最新更新日:2024/06/03
本日:count up5
昨日:149
総数:420190
6月です。水泳授業が始まりました。

今日の給食 4月18日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・麻婆豆腐 ・春雨サラダ ・白ごまプリン

今日は、中華料理のこんだてでした。
給食麻婆豆腐には、たくさんの具が入っていて、歯ごたえのあるメニューでした。
ごはんが進んで、おいしく食べられたようです。

今日の給食 4月17日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
・シナモン揚げパン ・牛乳 ・ポークビーンズ ・ポテトサラダ

今日は、給食人気メニューの揚げパンでした。
パン屋さんが作ってくれたパンを給食室で揚げてシナモンシュガーをまぶして作りました。
甘くておいしいといつも好評です。
野菜料理もしっかりと食べました。
写真は給食室の様子です。

給食 4月13日・16日

画像1 画像1 画像2 画像2
・麦ご飯 ・牛乳 ・ビーフカレー ・ほうれんそうのサラダ ・福神漬け 

・ご飯 ・牛乳 ・魚のマヨネーズ焼き ・根菜の味噌汁 ・冷凍パイン

今日は、久しぶりの魚料理です。
マヨネーズと野菜を魚の上にのせて焼きました。
味噌汁は野菜たっぷりでした。
朝からじっくり煮出しただし汁は、とてもいい味でした。

今日の給食 4月12日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
・ソフト麺 ・牛乳 ・ミートソース ・ジャーマンポテト ・すりおろしりんごゼリー

ミートソースは、麺の中でも特に人気のあるメニューです。
たくさんのたまねぎを使い、時間をかけてコトコト煮込んで作ります。
野菜の甘みとたくさんの調味料とが合わさっておいしいソースができました。

今日の給食 4月11日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・二色そぼろ ・みそけんちん汁 ・清見オレンジ

今日は、二色そぼろをご飯にかけて、そぼろ丼にして食べる子がたくさんいました。
それぞれ、新しい学年になって、給食の量は少しずつ増えています。
成長期に合わせた量を考えています。
今日の給食もほぼ残食なしです。
よく食べてありました。

今日の給食 4月10日(火)

画像1 画像1
・フレンチトースト ・牛乳 ・チキンポトフ ・ナポリタン

今日は、給食室の手作りでフレンチトーストを作りました。
ほんのり甘くておいしいと好評でした。
1年生も、ナポリタンもっと食べたいと手がたくさんあがっていました。
仲良く分けて食べていました。

今日の給食 4月9日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・スタミナ焼き肉 ・ゆでキャベツ ・わかめスープ

今日から給食が始まりました。
初日のメニューは、ご飯のすすむ『スタミナ焼き肉』です。
1年生は、初めての給食!
自分の食べられる量をもらって、おいしく食べました。
今年度も調理員6名・栄養士1名、おいしい給食を目指してがんばって作ります。
よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/18 PTA新旧4役会
4/19 ぎょう虫検査 地震避難訓練
4/20 1年生を迎える会(2校時) ぎょう虫検査回収
4/21 授業参観 引き渡し訓練 PTA総会
4/23 家庭訪問(石脇・上町) 地下道清掃6の2  5年聴力検査
4/24 家庭訪問(上宿・本宿・若狭) 3年リコーダー講習会 聴力検査2年
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242