最新更新日:2024/06/06
本日:count up36
昨日:78
総数:166272
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

引き渡し訓練

担任は、一人一人確認しながら引き渡しました。うれしそうな子どもたちでした。
ご協力に感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練

災害を想定し、保護者に子どもを引き渡す訓練をしました。お父さんも大勢きています。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

初めての避難訓練がありました。体育館に避難します。PTA会長さんと副会長さんが、様子を見に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会

今年度の役員の紹介やあいさつがありました。多数のご参加に感謝いたします。子どもたちのために活動してくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年

4年生は、大きな数の勉強。2時間目の後に、ミニ懇談会がありました。多くの方が参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 歴史

日本の始まりを勉強しています。縄文時代と弥生時代の暮らしを比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科

自分の時間の過ごし方を見直しました。家庭科のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 自分の好きな絵

画像1 画像1
画像2 画像2
気に入った絵を1枚選びました。男の子は、お城の写真を選んだ子が多かったです。「かっこいい」ですって。女の子は、それぞれ自分の感覚で選んでいました。

参観日

今日は、第1回目の参観日です。お家の方がたくさん来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったね

校長先生が1年生にインタビューしました。「楽しかったです。」
「みんなが一生懸命準備をしてくれて感動しました。1年生もしっかりできました。」
みんな褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生から、1年生へプレゼント

3月に作った、アサガオの種が入ったメダルを一人一人にプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

猛獣狩り?

「パンダ」3文字なので、3人組を作りました。座ったら自己紹介をします。顔を寄せ合って、自己紹介。「ぼくと同じ色が好きなんだ!」「わたしもメロン好きだよ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員でゲーム

児童会の皆さんが企画した「自己紹介猛獣狩り」やりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 かけ算

各学年が、出し物をしました。3年生は、かけ算九九を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

教科書や黄色い帽子をいただきました。22人で準備や片付けをした6年生は、最後までとてもよく働きました。ありがとう。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のお兄さんお姉さん

「学校は楽しいよ。」いろんなことができるようになった2年生が教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

6年生と一緒に入場しました。校長先生が担任の先生を発表しました。「だれかな?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出会いました。

新たな出会いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さあ、担任発表!

どきどき!一番知りたかったことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばるよ

ベランダから見える桜もきれいです。代表の二人が、進級する気持ちを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/19 PTA登校指導 地区児童会
7/20 通常火曜日課
7/21 クラブ
7/22 1学期終業式 水曜日課 弁当
7/23 夏季休業開始
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223