最新更新日:2024/06/02
本日:count up9
昨日:80
総数:420045
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

12月20日(水)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・カレーピラフ ・ぎゅうにゅう
・もみの木ハンバーグ ・冬のあったかポトフ
・お楽しみチョコケーキ

 今日は2学期最後の給食でした。給食室でカレーピラフを炊きました。授業中からカレーのかおりがして楽しみだったようです。お楽しみのチョコケーキも、大事そうに食べていました。
3学期の給食は、1月11日(木)からスタートします。
冬休みもしっかり食べて、元気に過ごしてくださいね。

12月18日(月)の給食 ☆ふるさと給食の日

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・にじますのねぎソース
・はくさいのゆず風味 ・かぼちゃの豚汁

 今日はふるさと給食の日でした。今回は、富士宮で養殖されたにじますを使いました。ねぎたっぷりのソースでいただきました。野菜も地元の野菜をたくさん届けていただきました。また、22日の冬至にあわせて、ゆずやかぼちゃも使いました。元気に冬を過ごしたいですね。

〜本日の地元食材〜
米(すくすく米)…駿東地区産
にじます…富士宮市産  たけのこいも…裾野市産
小松菜…沼津市産   根深ねぎ…長泉町
にんじん、大根…三島市   しょうゆ…御殿場市産
牛乳、ぶた肉…静岡県産

12月15日(金)の給食 ☆駿東の給食の日

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう
・マーボー大根 ・豆腐のねぎ塩スープ

 今日は「駿東の給食の日」でした。駿東地区(裾野市、御殿場市、清水町、長泉町、小山町)の食材をなるべくたくさん使ったこんだてです。
大根をたっぷり使ったマーボー大根が人気でした。豆腐とはまた違った食感でしたね。

〜本日の地元食材〜
米(すくすく米)…駿東地区産
大根、はくさい、根深ねぎ…裾野市産
とり肉、もやし、しょうゆ…御殿場市産
牛乳、葉ねぎ、ぶた肉…静岡県産
にんじん…三島市産

12月14日(木)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ソフトめん ・ミートソース
・ぎゅうにゅう ・さつまいもチップス

 今日は三島市産のさつまいもをチップスにしました。カリッと揚がって、教室でも大人気!おいしいさつまいもでした。
 定番のソフトめん、ミートソースもおいしくいただきました!

11月30日(木)の給食 ☆お茶を食べ茶おう!

画像1 画像1
〔こんだて〕
・うどん ・肉うどんのつゆ ・ぎゅうにゅう
・ほうれんそうのおかか炒め ・手作りスイート茶ポテト

 今日は給食室でスイートポテトを作りました。静岡県産のおいしいさつまいもをたっぷり使いました。焼く前にちょっと一工夫で、お茶の葉をパラパラしました。ほんのりお茶のかおりがしたかな?いつものメニューにちょっと一工夫で、お茶もおいしく味わうことができますね!

11月29日(水)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・きびなごのカリカリ揚げ
・即席漬け ・肉じゃが

 今日は、じゃがいもがおいしい肉じゃがでした。給食室の大きな釜で煮込んで作る煮物料理はおいしいですね。おいしくいただきました。カリッと揚がったきびなごも人気でした。

11月28日(火)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・黒糖入りうずまき型パン ・ぎゅうにゅう
・さけのマヨコーン焼き ・ポークビーンズ

 今日は、マヨネーズとコーンで作った具をさけにのせてオーブンで焼きました。大豆たっぷりのポークビーンズでからだがあたたまりました!

11月27日(月)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう
・チンジャオロース ・たまごときくらげの中華スープ

 今日は中華のメニュー!ピーマンたっぷりのチンジャオロースが人気でした。ごはんがすすみましたね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 ブックママ活動最終日 卒業式総練習5・6年
3/15 1〜5年生お弁当 スクールカウンセラー村上先生来校 セレクト給食6年,5〜8組 バルーンリリース6年
3/16 お休み
3/17 お休み 親路の会草刈り
3/18 お弁当の日 修了式6年 卒業式準備5年
3/19 修了式1〜5年 卒業式6年開式13:30〜
3/20 お休み 年度末休業 〜4/7
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242