最新更新日:2024/06/18
本日:count up216
昨日:139
総数:422176
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

今日の給食 11月30日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・和風ハンバーグ ・れんこんきんぴら ・味噌汁

れんこんをたくさん使ってきんぴらを作りました。
れんこんはビタミンCが多く、カルシウムやミネラルも豊富に含まれています。

今日の給食 11月26日(木)

画像1 画像1
・きのこ入りミートソース ・牛乳 ・温野菜サラダ ・お米のムース

今日は、3種類のきのこが入ったミートソースを作りました。
マッシュルーム・エリンギ・えのきたけです。
きのこが苦手という子をよく見かけますが、そんな子でもおいしく食べられるように小さく切って入れました。
食物繊維たっぷりのきのこをたくさん食べて、おなかをきれいにしましょう。

今日の給食 11月24日(火)

画像1 画像1
・新米ご飯 ・牛乳 ・さばのねぎ味噌焼き ・切り干し大根の炒め煮 ・里芋の味噌汁

今日は「ふるさと給食の日」です。
裾野市でとれたばかりの新米を、給食室の大きな釜で炊きあげました。
ふっくらもちもちに炊きあがりました。

また、今日のにんじん・根深ねぎ・里芋はどれも裾野で作られた野菜です。
とれたての野菜は新鮮で、味もちがいます。

裾野の恵みたっぷりの給食、味わって食べることができたかな?

今日の給食 11月19日(木)

画像1 画像1
・りんごロールパン ・牛乳 ・秋味シチュー ・パリパリサラダ ・スライスパイン

毎月19日は「食育の日」です。
食についての知識を深めたり、食生活を見直したりする機会としたいですね。
今日は西幼稚園との交流会があり、幼稚園児も食べやすいようにと献立を考えました。
魚料理でも食べやすくと、シチューにしました。
さつまいも・きのこが入って、旬を味わうことができました。 

今日の給食 11月18日(水)

画像1 画像1
・ごはん ・牛乳 ・チャプチェ ・青のりいりだんごスープ

チャプチェは韓国の料理です。
牛肉、はるさめ、野菜、きのこがはいっています。
しっかりとした味付けでご飯がすすみました。

みかんは伊豆半島の西北端にある西浦地区でとれた「西浦みかん」です。
とってもあまくておいしいみかんでした。

今日の給食 11月17日(火)

画像1 画像1
・ごま入り8の字パン ・牛乳 ・鶏肉のカレーチーズ焼き ・三色ソテー ・パンプキンポタージュ

今日はかぼちゃの甘みがおいしいポタージュスープを作りました。
野菜を炒めて、柔らかく煮た後にミキサーにかけてドロドロにします。そこに、小麦粉とバターで作った手作りのルウや牛乳、調味料をくわえてよく煮込んで作りました。

教室では、お皿にのこったスープまでパンにつけてきれいに食べてくれていました。

今日の給食 11月13日(金)

画像1 画像1
・麦ご飯 ・牛乳 ・チキンカレー ・かぼちゃサラダ ・福神漬け

今日はチキンカレーでした。
同じカレーでも鶏肉にしたり豚肉にしたり、野菜の種類をかえたりするとまた違った味が楽しめますね。
福神漬けも人気でした。

今日の給食 11月12日(木)

画像1 画像1
・五目うどん ・牛乳 ・桜エビのかきあげ ・茎わかめの炒め物 ・みかんクレープ

今日は「かつおの厚削り」でだしをとりました。
いつもはさばと煮干しでだしをとっています。
給食室は朝からだしのいい香りでいっぱいでした。
鶏肉やきのこ、野菜がはいってうまみたっぷりの汁に仕上がりました。

今日の給食 11月11日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・さんまのおろし煮 ・煮浸し ・さつま汁

さんまのおろし煮は、大根おろしと調味料を混ぜたたれを魚にかけて煮ています。
大根おろしとさんまはとっても合いますね。
さつま汁は具だくさんで、だしだけではなく野菜や鶏肉のうまみたっぷりに仕上がりました。

写真はさんまのおろし煮を作っているところです
※できあがりの写真は取り忘れてしまいました・・・

今日の給食 11月10日(火)

画像1 画像1
・角型食パン ・牛乳 ・里芋コロッケ ・ごぼうサラダ ・ミネストローネ

今日の給食には里芋やごぼう、にんじん、じゃがいもなど食物繊維を多く含む野菜がたくさん登場しました。
食物繊維が多い野菜はかみごたえがあるので、自然とよくかんでゆっくり食べるようになりますね。

パンやコロッケと配りやすいものが多かったので、いつもより早くいただきますができたようです。

今日の給食 11月9日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・肉じゃが ・きびなごフライ ・ごまあえ

肉じゃがは日本で作られた料理で、ビーフシチューをもとに作られたそうです。
肉や野菜がたくさん入っており、栄養がとれる料理として食べられていたようですよ。

今日の給食 11月6日(金)

画像1 画像1
・キムチチャーハン ・牛乳 ・ぎょうざ ・中華スープ ・スイートポテト

今日のキムチチャーハンは給食室で作りました。
辛さは全体的におさえてありますが、低学年はより辛みがひかえめです。
毎回とても人気のメニューです。

今日の給食 11月4日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・えびと豆腐のチリソース ・ワンタンスープ ・りんご

今日は秋が旬のりんごを出しました。
りんごといえば青森県が有名ですね。
今日のりんごも青森で作られたものです。

えびと豆腐のチリソースはえびがたっぷりで、ご飯が進む味付けでした。
甘めの味付けなので辛くなく、食べやすかったようです。

今日の給食 11月2日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・ぶりの照り焼き ・野菜としめじの昆布和え ・けんちん汁

けんちん汁は野菜をごま油で炒めてから、だしで煮込みます。
野菜は炒めると甘みや香ばしさがでるので、また違ったおいしさを味わうことができますよ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 修了式(1〜5年)
卒業式(5,6年)
5年お弁当
1〜4年3時間授業
3/23 PTA新旧4役会、会計監査
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242