最新更新日:2024/06/07
本日:count up38
昨日:194
総数:508753
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

後期生徒会役員所信表明演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日体育館にて
後期生徒会役員所信表明演説会を行いました。

後期生徒会に立候補した1・2年生たちが
生徒会活動への意気込みを全校生徒へ伝えていました。

いよいよ生徒会も2年生が中心となります。

家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年D組の家庭科の授業

フェルトを使って様々な小物を作っています。
皆針と糸を丁寧に扱いながら作業していました。

数学・少人数授業

画像1 画像1
数学の授業は少人数での授業を行っています。

2クラスを3人の教師で指導することで
1人1人のスキルアップを目指していきます。

送別会

画像1 画像1
東中から他の中学校へ転校する友達のために
2年C組で送別会を開いていました。

さみしくなります(>_<)
同級生や先生たち全員で
次の学校でも笑顔で生活することを願っています。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後は交通安全教室を行いました。


交通安全課の方々から自転車の正しい乗り方と
安全を守るためのルールを学びました。

実際に自転車を使った実演では
どのような場面で危険が生じるかを体験することができました。

保健・教室の環境

画像1 画像1
保健で教室の環境について学びました。

締め切った教室は空気が悪くなっていきます。
雨の日でも適度な換気が必要です。

合唱曲決め

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目の学活にて
東雲祭文化の部で歌う合唱曲を決めました。

今日から東雲祭までの約3ヶ月
毎日力を合わせて練習していきます。

帰りの会

画像1 画像1
画像2 画像2
下校前の帰りの会

1日の生活を振り返り、反省する大事な時間です。
明日はもっといい1日になるでしょう。

暑さに注意

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い中でも日々懸命に勉強しています。

これから暑さはますます強くなっていきます。
日射病・熱中症等に十分注意してください。

学活・東雲祭役員決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の学活にて東雲祭の係・役員を決めました。

夏休みが終わると学校最大イベントの東雲祭は目の前です。
今から係ごとに分かれて準備していきます。

読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
地域のボランティアの方々から
様々な本を紹介していただきました。

読み聞かせ1

今日は朝読書の時間に本の読み聞かせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝、学年集会を行いました。

「どうすれば2年生全体がもっと良くなるか」を
クラスごとに分かれて話し合いました。

これからは1人1人の意識が重要になります。

試験前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は第1回テストです。

生徒たちはわずかな時間でも
試験に向けて真剣に勉強しています。

学活・いじめ撲滅運動

画像1 画像1
画像2 画像2
学活の授業にていじめについて、
話し合う時間を設けました。

いじめをしない、させないためには、
いじめについて知ることも重要になってきます。

総合・新聞作り

画像1 画像1
自然教室で学んだこと、興味を持ったことについて
調べ学習をしています。

自分で決めたテーマに沿って、
書籍やネットで調べていきます。

自然教室・解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室を締めくくる解散式、
また一つ大きくなって東中に戻ってきました。

自然教室・韮山反射炉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
韮山反射炉にてガイド付き見学を行いました。

身近にある世界遺産を見ることができました。
近くで見ると迫力がありました。

自然教室・地引き網&遊覧船体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伊東の方々のご協力のもと
地引き網と遊覧船の体験をしました。

網を引いて魚を捕るなど
普段はできない海の体験ができました。

自然教室・ホテル暖香園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一晩お世話になったホテル暖香園にて

とても広い大広間で皆と一緒に夕飯をいただきました。
またボーリング場では実際にゲームをするだけではなく、
裏で人や機械がどのように動いているかを見ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式

学校からのたより

グランドデザイン

裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410