうです。鍋の代わりに使われていたのが、畑を耕すための「スキ」や「クワ」。これに肉をのせて火であぶって食べたのが、すき焼きのはじまりだと言われています。肉を食べることが許されたのは、明治維新の後で、牛肉を食べることが一般に広まり、1つの鍋に肉と野菜を加えて煮ながら食べる形のすき焼きが流行し、家庭料理としても普及されるようになったそうです。また、このすき焼きの調理方法は、関東と関西では少し違いがあります。関東のすき焼きは煮汁に肉や野菜を入れて煮る“鍋タイプ”ですが、関西のすき焼きは、まず肉を焼いてから調味料を肉に直接かけて味をしみこませ、そこに野菜を入れて煮ていくそうです。

画像1 画像1

1日の始まり

今日も朝から自主トレーニング、チャレンジアップしずおか(長縄8の字跳び、ドッジボールラリー)にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝からブランコ

朝からブランコにのって、元気に遊んでいる人がたくさんいます。
ただいまの時刻、7時10分です。
あまり学校に早くきすぎるのも心配ですが、寒くなっても
朝から運動ができるのは、すばらしいですね。
画像1 画像1

11/15給食

さつまいも1本で、一日に必要なビタミンCがとれます。さつまいもの白い乳液のようなものは、「ヤラピン」という成分で便秘によく効きます。カリウムという成分は高血圧に効果があります。また、玄米ご飯の2倍ものビタミンEが含まれていてガンも防ぐ働きがあります。秋の味覚「さつまいも」をいっぱい食べて、元気いっぱいです!
 お米や野菜を作る農作業はとても大変なことです。給食を作るときもそうですが、私は仕事を進める上で心がけている言葉があります。
「だんどり八分に しあげは二分」
というわけで、今日のメニューは「だんどり〜チキン(タンドリーチキン)」です。
タンドリーチキンは、インドの料理です。ヨーグルト・塩・こしょう・ウコン・カレー粉を混ぜたものに鶏肉を漬け込んで、香ばしく焼き上げました。
今日も一日、だんどり〜よく過ごしましょう。

画像1 画像1

おうちの方からのメッセージ

・食べ物と、食べられることに感謝して、給食の時間にはよくかんで、残さず食べて、一人一人がすくすく成長してくれることを願っています。
・地元の野菜はどうですか?とても甘くてやわらかいと思います。富一小の給食は、むかしからおいしい、うまい、やさしい味でした。大切に食べてください。
・野菜を食べると長生きができるそうです。いっしょうけんめい作りました。おいしく食べてください。

 ありがとうございました。明日もメッセージを紹介します。

画像1 画像1

元気に登校

集いが土曜日にあったので、今週は休日が一日だけでした。
今日は欠席が多いかな?と心配していましたが、みんな元気に
登校できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6組

ボーリングやさん
画像1 画像1
画像2 画像2

3年3組

えがおの町をつくろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

サプライズ!!

 富っ子のつどいの開会式でサプライズがありました。なんと、校舎から突然ハトが飛び出しました!富っ子のつどい開幕をお祝いするハトの舞いです。木村先生が仕掛けてくれました。ありがとうございました。朝のさわやかな天気の中、気持ちよく旋回して跳び去っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

富っ子のつどい、開幕です!

 昨日の雨が嘘のように晴れ上がり、富っ子のつどいにふさわしい秋晴れとなりました。気持ちのよい天気のもと、青空広場で開会式を行いました。児童会役員が元気な声で挨拶をしたり、スローガンを読み上げたりしました。皆さん、どうぞ富一小へお越しください。お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おうちの方からのメッセージ

・富岡でできたお野菜をたくさん食べて、健康にすくすく、みんなも大きく育ってください。
・とれたての野菜でどんな給食ができるか楽しみですね。みんなの笑顔があたまに浮かびます。
・台風の雨・風にも負けず、サルやシカの襲来にも負けず育った里芋です。皆さんが優しく強い人になってくれるよう、祈っています。(見守っています)
・みんなで持ち寄った野菜で作った給食はおいしかったかな?給食っていろんな野菜が使われているんだね。残さず食べてくれると、野菜も、野菜を作る人もうれしいです。たくさん食べて大きくなろう!

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「富っ子あきの収穫祭」おたのしみ献立 第3弾

さつまいもごはん・牛乳・てりやき豆腐ハンバーグ・豚汁

富っ子あきの収穫祭 第3弾は、とれたばかりの新米にさつまいもがたっぷり入ったさつまいもご飯。むらさきいもが入っていたらラッキーデー。そして、豆腐ハンバーグにはキャベツ・レタス・チンゲンサイ・はくさい・にらが入った照り焼きソースをかけて食べましょう。豚汁には、さといも・えびいも・やつがしら・だいこん・にんじん・ねぎがたっぷり入っています。今日も富岡野菜をいーっぱい食べられて幸せですね。中央廊下の富岡野菜たちも、毎日給食で使わせていただいているおかげで、ずいぶん量も減りました。減った分は、みなさんのおなかの中にすっぽり入っています。まだまだお芋や冬瓜、果物などがあります。月曜日も第4弾として登場します。お楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つどいのポスター(2)

明日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つどいのポスター

ポスターがそろいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/5 特別日課 2年体測
3/6 5・6年卒業式練習 3年体測
3/7 富っ子タイム 6年体測
3/8 5年体測
3/9 5・6年卒業式練習 4年体測
月行事
3/5 特別日課 2年体測
3/6 5・6年卒業式練習 3年体測
3/7 富っ子タイム 6年体測
3/8 5年体測
3/9 5・6年卒業式練習 4年体測
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343