最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:289
総数:734978
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多目的ホールでは、イラストコンテストの作品が掲示されています。お気に入りを選んで投票しています。隣の生徒会室では、生徒会本部役員が退会式の計画などを立てています。毎日、昼休みを使いながら進めています。

さわやかな挨拶

画像1 画像1
朝の校門でのあいさつ運動の様子です。まだ気温も上がらず、冷たい朝の空気の中、笑顔であいさつをしています。

生徒集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒集会では、球技大会の表彰や3年生の受検に向けた決意などが述べられました。3年生は、これまでプレッシャーを感じてきたことや、入試はゴールでなく高校生活のスタートだと思うこと、結果ではなく自分の精一杯の努力に価値を置きたい気持ちなどが語られました。堂々と自分の思いを語る姿には、成長したたくましさを感じます。

生徒集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、生徒集会でした。保健委員、ピア・サポーター、有志の人たちが呼吸法を伝授してくれました。特に、受験期を迎える3年生は、緊張感に負けないように頑張ってくださいとメッセージを送っていました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会活動として、学級ごとに朝のあいさつ運動が行われています。今日は3日目、C組の日です。学級全員が並んでいる所に入っていくのは、ちょっぴり勇気が要る人もいますね。

カラー球技大会 決勝戦

画像1 画像1
画像2 画像2
男子の部は、なかなか迫力がありました。結果は、男子が緑カラーが優勝、女子は赤カラーが優勝です。

カラー球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
穏やかな昼休み、今日はカラー球技大会キックベースの部の決勝戦です。年越しの戦いですが、終始笑顔の決勝戦でした。

新春百人一首大会 熱闘編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ちはやふる」ではありませんが、上の句で札をとれる人も多くいました。日本の伝統として、遊びとして、競技として百人一首に触れるのは、この時期の日本ならではですね。

新春百人一首大会 〜生徒会行事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会主催の新春百人一首大会が開催されました。今回は、カラー交流を目的にした取組で、途中で学年限定、男子限定、女子限定などがありました。前半戦終了時には、クイズタイムがあったりして、和やかな笑顔あふれる行事になりました。冷え込んだ体育館が、温かく居心地のいい空間になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/7 1・2年三者進路相談
3/8 1・2年三者進路相談
3/11 生徒会退会式 県公立追検査
3/13 お別れ遠足・学年総括活動
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145