最新更新日:2024/06/07
本日:count up52
昨日:161
総数:508573
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

地震の避難訓練をしました

 東海地震の発生を想定して、避難訓練をしました。防災頭巾を被ってグランドに避難しました。無駄口がなく無言でできて、校長先生からもお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読書の時間に「読み聞かせ」

 朝読書の時間に、ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
日頃の読書の時間とは違う雰囲気なので、食い入るようにお話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会と総合学習の発表会がありました

 本日は、部活懇談会、授業参観、進路説明会ととても密度の濃い半日でした。

 修学旅行の初日、神戸で防災学習をしてから、総合学習で防災について各個人の追究をしてきました。5時間目の授業参観では、各クラスの代表による発表が行われました。司会の杉本先生と森さんの軽妙な掛け合いで、楽しく進行しました。

 その後、3年生にとってはととも大切な進路についての説明会が開かれました。進路決定に向けて残された時間はわずかです。悔いの残らない進路選択をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合の時間に

 本日の午後、学年集会と総合学習のクラス発表がありました。
 学年集会では、学年委員長から「心ない言葉を追放する」運動を3年生全体で取り組むことが報告されました。
 また、全体で発表するクラス代表を選ぶために、各学級で総合学習の発表会が開かれました。「防災」について、それぞれが探求した内容を、クラスメイトみんなの前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式

学校からのたより

グランドデザイン

裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410