最新更新日:2024/06/12
本日:count up57
昨日:151
総数:418755
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

久しぶりの畑

みんなで協力して、じゃがいもとキャベツを植えました。
じゃがいもは100個くらい植えました。
収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校へ行っても頑張ってねの会

6年生に感謝の気持ちを込めて「中学校へ行っても頑張ってねの会」を行いました。
賞状やメダル、アルバムをプレゼントしました。
すそのんからもおめでとうクッキーをもらい、みんな大満足でした。

6年生今までありがとうございました。
卒業するのはとても寂しいです。
はやぶさ学級のこと忘れないでくださいね。
たまには遊びに来てくださいね。
待っています(^ー^)☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展をみに行こう!!

裾野市作品展に行きました。
市内の小・中学生の作品がたくさん展示されていました。
どの作品も素晴らしく見入ってしまいました。
「今度、この作品を真似して作ろう!」
と言っている子もいました。

展示期間は
1/25〜1/29 10:00〜17:00です。
ぜひ足を運んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初詣その2

「すみれの島」の絵本を読んでから
生霊神社に行きました。

自分のお願い&
世界中が平和になるようにお祈りしました。

「すみれの島」は
特攻隊の方と小学生の交流のお話です。
図書室にあるのでぜひ読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はつもうで

山神社に初詣にいきました。
どんなお願いをしたのかな?
2023年も楽しく充実した1年になりますように☆彡”
画像1 画像1
画像2 画像2

昔の遊び

地域の方に昔の遊びを教えていただきました。
ありがとうございました。

子供たちは
とても楽しかったようで
明日もやりたい!
休み時間にもやりたい!!
と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イチョウ狩り

校庭にあるイチョウの木。
見事な黄色になりました。

今日は、イチョウの木の前で写真を撮ったり、イチョウを拾って遊んだりしました。

6年生は最後にお掃除もしてくれました。さすが6年生!!ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもの茶巾しぼりづくり

先日収穫したさつまいもを使って、茶巾しぼりを作りました。
「かんたんだったから、お家でも作れそう!!」と笑顔で教えてくれました。

作った茶巾絞りは、はやぶさのみんなで食べました。
とっても美味しかったです(^▽^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のまわりを歩こう

今日は公園にいきました。
いいお天気でたくさん遊べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも掘り

春に植えたさつまいもを収穫しました。
たくさん獲れて大満足です!!
焼き芋大会が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手をちゃんと洗っていますか??

身体測定の前に手洗いのお話を聞きました。
手を洗ったあとは、しっかりハンカチでふいていますか?
すぐに手をふけるように、ハンカチをポケットに入れておきましょう!!
画像1 画像1

はやぶさハロウィンパーティー 2

仮装を発表したり、「トリックオアトリート!!」と言いにいったり、ゲームをしたり…とても楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はやぶさハロウィンパーティー 1

2組さん主催のハロウィンパーティーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アスルクラロ沼津 交流会

アスルクラロ沼津の、菅井選手、武者選手、森川さんが富一小に来てくださいました。
サッカーの試合をしたり、写真を撮ったり、サインをいただいたり…とても楽しい時間になりました!!ありがとうございました。次の試合も頑張ってください!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈りに行ったよ

地域の方のおかげで立派なお米になりました。
ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学行ってきます!!

楽しみにしていた社会科見学。雨ですが気をつけて行ってきます!
画像1 画像1

はやぶさハロウィンパーティーの準備

毎年恒例ハロウィンパーティーの準備が始まります!
飾り係、司会係、ゲーム係、お願い係を各クラスで分担して取り組んでいきます。
また、一人一人仮装する衣装も作っていきます。
どんなパーティーになるかとても楽しみです!!
材料等ご家庭で準備していただくものがあるかと思います。ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高原教室感想発表と修学旅行楽しみなこと発表

5年生は高原教室の感想を発表しました。
思い出に残っているのは、焼き板体験、カレー作り、オリエンテーリング…
そして一番はバイキングだそうです!!
とても美味しかったですね。
初めての宿泊行事でしたが、1人1人頑張ることができました。
高原教室で学んだことをこれから生かしていきましょう!!

6年生は修学旅行の抱負を発表しました。
楽しみなことは、国立科学博物館、花やしき…
そしてお土産を買うことだそうです!!
さらに、ルール−やマナーを守ってみんなと仲良く頑張りたいと言っていました。さすが6年生!!
楽しく学びのある修学旅行になるように頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

手と手と手と?

自分の手形を写して、チョキチョキ。
色々並べておもしろい作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ご飯

画像1 画像1
もりもり食べて今日の活動も頑張ろうね!!
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
4/1 学年始休業日(〜4/5)
4/5 6年入学式準備
4/6 変則日課3時間(給食・弁当なし) 新任式・始業式 入学式

お知らせ

学校だより

グランドデザイン

いじめ防止基本方針

裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343