最新更新日:2024/05/29
本日:count up128
昨日:154
総数:419468
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

今日の給食 3月7日(金)

画像1 画像1
・麦ご飯 ・牛乳 ・チキンと野菜カレー ・季節のサラダ ・福神漬け

今日は野菜をたくさん使った献立でした。
サラダには、かぶ・ブロッコリー・にんじんが入っていました。
ごまドレッシングで和えて、スライスアーモンドを加えて歯ごたえを出しました。
季節の野菜には、栄養価が高く味もおいしいため、積極的に取り入れたいですね。
ほとんど残食なしで、今日もよく食べてありました。

今日の給食 3月6日(木)

画像1 画像1
・ペスカトーレ ・牛乳、ミルメーク ・大豆ナゲット ・コーンポテト 

今日は1の1リクエストで「ミルメーク」を出しました。
今回は、ココア味にしました。
なかなか上手に混ぜられないとの声があり、苦戦しているようでした。
1年を通して、本当によく食べるようになりました。

今日の給食 3月5日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・さわらの西京焼き ・ほうれん草のごま酢和え ・だまこ汁 ・寿太郎みかん

今日は、JAなんすんさんからいただいた『寿太郎みかん』を出しました。
このみかんは、沼津市西浦でとれたものです。
昭和50年に山田寿太郎さんという方が、青島みかんの木になっているのを発見したことが始まりです。
12月に収穫され、貯蔵庫で保管されている間においしさが増します。
汁のだまこは、秋田県の郷土料理です。
炊いたごはんをつぶして丸めたものを汁に入れて食べます。
きりたんぽのようなものです。

今日の給食 3月4日(火)

画像1 画像1
・きなこ揚げパン ・牛乳 ・ポークビーンズ ・菜花のサラダ ・ももの缶詰

今日はリクエストメニュー「揚げパン」を作りました。
きなこ味でしたが、美味しいと好評でした。
喜んでもらえて良かったです。
くだものは、献立表にはなかったので、喜んで食べていました。

今日の給食 3月3日(月)

画像1 画像1
・ちらしずし ・牛乳 ・五目厚焼き卵 ・すまし汁 ・ひなあられ

今日は、ひなまつりですね。
給食室でちらしずしを作りました。
ひなまつりとは、女の子のすこやかな成長をお祝いする行事です。
今日は、1の3リクエストメニューでした。

今日の給食 2月28日(金)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・さばの味噌煮 ・ほうれん草のごま和え ・豚汁

今日は、6年3組が家庭科で考えた献立です。
アルミカップに、さばと調味料と合わせて作ったみそだれを入れて、ホイルでかぶせ煮て作りました。
少し味が濃いめでしたが、ご飯が進んだようです。
今日は、ほうれんそう・にんじん・さといも・ねぶかねぎが裾野でとれた野菜です。
冬野菜は、煮ると甘みが強くておいしいです。

今日の給食 2月27日(木)

画像1 画像1
・タンメン ・牛乳 ・中華サラダ ・ミニ肉まん

今日は、3の2リクエスト「タンメン」を出しました。
タンメンとは、日本のめん料理で、炒めた野菜と肉をのせた中華麺です。
今日は小さめの肉まんをつけました。
この時期になると、よく食べます。
野菜がいつもより多かったですが、ほぼ完食でした。

今日の給食 2月26日(水)

画像1 画像1
・えびピラフ ・牛乳 ・チーズオムレツ ・ミネストローネ ・伊予柑

今日は、5組リクエストメニュー「えびピラフ」を作りました。
給食室で炊いて作りました。
いつもより少し多めでしたが、どのクラスも完食でした。
伊予柑は、愛媛県でよく作られる柑橘類です。
初めて食べたという子もいましたが、美味しいとよく食べていました。

今日の給食 2月21日(金)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・納豆 ・じゃがいものそぼろ煮 ・なばなのおかか和え ・いちご

今日は、2月のふるさと給食の日です。
富士山の日にちなんで、地産地消を考えた給食です。
今日の裾野市産の食材は、にんじん・ねぶかねぎ・キャベツ・なばな・いちごです。
とてもよく食べています。しっかり食べてかぜやインフルエンザに負けない体を作ってほしいと思います。

今日の給食 2月20日(木)

画像1 画像1
・ピザトースト(1〜3年)、食パンとツナマヨネーズ(4〜6年5組) ・牛乳 ・カレーポトフ ・スパゲッティ入りソテー

今日は、2回目のピザトーストを実施しました。
先週の13日に高学年のピザトーストを作ったので、今日は低学年をピザトーストにしました。
おいしかったと感想を教えてくれる子がたくさんいて嬉しかったです。
苦手なピーマンも、好きなピザに入れば、食べられたようでした。

今日の給食 2月19日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・ぶりの照り焼き ・野菜の昆布和え ・けんちん汁

毎月19日は「食育の日」です。
日々の食事を振り返って栄養バランスについて考えて欲しいと思います。
主食・主菜・副菜・汁物がそろった食事が望ましいですね。
今日は、急遽しめじを使うことができませんでしたが、和食の献立をしっかり食べていました。
残食はほぼゼロでした。

