最新更新日:2024/06/02
本日:count up7
昨日:80
総数:420043
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

11月30日の給食★おだしタップリ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
牛乳
肉味噌おでん
おかかあえ

今日は、おだしをタップリとつかった献立です。
おかかあえには、香りがよいかつお節を混ぜてあります。給食では、いわし、かつお、さば、煮干し、など料理によってだしを使い分けています。
おおきな回転釜で煮出してとります。
うま味を味わって食べましょう♪

11月29日の給食★もちもちちからうどん

平うどん
力うどん汁
牛乳
いもかりんとう
はるさめの炒め物

今日は、モチモチのお餅の入った力うどんです。
中にはもみじとイチョウのかまぼこも入っています♪寒い日のピッタリのうどんです♪
裾野で採れたさつまいもで作った芋かりんとうも外はカリッと、中はほっこりできあがりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日の給食★セルフオムライス

セルフオムライス
(チキンライス・オムライスたまご)
牛乳
千切り野菜スープ

今日は、学校の回転釜でチキンライスを炊きあげました。
大きな回転釜3個を使って、火加減に気をつけながら炊きあげます。水の量や、火加減によって焦げてしまったりするので上手に炊くのはコツがいる作業です。
浅皿に
たまごにくるんで、オムライスにして食べましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日の給食★メロンパン

メロンパン
牛乳
ハンガリアンシチュー
サラダ

今日は、みなさんの大好きなパンのメニューです。
甘くてふんわりなメロンパンは低学年から高学年まで大人気です♪
食物繊維たっぷりなサラダも一緒に食べましょう!
画像1 画像1

11月26日の給食★ほたてごはん

ほたてごはん
牛乳
鶏のカレー焼き
さつまいものみそ汁

今日は、ほたてをバターで炒めて炊き込んだ炊き込みご飯です。
うま味が出ていて、とてもおいしく炊きあがりました♪
優しいカレー味の鶏肉も一緒に食べましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日の給食★ふるさと給食の日★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
牛乳
しらすとあおさの厚焼き卵
昆布和え
里芋と大根のそぼろ煮

今日はふるさと給食の日です。
ふるさとの食材をたっぷりと使用した献立です。裾野でとれたごはん、にんじん、さといも、だいこん、キャベツを使用しています。
ふるさとの味を味わいましょう♪

11月20日★トマトリゾット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マーガリンパン
ブルーベリージャム
牛乳
ウィンナ
カラフルソテー
トマトリゾット

今日は、お野菜のたくさん入ったリゾットを作りました。野菜の切り方を一緒にして、食べやすく作りました。
にんじん、たまねぎ、コーン、マッシュルームなどいろんな具材がかくれています

11月19日の給食★さくらごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さくらごはん
牛乳
魚のハニーマスタード焼き
いものこじる

今日は、静岡県の郷土料理「さくらごはん」です。
おしょうゆの香りがして、食べやすい炊き込みご飯です。給食室の回転釜を3釜使用して全校分のご飯を炊きあげました♪

11月15日の給食★きのこスパゲッティ

ロールパン
牛乳
豚肉と豆のトマト煮
きのこスパゲッティ
スティックチーズ

豚肉と豆のトマト煮には、静岡県でとれた大豆が入っています。食物繊維たっぷりの食材です♪
裾野市教育委員会では、学校給食で使用する食材のさらなる安全・安心を図るために、学校給食食材の放射能測定を実施しています。
給食に使用しているにんじんは、裾野で採れた物です。本日使用したにんじんの放射能測定を実施し、セシウム不検出の食材であると結果が出ました。
他校、他食品についての実施結果は裾野市のHPでご覧いただけます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日★ピリッとキムチスープ

ごはん
牛乳
春巻き
小松菜のナムル
キムチスープ

今日は、ピリッとしたキムチの入ったキムチスープです。
寒くなってきたのでピリ辛スープで体が温まります。ごはんのすすむスープです♪
カリッと揚がった春巻きも一緒に食べましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日の給食★黒米ご飯

