最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:24
総数:166711
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

パート練習

低音は、音がとりにくく難しいです。中休みに集まって練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな声です

寒い体育館に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校で歌の練習

「地域の方に感謝する日」で披露する「スマイルアゲイン」を全校で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとのメッセージ

画像1 画像1
今日も一生懸命作ってくださっています。楽しみですね。

給食週間

全員で、調理員さんと栄養士さんに、感謝のメッセージを書きました。
「また野菜チップス作ってね。」「給食が一番楽しみです。」「少ない人数で作ってくれてありがとうございます。」
一人一人心を込めたメッセージを書きました。似顔絵は1年生です。上手に描けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

熱心に参観してくださり、ありがとうございました。子どもたちも、がんばることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばりました。

どの学年も、がんばりました。応援ありがとうございました。
画像1 画像1

長縄大会

かけ声も、大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜ予防

画像1 画像1
市内でインフルエンザが流行ってきました。予防をしましょう。

6年 うまく刷れているかな?

そおっとはがして。しっかり彫ってあるのできれいに仕上がっていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

駅伝がんばりました!

今日まで一生懸命練習してきた5、6年生の11名。
練習の成果を十分に発揮して、無事完走しました。
とっても速かったです。
画像1 画像1

新しいお友達

画像1 画像1
12月に一人とお別れしましたが、3人も転入がありました。すぐに、仲良くなりますね。

駅伝の選手

8日の駅伝メンバーです。12月から練習をしてきました。みんなもそのがんばりを知っています。全員で応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健の先生から

画像1 画像1
朝や休み時間には、窓を開けて、空気を入れ換えましょうね。

満足げな監督

監督も浸っていました。
画像1 画像1

感動の終業式

映画を見終わった後のような余韻に浸りました。
思わず「さようなら〜」と手を振っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すでに懐かしい・・・

ちょっと前のことなのに懐かしい感じです
みんな大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これまでの振り返り映像

校長先生が編集した振り返り映像が流れました。
友達や自分の姿が映ると、あちこちから歓声が。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エルサだ!

エルサ(養護教諭です!)が出てきて、すばらしい歌を披露しました。
子どもも職員もびっくり!と感激。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おや?校長先生のお話が?

校長先生の代わりに、児童会の子どもたちが出てきました。
「オラフとアナ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 地域の方に感謝する会
1/27 短縮日課 5時間授業
1/30 登校指導
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223