最新更新日:2024/06/11
本日:count up56
昨日:129
総数:421127
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

6年 租税教室

 沼津市間税会様より、講師の方をお招きして、税金について特別授業を行いました。感想発表では、「税金が無くなったら大変なことになることがよく分かった。」と身近なサービスに税金が多大に使われていることを感じているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

6月に入り、プールの季節がやってきました!
今朝は少しひんやりと感じられましたが、忍者に扮したプール開き実行委員さんの準備のおかげで、無事にプール開きをすることができました。
安全に気を付けて、楽しくプールの授業をしていきましょう。
プールをきれいにしてくださった親路の会の皆様方、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年ぶりに全校そろって開催された運動会。
ペア学年の隣で、一緒にラジオ体操☆
5・6年生は係活動でも活躍しました。
どの学年も、「絆を深めてステップアップ」しています!!

佳境に入ってきました!!

運動会までラストスパート!
昼休みの鼓笛練習もどんどん熱を帯びてきています。
休憩中もリコーダーの音色が響いていました。
どんどん完成度が高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年ペア活動

今年初めてのペア活動でした!
6年生は、1年生とペアカードを交換した後に、一緒に「貨物列車」をやりました!
優しいお兄さん・お姉さんの姿が微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 スクランブルエッグ

「卵のそぼろになった!」とかき混ぜる速さで、固まり方が違うことを実感しながら、楽しく、おいしく作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴天の下、鼓笛練習

昨日・今日は、晴天のもと、グラウンドで鼓笛練習をすることができました。
あいにくの天気が続いていたため、演奏しながらのドリル練習はとても久しぶりです。
そんな中でも、6年生は素敵な音色を響かせていました。
細かい動きを修正しながら、さらに良いものに仕上げていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 スクランブルエッグ

 今日は、調理実習で卵料理に挑戦です。どの班も、おいしくきれいに焼くことができました!手際がとても良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史かるた

 6年生の社会では、歴史かるたに挑戦しました。たくさん取り組んで人物を覚えていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛練習

今日は歩きながら演奏したり、フォーメーションを確認したりしました。
歩きながらの演奏にも少しずつ慣れてきて、落ち着いた様子でパフォーマンスをしていました。グラウンドでの練習が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

鼓笛練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨だったので、体育館で鼓笛練習をしました。
楽器を持ってマーチングの動きをするのは、今日が初めてです。
列をそろえることを意識しながら演奏するのは難しいですが、一生懸命練習を頑張っています。

できるようになったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
登校後、6年生は1年生の教室へ行ってお手伝いをしています。
1年生も支度が早くなってきましたね。
牛乳パックを開いてリサイクルするのですが、これが最初は難しいのです。
6年生がていねいに教えます。

学級目標作成!!

 学級目標が決まり、掲示物ができました。
この一年間の思いが込められた素敵なものとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 対称な図形

 6年生の算数は、図形から始まります。対称の決まりを見つけられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 視写

 国語の初めの詩「いのち」を視写しました。いのちの意味や詩に込められた作者の思いを想像しながら、字やイラストをかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私の主張作文

 主張作文の作成をしました。どんなテーマにしようか真剣に悩んでいました。自分の伝えたいことや思いを上手に表現できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全リーダー 任命式

 交通安全指導員さんから、リーダーワッペンが授与されました。学校のお手本となるように登下校のときからしっかりと行動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子

6年生の休み時間です。
友達や先生と楽しそうに話しています。
今日は身体測定をしたり、係や委員会を決めたりしました。
6年生らしく積極的に動く姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年度6年生スタート!!

 桜が満開の日に令和6年度の始業式を迎えられました。新しい教室、友達、先生と一緒に笑顔いっぱいの思い出を作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 体測(1年) 市巡回相談員来校 Bookママ活動日
6/12 体測(5・6・7・8組) すそのん寺子屋
6/13 尿検査2次 ペア活動3・4年 Bookママ活動日
6/14 お弁当の日 尿検査2次予備日 授業参観5校時・懇談会 交通安全リーダーと語る会 PTA・見守り隊交通安全を語る会 学校運営協議会
6/15 お休み
6/16 お休み
6/17 りゅうのしっぽ活動日 ふるさと給食週間6/17〜6/21
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242