最新更新日:2024/06/14
本日:count up83
昨日:115
総数:419020
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

韓国家庭料理の代表 「ナムル」

画像1 画像1
4月16日(水)

<今日の献立>
 ご飯・牛乳・マーボー豆腐・もやしとほうれん草のナムル

<今日の地場産物(じばさんぶつ)>
 にんじん(裾野市内)
 はねぎ(沼津市)
 とうふ(裾野市内)

<今月の目標>
「衛生に心がけ、じょうずな配膳・後かたづけをしよう」


 今月の目標「じょうずな配膳」について、そのコツをお話しします。

 毎日、ホームページで給食メニューを紹介していますが、給食放送のときにも、同様に全校児童に見本を紹介しています。見本は、一人当たりの分量を盛りつけていますが、これは、3・4年生の分量です。1・2年生は、その20%減らした分量、5・6年生は20%増やした分量で盛りつけると、ちょうどよい分量となります。
 また、スープなどは、具ばかりとか汁ばかり・・・と ならないように、具と汁をバランスよく一人一人に行き渡るように配膳したいところです。
 おいしい給食をもっともっとおいしく食べる秘訣は、給食当番の「ウデ」にかかっているといってもいいかもしれません。

 ご家庭でも、栄養バランスだけでなく、成長に合わせた「分量」を意識して盛り付けていくといいでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定
4/20 市内河川清掃
4/21 特別日課 家庭訪問(千福・葛山・中里・森脇)
4/22 6年全国学力学習状況調査
4/23 富っ子タイム 集団下校 1年耳鼻科検診 3年リコーダー講習会
4/24 1.3.5年歯科検診
4/25 春の遠足(予備日なし) 弁当
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343