画像1 画像1
黒米ご飯
牛乳
白滝炒め
いわしつみれ汁

今日は、裾野市でとれた新米を使って黒米入りご飯を炊きあげました。
お赤飯のようなほのかなピンクのご飯です♪
白滝炒めも一緒に食べましょう

11月9日の給食★チキンエッグカレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
チキンエッグカレー
牛乳
マカロニソテー

今日は、ミートボールとうずらの卵の入ったチキンエッグカレーです。
少しピリッとしますが、ご飯がすすむカレーです♪

11月8日の給食★秋味シチュー

画像1 画像1
米粉ロールパン
牛乳
パリパリサラダ
秋味シチュー

今日は、秋の味覚たっぷりの秋味シチューにしました。
しめじ、さつまいも、さけ季節のうま味が良く出たシチューです♪味わって食べましょう!

11月7日の給食★せんべい汁

ごはん
牛乳
魚の磯揚げ
大豆の磯煮
せんべい汁

今日は、お魚に青のりをまぶした衣をからめて油であげた磯辺揚げです。
せんべい汁は、青森県八戸市の郷土料理です。南部煎餅を割って、醤油味で煮立てた汁物に入れて作ります。
給食は、皆さんが食べる前に校長先生が検食をして、味や量などを確認してくださっています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日の給食★お茶パン

お茶入りねじりパン
牛乳
チリコンカン
ポテトとウィンナのソテー

11月1日はお茶の日です。少し遅くなりましたが、給食でもお茶を利用したパンを使いました。ほんのり緑色のパンは、お茶の香りも良く食欲が増します♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日の給食★炊き込みご飯

炊き込みご飯
牛乳
さんまのマーマレード煮
かぼちゃのみそ汁

今日は、鶏肉、人参、ごぼう、こんにゃく、しいたけの入った炊き込みご飯です。
季節の素材のおいしさが良く出た炊き込みご飯です。おかずと一緒に食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日の給食★秋の煮物

ごはん
牛乳
秋の煮物
からしあえ
納豆

今日は、和食の献立です。11月になり、寒くなってきたので煮物がおいしい季節になってきました。具のうま味がしみこんだごはんのすすむおかずです♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日の給食★給食試食会

中華麺
チャーシュー麺スープ
牛乳
黒はんぺんフライ
海藻サラダ

今日は、西地区の寿大学の給食試食会がありました。
裾野の野菜をたっぷりと使用した献立でした♪キャベツ、長ネギ、人参は裾野の農家さんが納めてくれた新鮮野菜です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日の給食★ハロウィン献立

ひじきとツナのピラフ
牛乳
かぼちゃハンバーグ
コンソメスープ
豆乳プリン

今日は、かぼちゃ型のハンバーグとかぼちゃ型の具をいれたコンソメスープを作りました。ハロウィン献立にしました。
味わって食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日の給食★魚のバーベキューソース

パン
牛乳
魚のバーベキューソース
粉ふきさつまいも
パンプキンスープ

今日は、お魚に下味を付けて焼き上げ、玉葱などの具を入れて作ったバーベキューソースをかけました。
しっかり味なので、パンにも合うおかずです。
ホクホクのかぼちゃの入ったスープも、一緒に食べましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 ・朝:モジュール ・ALT
3/14 ・朝:モジュール ・スクールカウンセラー ・ブックママ
3/15 ・特別日課5時間 下校14:20(1年のみ13:25) ・朝:運動 ・購買窓口最終日
3/16 ・お休み
3/17 ・お休み
3/18 ・朝:学級裁量 ・お弁当(6年生はセレクト給食)
3/19 ・特別日課 下校11:55(5年のみ14:30) ・6年修了式 ・5年生お弁当 ・卒業式準備 ・ALT ・ブックママ
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242