最新更新日:2024/06/02
本日:count up6
昨日:80
総数:420042
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

3月10日の給食

ソフト麺
牛乳
つけナポリタン
パリパリサラダ

今日はソフト麺をつけて食べるつけナポリタンです。
ナポリタンは日本で生まれた料理で「ナポリ風の」
という意味があります。
イタリアのナポリのトマトソースがフランスに伝わり、
トマトソースを使った料理の方法を"ナポリタン”
と呼ぶようになったことが由来だそうです。
給食のナポリタンは、野菜などの具材をたっぷりの
トマトソースで味付けしています(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日の給食

ご飯
牛乳
塩から揚げ
ほうれん草ソテー
豚汁

今日の献立は6年3組が考えてくれました☆
テーマは「菜&肉(サイ&コー)」

お肉もお野菜もたっぷりで栄養満点です(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日の給食

2つ折りパン
牛乳
ヒレカツ
ゆでキャベツ
クリームチャウダー

ヒレカツのヒレは、肉の部位の名前です。
ヒレ肉の特徴は、きめがこまかく、やわらかく、
脂肪が少ないことです。今日は、豚肉のヒレ肉を油で揚げ、
ヒレカツにしました。
ソースを付けてキャベツと一緒にパンにはさむと
ヒレカツサンドになります(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日の給食

ご飯
牛乳
さばの味噌焼き
白菜のゆずか和え
すいとん汁
しそこんぶふりかけ

今日の汁物に使われているすいとんとは、
小麦粉の生地を手で丸めて汁で煮た日本料理です。
すいとんの歴史 は長く、室町時代から庶民の味として
食べられてきました。
すいとんは、「ひっつみ」「はっと」「つめり」
「とってなげ」「おだんす」と各地域によって呼び名が
違います。また、各地域によって、具材や味付けも違うので、
いろんな地域で楽しめますね。味わっていただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日の給食

ご飯
牛乳
サイコロステーキ
キャベツサラダ
大根のみそ汁

今日は人気な献立のサイコロステーキでした♪
大きな釜でオニオンソースをじっくり
染みこませてジューシーな仕上がりになりました
美味しかったの声もたくさんもらえて嬉しい限りです(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日の給食

りんごチップ入りロールパン
牛乳
鮭のパン粉焼き
ジャーマンポテト
かぶのスープ

かぶは今が旬の野菜で、日本では古くから使われている
野菜の一つです。
いろいろな品種があり、赤や黄色、紫色、丸いものや
大根のような形のもの、小さいものや大きいものなど
たくさんの種類があります。
また、かぶは実だけでなく葉も食べることができ、
かぶの葉はカロテンやビタミンCやなどが豊富です。
とろとろで優しいかぶのスープで旬の味覚を味わいましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日の給食

ちらし寿司
牛乳
花型豆腐ハンバーグ
すまし汁
ももいろミルクレープ

今日はひなまつり献立です♪
ひなまつりは、華やかなひな人形を飾って、
女の子の健やかな成長と幸せを祈る行事です。
日本でひな人形を飾る風習は、室町時代に始まり、
江戸時代に盛んになったそうです。

今日のすまし汁にはさくらはんぺん、
さらににんじんも桃の形が入っていたらラッキーです☆
見た目も楽しみながら食べて見て下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日給食メモ

食パン
牛乳
オムレツ(トマトソース)
野菜チップス
ABCスープ
みかんジャム

今日の献立は6年2組が考えてくれました(^o^)
どれも人気なメニューで嬉しそうに食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日の給食

ご飯
牛乳
ビーフカレー
ブロッコリーサラダ
福神漬け

「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」
と言われるように、2月もあっという間に過ぎて、
今日で2月最後の給食になります☆
2月最後の給食は人気の高いカレーにしました
もりもり食べてくださいね(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日の給食

ご飯
牛乳
ぶりの味噌焼き
大豆の磯煮
のっぺい汁
のりの佃煮

のっぺい汁は、日本全国にある郷土料理の1つです。
地方によって呼び方がちがいます。
お寺での「あまり野菜」の煮物にとろみをつけ、
具だくさんの汁物にしたのが始まりといわれています。

今日も、鶏肉、にんじん、さといも、こんにゃくなど
季節の野菜を使って作りました。
身体があたたまる献立です(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日の給食

中華麺
牛乳
みそラーメンスープ
春巻き
もやしの塩だれ
マーラーカオ

めんは、「穴から押し出す」「平たくのばして切る」
「引きのばす」の3種類の作り方があります。
ラーメンのラーは、両手で引っ張るという意味があり、
めんを引きのばして作ります。
中華ソフトめんは、給食用の開発されたのびにくいめんで、
給食用の小麦粉で中華めん特有の色や食感、
香りをだすことはとても大変だったそうです。

今日はそんな中華ソフト麺をみそラーメンにしました。
バターやコチュジャンもはいっているので
コクがありおいしく仕上がりました(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の給食