今日の給食 2月17日(月)

画像1 画像1
・麦ご飯 ・牛乳 ・回鍋肉 ・水ぎょうざスープ ・ヨーグルト

今日は、6年2組が家庭科で考えた献立を出しました。
中華でまとめた献立で、バランスよく考えることができていました。
冬のキャベツは甘みがあり、おいしく食べることができました。

今日の給食 2月14日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
・麦ご飯 ・牛乳 ・ビーフと豆のカレー ・キャベツのソテー ・福神漬け ・チョコプリン 

今日は、バレンタインデーにちなんでハート型のチョコプリンを出しました。
カレーに、にんじんをハート型にくり抜いて入れました。
いつもより多めのカレーでしたが、いっぱい食べてもらえました。
よく食べてかぜやインフルエンザに負けない体を作りましょう。

今日の給食 2月13日(木)

画像1 画像1
・ピザトースト(4〜6年・5組)食パン、ツナマヨネーズ(1〜3年) ・牛乳 ・鮭のクリームシチュー ・ひじきのサラダ

ピザトーストは、手間がかかるため、2日間に分けて実施しています。
今日は、1〜3年・5組の予定でしたが、閉鎖している4学級がすべて1〜3年なので、急遽学年を入れ替えました。
ソースから手作りしているので、野菜の使用量がとても多く、朝から大忙しでした。
おいしかったよ!との声が多く、喜んでもらえてよかったです。

今日の給食 2月12日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・豚肉のしょうが焼き ・野菜炒め ・味噌汁

今日は、家庭科の授業で6年生が考えたメニューです。
栄養バランス以外にも、旬の食材や組み合わせなどたくさんのことに気をつけながら献立を作りました。
野菜をたくさん使った給食で、とてもバランスよく作ることができました
旬の大根を炒めて使うことがポイントでした。

今日の給食 2月7日(金)

画像1 画像1
・キムチチャーハン ・牛乳 ・しらすシューマイ ・春雨スープ ・マーラカオ

今日は6年4組が家庭科の授業で考えた献立を出しました。
主食・主菜・副菜をそろえる・旬の食材を取り入れるなど、たくさんのことに気をつけて考えていました。
キムチチャーハンは、6の4リクエストでした。
欠席者が多いクラスでも、おかわり協力して食べきってくれました。
残食がなかったです。

今日の給食 2月6日(木)

画像1 画像1
・辛味噌あんかけうどん ・牛乳 ・カミカミスナック ・スライスパイン

カミカミスナックは、給食で定番メニューです。
大豆・煮干し・アーモンド・いも類を入れて作ります。
大豆は、乾燥したものを少し茹でて戻し、片栗粉をまぶして揚げます。
大豆の水煮でもできますが、水煮にすると食感が柔らかくなります。
固いものを取り入れることで、自然に噛む回数が増えます。
噛むことを意識して食べたいですね。

今日の給食 2月5日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・おろしハンバーグ ・しらたきの炒め煮 ・ひっつみ汁

今日は、4の1リクエストメニュー「おろしハンバーグ」を出しました。
ハンバーグの中でも、おろしが1番人気です。
給食では、生野菜は出さないので、すべて加熱しています。
大根おろしも、だし汁やしょうゆを入れて火にかけているので、辛みがなくおいしいようです。
ひっつみじるは、岩手県の郷土料理です。
小麦粉と水を一緒に練ったすいとんのようなものを汁の中に入れて煮た料理です。
今日のように寒い日に、温かい汁物が嬉しかったようでした。

今日の給食 2月4日(火)

画像1 画像1
・バターロール型パン ・牛乳 ・ボルシチ ・ポテトサラダ ・パンナコッタ

今週7日からソチオリンピックが開幕します。
それに合わせて、今日の給食はロシア料理を出しました。
ビートを入れて野菜を煮込んだボルシチは、ロシアの定番料理です。
あまりたくさん入れませんでしたが、赤い色素が出ていました。
パンナコッタは、初めて出るデザートに興味津々でした。
「パンナ」=生クリーム、「コッタ」=煮るという意味のデザートです。
これは、ロシアではなく、イタリア発祥のデザートです。

今日の給食 2月3日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・いわしのみぞれ煮 ・きんぴらごぼう ・かきたま汁 ・福豆

今日は、節分です。
給食のメニューも、節分にちなんだ献立にしました。
朝会で節分についてお勉強したので、給食への理解が早かったです。
季節が変わる前日のことで、今では立春の前だけを「節分」と言います。
悪い気を追い払うため、柊の枝にいわしの頭をさしたり豆まきをしたりする習慣があります。
いわしは小骨が多いため苦手という人もいるようですが、今日のみぞれ煮は骨まで柔らかくなっていて、食べやすかったようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 1年体重測定
3/11 代表委員会(昼休み)
3/12 たてわり活動(昼休み)
3/14 スクールカウンセラー来校10:00〜16:30
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242