最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:155
総数:419865
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

10月12日の給食★☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山型食パン
牛乳
ポークビーンズ
サラダ

今日は、たっぷりな大豆の入ったポークビーンズです。
固い大豆も、水につけて戻し給食室で煮込みます。柔らかで、食物繊維も豊富なおかずです。パンも食べやすいケチャップ味です♪

10月11日の給食★

じゃこめし
牛乳
厚焼き卵
芋煮

芋煮は、山形県の郷土料理です。
里芋とお肉を濃いめのだしで煮込み調味します。具材のおいしさが汁に出ていておいしい煮物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日の給食★ラザニア

はちのじレーズンパン
牛乳
ラザニア
野菜スープ

今日は、10月10日で目の愛護デーです。10.10を横にすると、人の顔の目と眉に見えるからだそうです。給食でも目に見立てて八の字型のパンにしました!
トマト味で食べやすいラザニアは大人気で、残食がありませんでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日の給食★さんまの蒲焼き丼♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
牛乳
さんまの蒲焼き
ゆでキャベツ
千切り野菜の味噌汁

今日は、旬のさんまをあげて甘めのたれをかけ蒲焼きを作りました。
ご飯にのせて蒲焼き丼にして食べましょう!

10月5日の給食★ちゃんぽんめん♪

中華麺
ちゃんぽんめんのスープ
牛乳
さつまいもかりんとう
すりおろしりんご

今日は、季節のさつまいもを使ってさつまいもかりんとうを作りました。
西小では、40kgのさつまいもを使います。カットしたさつまいもを油で揚げて、給食室特製のみつでからめました。
とっても人気のメニューでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日の給食★十五夜こんだて♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
牛乳
スコッチエッグ
ごまあえ
おつきみみそしる
お月見みたらしだんご

10月4日は十五夜です。
中秋の名月だけお月見をするのは、月がとても美しく見え、お月見をするのに最も適している日だからです。
丸い形は縁起がいいということで収穫だけではなく、お団子を食べることによって健康や幸せになれるとも考えられていたようです。今日は、給食室でお月見みたらし団子を作りました♪

10月3日の給食★さかなのごまドレッシング

くるみロールパン
牛乳
さかなのごまドレッシング
ゆでキャベツ
とうふとえのきのみそしる

今日は、少し酸っぱさもあるタレでさかなのごまドレッシングをつくりました。
さかなは、しろみでいろんな料理にあうサワラをつかいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日の給食★小松菜チャーハン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小松菜チャーハン
牛乳
海老芋コロッケ
中華スープ

今日は、小松菜、ちくわ、やきぶた、ねぶかねぎをつかって小松菜チャーハンを作りました。給食を食べやすいように、おかずとのバランスをみながら味付けをして作りました!
海老芋は、海老の入ったコロッケではなく、海老芋という海老のような模様のお芋を使ったコロッケです♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 ・朝:朝会 児童会任命式 ・委員会活動 ・視力検査(5組) ・学校評議委員会2
10/17 ・朝:運動 ・視力検査(4年) ・ALT ・ブックママ
10/18 ・朝:パワーアップタイム ・視力検査(3年)
10/19 ・朝:運動 ・視力検査(2年) ・スクールカウンセラー ・ブックママ
10/20 ・朝:読み聞かせ(3組) ・視力検査(5年) ・ALT
10/21 ・お休み
10/22 ・お休み
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242