最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:96
総数:266037
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

修学旅行

江戸に住んでいた人たちは、こんな生活をしていたんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

江戸の町並みを調査しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

最初の見学地、江戸東京博物館に着きました。しっかり見学してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

高速道路が渋滞しているので、バスの中では見学地の予習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

海老名サービスエリアで、トイレ休憩です。バスに酔う子も今のところおらず、みんな元気に過ごしています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

バスの中で、さっそくレクレーションが始まりました。最初はクイズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いってきまーす!

 修学旅行が始まりました。元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

 立ち幅跳びは、このマットを使えば、体育館でできます。なかなかの優れものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト

 長座体前屈は、体の柔軟性を測ります。普段、あまりやらない動きなので、けっこうきつかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト

 上体起こしは、スピードも必要です。目にも止まらぬ!というわけにはいきませんが、なかなかの速さで、足を押さえる方も必死でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

 今年は、3年生から全種目実施します。反復横跳びは、数え方が難しいので、6年生が3年生をサポートして数えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

 ソフトボール投げは、ファールをしないことと投げる角度がポイントでしょうか。力強いかけ声が聞こえてきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

 1日(金)に、3年生から6年生までが、新体力テストに取り組みました。始めは、50m走です。スタート前の緊張が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの観察

 とても暑い日だったので、1年生が観察する頃には、しぼんでしまった花もありましたが、まだまだ、たくさん花を咲かせてくれそうです。何個咲くのか、しっかり観察しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別授業 5年生

 先月、5年生の道徳で、校長先生の特別授業がありました。「おれの勇気」という自作資料をもとに、正義と勇気について5年生なりに考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 歯磨き教室

 わぁ、大変!虫歯だ!と思ったら、オレオクッキーを食べた後でした。これで、歯のどんなところに食べ物が残ってしまうのかが、よく分かりました。特に、6歳臼歯は磨き残しやすいそうです。仕上げ磨きをお家の人がやってあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急蘇生法講習会

 29日(水)の放課後、地域地震防災指導員の方々を講師として、救急蘇生法講習会を実施しました。もしも、緊急の場合には、まず「誰か人を呼ぶ」「自分にできることを躊躇せずにやる」だそうです。みんなで、繰り返し真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 スクールカウンセラー相談日
12/14 避難訓練 図書ボランティア活動日
12/15 3年生社会科見学(富士山資料館・さとの雪) 6年社会科見学(鎌倉)
12/16 特別支援巡回相談員相談日

グランドデザイン他

学校便り

いじめ防止対策

その他のおたより

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374