黒糖入りうずまき型パン
牛乳
富士山コロッケ
プチヴェールのサラダ
きのこのポタージュ
富士山ゼリー

明日2月23日は、「富士山の日」です。
語呂合わせで2(ふ)2(じ)3(さん)となります。
そのため前日の今日は、「富士山の形」をしたコロッケを出しました。
また、デザートもぷっちんと逆さに出すと雪がかかった
富士山のように見える富士山ゼリーです♪

日本一高く、美しい形の「富士山」について
調べてみるのもおもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日の給食

ご飯
牛乳
静岡さばのほうじ茶ソース
レタスの青のり和え
野菜の豆乳汁
みかん

今日の給食は、『ふじっぴー給食』でした!
ふじっぴー給食とは静岡の食材をいつも以上にたっぷり
使った給食です。

静岡県産のサバは沼津市産のほうじ茶を使ったソースで味付けしました。
ほうじ茶の香りがおいしさを引き立てます♪
デザートのみかんはJAからの提供でした。
甘みの強い品種なのでジューシーで美味しかったですね(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日の給食

ご飯
牛乳
和牛のすき焼き風煮
野菜のごま和え
もちアイス

すき焼きは日本生まれの肉料理で、牛すき、牛鍋
とも呼ばれます。
昔、地面を掘ったり土を寄せたりするための道具である
『すき』を鍋代わりにして肉を焼いたことから、
すき焼きという名がついたと言われています。
明治時代から大正時代にかけて広まった代表的な日本料理の1つです。
大きな釜でじっくりことこと煮てくれたので味が具材に染みて
おいしいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日の給食

ロールパン
牛乳
ポークフランクフルト
ゆでキャベツ
野菜チャウダー
デコポン

今日は自分たちでパンにフランクフルトをはさんでたべる
「セルフホットドッグ」でした。
「「ホットドッグ」とは、日本語に直訳すると「熱い犬」?と
不思議な呼び方でもあります。
「ホットドッグ」という名前の由来には、諸説ありますが、
ソーセージ発祥の地であるドイツで、パンにはさむ「ソーセージ」が
犬の「ダックスフント」に似ているため
「ダックスフントソーセージ」と呼ばれることがあったようです。
それが、アメリカに伝わり、軽食としてパンに
はさんで売られるようになりました。
パンにアツアツのソーセージを挟んだもの
(ホットダックスフントソーセージ)が売られている様子が
漫画で紹介され、その時に「ホットドッグ」と呼ばれたのが始まりと
いわれています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日の給食

ご飯
牛乳
鮭の塩麹焼き
菜花のソテー
みそけんちん汁

今日はふるさと給食の日でした♪
「菜の花」は、春の訪れを告げる色の濃い野菜の仲間です。
菜の花のつぼみや若葉を摘んだもので、店では“菜花(なばな)”
という名前で出ています。
体の抵抗力を強くし、かぜや貧血の予防にも効果があります。
今日は、ベーコンなどと一緒にバターで炒めて
ソテーにしたので特有の苦みも薄れて食べやすいと思います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日の給食

食パン
牛乳
ホキのコーンフレークフライ
コロコロソテー
クリームシチュー
ブルーベリージャム

「ホキ」は別名「ほきだら」とも呼ばれ、癖のない
あっさりとした味の白身魚です。
コーンフレークの衣でフライにしたサクサク食感が
楽しみながら食べてみてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日の給食

チキンピラフ
牛乳
ハートのハンバーグ
トマトと卵のスープ
チョコクレープ

今日はバレンタインデーです。
日本では、たくさんのチョコレートが出回りますが
ヨーロッパでは、男性も女性も花やケーキを親しい人に贈るそうです。
贈り物の種類はいろいろですが、チョコレートを贈る習慣は、
イギリスで始まったそうです。

給食室からはバレンタインらしくハートのハンバーグ、
チョコレートのクレープにしました♪
チキンピラフも給食室で炊きました(^o^)

今日もしっかり食べて丈夫な体を作りましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日の給食

メロンパン
牛乳
ハムとチーズのフライ
ごぼうサラダ
ほうれん草とコーンのスープ
いちご

いちごは江戸時代にオランダから伝えられました。
いちごにはカゼの予防にもなるビタミンCがたくさん含まれており
5〜6粒で一日分のビタミンCがとれるほどです。
今が旬の甘いいちご、味わって食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日の給食

ご飯
牛乳
たらのレモン焼き
野菜の磯香和え
いもだんご汁
アセロラゼリー

たらは冬が旬の魚です。
日本でとれるたらは、スケトウダラ、コマイ、マダラの3種類で、
もっとも多くとれるのがマダラです。
たらの身はあっさりとした味なので、煮付け、フライ、塩焼き、
ムニエル、汁ものなど、さまざまな調理方法で
おいしく食べることができます


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 朝:モジュール ペア活動(2/5年) ALT
3/11 4時間授業(1-5年)ー下校13:30 朝:モジュール ALT(1校時のみ) 卒業式総練習(6年)-下校 15:30 
3/12 お休み
3/13 お休み
3/14 朝:モジュール
3/15 朝:モジュール ALT 購買窓口最終日
3/16 朝:モジュール 弁当(1-5年) お楽しみ給食(6年、5/6組)
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242